fc2ブログ
04


1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31


06

管理人みやっちが車や原付で広島を中心に広範囲に飲食した雑記帳です。
2021/02/01(月) 13:00 麺屋 松 廿日市市・ラーメン
廿日市市宮島口西一丁目2番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
210201001001.jpg
210201002002.jpg
210201003003.jpg
210201004004.jpg
210201005005.jpg

店舗情報→お店のインスタグラムです

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
スポンサーサイト



コメント:0  トラックバック:0
2020/04/24(金) 13:30 お好み焼 中野家 廿日市市・お好み焼
廿日市市新宮一丁目8番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
200424001001.jpg
200424002002.jpg
200424003003.jpg
廿日市市役所近くの旧道沿いにあるお好み焼屋さん。
ゆめタウン廿日市に用事があったので、近辺の未訪のお店から選択。
三密的要素を回避するため他にお客さんが居なさそうな遅めのランチタイムで初訪問。
しかし先客1・後客1と、もしかしたら似た考えの人かもしれませんね。
どこへ行っても安定のソバ肉玉をオーダー。皿か鉄板か聞かれたので鉄板で。
調理用鉄板で焼かれて仕上がったお好み焼はテーブルに運んでこられますが
テーブルに板を置いてから鉄板を置かれました。
お好み焼のルックスとしては直径は小ぶりですが高さがあるタイプ。
なかなかきれいに成形されています。
お味の方が教科書通りと言いたくなるような広島スタイルでとても美味しい。
麺もキャベツも火の通り具合が絶妙。ソースも濃すぎず薄過ぎずでカスタマイズの必要なし。
お代の方も税込みで今どきこんなに安くて申し訳ないって感じ。
たぶんシャイなのであろう職人っぽいマスターが黙々と仕事をこなす良店でした。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2019/10/22(火) 12:00 りらっくま茶房 廿日市市・その他
廿日市市宮島町537
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
191022010001.jpg
191022001002.jpg
191022009003.jpg
191022002004.jpg
191022003005.jpg
191022005006.jpg
191022006007.jpg
191022007008.jpg
191022008009.jpg
191022004010.jpg
6年ぶりに宮島へ行くことになり、せっかくなのでランチを宮島でと思い下調べもなく歩いていたら
りらっくまだらけのお店を発見し、娘たちはココが良いと即決で入店となりました。
メニューが豊富という程でもありませんが家族4人が別々のものを頼めるだけのものはありました。
私は何でも良かったんですが、「リラックマの瀬戸内レモンハンバーグ」をメイン担当で。
見た目に関しては当然ですがりらっくま。とても良くできていますし彩りもよく
お味の方もファミレス的というか安心安定志向。
金額はなかなかのものですが、観光地ですしキャラ物ですからそこは割り切ります。
子供も喜んでくれたので親としては喜ばしい限り。
トイレはぬいぐるみが集団でこちらを向いているのがなんとも・・・。
でもまぁそこまで徹底しているのはむしろ感心しましたけどね。
色々な場所で展開しているのかと思ったら国内で2店舗だけというレアっぷりも良かったです。

