fc2ブログ
05


1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30


07

管理人みやっちが車や原付で広島を中心に広範囲に飲食した雑記帳です。
2021/01/14(木) 14:00 中華そば YAMAGUCHI 佐伯区・ラーメン
佐伯区楽々園四丁目2番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
210114001001.jpg
210114002002.jpg
210114003003.jpg
210114004004.jpg
210114005005.jpg

店舗情報→お店のインスタグラムです

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
スポンサーサイト



コメント:0  トラックバック:0
2017/05/07(日) 13:00 鉄板焼 豚肉ホルモン専門店 おっきん 佐伯区・ラーメン
佐伯区五日市中央七丁目5番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
170507001001.jpg
170507002002.jpg
170507003003.jpg
170507004004.jpg
初訪のコチラのお店、夜は肉系がメインのようですが昼は麺類がメインのようです。
オーダーは迷いに迷ってあんかけ麺。まずはトロミが半端ないスープから。
和ベースだけど胡椒のパンチ連打が刺激的。
麺は原田だそうですが熱々なトロミに負けじと細麺が頑張っています。
丼底からキャベツと鶏肉が出てきて胡椒とマッチングバッチリ。
お店のおじちゃんおばちゃんも愛想良くて雰囲気が良いですね。
近所じゃないのが残念ですが、他のメニューも気になるのできっとまた行きます。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:4  トラックバック:0
2016/11/13(日) 13:00 麺屋 多華味 佐伯区・ラーメン
佐伯区五日市中央四丁目1番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
161113007001.jpg
161113008002.jpg
161113010003.jpg
161113011004.jpg
コイン通りにオープンした二郎系のお店。定休日や待ち客の多さに何度か振られつつ、ようやく訪問。
メニューは色々ですが、初訪なので基本のラーメンを。
ただ、麺と野菜を無料で「大盛り」にできるので、野菜のみ大盛りでお願いしました。
二郎系だからというのもあるけれど、やはり見た目からして盛りが良いですね。
野菜増しと言ってもモヤシ一辺倒なので、水っぽくならないか心配でしたがそれは杞憂に終わりました。
スープの主張がなかなかで、ニンニクのでしゃばり方が半端なく、
口の中いっぱいに醤油と脂が広がっていきます。
負けず劣らず太麺の食感が存在感をこれ以上なく主張し、スープと仲良く喧嘩します。
広島で何軒かの二郎系をいただきましたが、個人的には一番ワイルドに感じました。

店舗情報→お店のHPです

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:2  トラックバック:0
2015/04/16(木) 11:30 らーめん屋 階杉 楽々園店 佐伯区・ラーメン
佐伯区楽々園四丁目14番 マダムジョイ店内
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
150416001001.jpg
150416002002.jpg
150416003003.jpg
マダムジョイ楽々園のフードコートにラーメン