店舗情報→お店のHPです

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:4  トラックバック:0
2019/09/28(土) 17:00 佐方サービスエリア食堂・売店(下り線) 廿日市市・スイーツ
廿日市市佐方
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
19092800501.jpg
19092800602.jpg
19092800103.jpg19092800204.jpg
19092800305.jpg
19092800406.jpg
西広島バイパスの佐方サービスエリアの食堂が閉店になるというニュースを聞き
商工センターのレクトやゆめタウン廿日市に用事があったので少し遠回りして最後の利用。
家族が一緒だったんですが食事の時間でもないので砂谷牛乳ソフトクリームを。
券売機で食券を買い、食堂のおばちゃんに食券を渡す。
おばちゃんは「多めにサービスね」とコーンのサイズに似合わない量のソフトクリームを提供してくれました。
少なく見積もってもポスターの写真の1.5倍はあろうかというソフトクリームの太さと長さ。
ズッシリ感がとんでもないのは閉店まで46時間を切って材料を使い果たすためか?
1つのソフトクリームを家族4人でシェアしても満足感があったのはその量のおかげ。
景色の良い窓際席でミルク感の強い美味しいソフトクリームを堪能し
最後の佐方サービスエリアを満喫しました。
駐車場とトイレが残るんだからせめて自販機ぐらい残せばいいのにと思っても、
まぁゴミの問題とかもあるんでしょうね。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2018/12/16(日) 13:00 ラーメン・中華 哲 廿日市市・ラーメン
廿日市市串戸一丁目9番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
181216005001.jpg
181216002002.jpg
181216003003.jpg
181216004004.jpg
はじめて伺ったのは手元資料によると2003年1月で、その後何度かは伺っていますが
今回はたぶん10年以上ぶりで、当ブログでは初の記事化です。
過去に色々と食べているのは間違いありませんが、今回はまだ未食であろう「みそカツラーメン」で。
店内は多くのお客さんで賑わっていますがオペレーションよく予想外に早い提供。
スープは見た感じドロっとしていますが味噌の濃度というよりはカツの玉子餡の影響でしょう。
そのスープと餡の層の下から麺を引っ張り出すと、味噌ラーメンとしては少数派の細めな麺。
冷めにくい粘度の高いスープに負けないようにするためか、硬めな食感が私好み。
カツはしっかりとカリッと揚げられているんですが、これもスープで簡単に衣が溶けないための工夫なのでしょう。
味噌との相性がバッチリな美味しいカツです。チャーシューより絶対合いますね。
味噌スープも餡の玉子でマイルドになりながらも正統派味噌ラーメンと言える味わい。
こちらでは醤油ラーメンも塩ラーメンも用意されていますが私は味噌系メニューがイチ押しです。

店舗情報→お店のフェイスブックです

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:2  トラックバック:0
2018/11/23(金) 12:30 伝説のすた丼屋 ゆめタウン廿日市店 廿日市市・その他
廿日市市下平良二丁目1317-30 ゆめタウン廿日市店内
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
181123002001.jpg
181123005002.jpg
181123004003.jpg
廿日市のゆめタウンフードコートにあるお店。
肉系メニューのお店ですが唐揚げ気分だったので鬼盛りすたみな唐揚げ丼をチョイス。
ただ、メニュー写真を見たら盛りがヤバそうだったので、冠に「ミニ」が付いてる方でお願いしました。
ポケベルみたいなのが鳴って提供口へ行くと、やはりミニで正解だったと安堵。
それでも十分な盛りです。
唐揚げは柔らかく、下味も付いてるのでそのままでもご飯に合いますが
付属のタレに付けても味変で飽きずに食べられます。そのタレは辛めな焼肉のタレって感じです。
丼にはキャベツが盛られていますし味噌汁もあるので定食として完成されています。
最終的にはミニにしたにもかかわらず、ご飯を少し残してしまいました。
これは私の当日の体調と、もともとの御飯の量の多さのためしかたないですね。

店舗情報→お店のHPです

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:2  トラックバック:0
2018/09/04(火) 13:30 お好み焼 鉄板焼き TETSUJIRO 廿日市市・お好み焼
廿日市市大東1番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
180904004001.jpg
180904001002.jpg180904002003.jpg
180904003004.jpg
廿日市の山陽女学園の向かいにあるお店。
初訪の今回、車だったんですが駐車場がわかりにくく、
ここだろうな?と思う場所に駐めて店主に確認したら合ってました。
今回は初訪なので、個人的ど定番・ソバ肉玉をオーダー。
メニューには焼きに時間がかかると書かれていましたが、そのとおりで結構な時間の後に完成。
形や焼き方を見ればロペズっぽいんですが卵黄は1個。
面白いのは生地が中身の層より一回り大きめで皿に見えること。
生地もソバもパリッと仕上げられ、細切りキャベツの層も含めて綺麗な断層です。
そのパリッと層に半熟玉子の黄身を割ってトロっとさせればB感アップで2度美味しいですね。
郊外店舗としては強気な価格設定なのが残念ですが好みの1枚でした。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2018/08/02(木) 13:00 咖喱と珈琲の店 ぽから 廿日市市・カレー
廿日市市宮内4314-1
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
180802001001.jpg
180802006002.jpg
180802003003.jpg
180802004004.jpg
180802005005.jpg
廿日市の宮内分かれから吉和方面へしばらく走り、右手に西松屋やブックオフを見ながら過ぎてすぐの場所にある店。
初訪の今回は平日限定のランチカレーであるキーマエッグのインドカレーを。
このセット内容は単にミニサラダが付くだけではなく、手作りパンと小ごはん両方が一度に楽しめるようになっています。
サラダをいただいてからまずはパンをひと口。とても軽い食感で仄かに甘い。
カレールゥを付けるとこのルゥがまた刺激のない旨味に溢れたとても美味しいカレーなんです。
スパイス感がとても強いんですが辛味とか刺激が過度ではなくてとても体に良さそう。
次はご飯と一緒にいただくと、ご飯の炊き方がまたカレーに合っていてパンに負けず劣らず美味しい。
かつてはこの通りには「風のペリーヌ」という美味しいカレー屋さんがありましたが
数年前に閉店されて寂しい思いをしたものの、タイプは違うけどこんなに美味しいカレー屋さんができて
それはそれでとても嬉しく感じました。

店舗情報→お店のHPです

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:2  トラックバック:0
2018/03/15(木) 12:30 アメリカンフーズ&ドリンク K.Tダイナー 廿日市市・その他
廿日市市栗栖北山188-270
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
180315013001.jpg
180315027002.jpg
180315016003.jpg
180315015004.jpg
180315017005.jpg
180315019006.jpg
180315020007.jpg
180315018004.jpg
180315025009.jpg

道の駅・スパ羅漢の近くにあるアメリカンスタイルの洋食屋さん。
店のそばの幹線道路沿いに古いアメ車が置いてあるので入り口はわかりやすく
店舗外観からもアメリカンなオーラが漂ってきます。
店内に入るとまさにアメリカ。まぁアメリカに行ったことは無いんですけどね。
メニューに出ている肉の量に圧倒されますが、シェアすればなんとか食べられそう。
今回はツーリングに参加の40代オッサン2名とJD三年生2名の計4名で
サーロインステーキ450gを2つとハンバーグをトリプル、そしてK.Tオリジナルサラダをオーダー。
糖質は添えられているポテトから摂取。
普段から安い肉しか食べていない私からすれば、このステーキはとても素晴らしい。
金額から考えればそこまで高価な肉ではないとは思うんですが、十分に柔らかくていくらでも食べられます。
そしてハンバーグも好印象。サラダも含めて一人あたり千円チョイでこの内容は抜群のコスパ。
ここは絶対に数人で来てシェアするのがオトクに美味しくいただけます。
娘達がもう少し大きくなったら家族でも来てみよう。

店舗情報→お店のフェイスブックです

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:2  トラックバック:0
2017/06/22(木) 15:30 3丁目のたこボール 廿日市市・その他
廿日市市宮園三丁目7番 (移動販売有) 掲載3回目
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
170622006001.jpg
170622007002.jpg
今年は2月に八木のパチンコ屋さんで販売された時にいただいていますが
お店への訪問は超久々でした。
広島西部エリアのバイク乗りにはお馴染みの、聖地とも言えるこのお店で
バイクのイベントの告知をさせて欲しいと営業に伺うと、快く協力してくださいました。
たこ焼きよりポスターの写真のほうが大きくて食レポになりませんね(^_^;)
もちろん今更言うまでもなくとても美味しいたこ焼きですよ。
オススメです。

便乗イベント告知

イベント名 『GOOD SPEED MEETING in Hiroshima VOL.1』
開催日   2017年7月23日(日)
会場     スポーツランドTAMADA

主催    NAP’S広島店
       shenplus
       モーターサイクルショップFLAG
後援    フリーリビングレーシング
協力    スポーツランドTAMADA

エントリー絶賛受付中∠(`・ω・´)

店舗情報→お店のHPです

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
 Home  NextPage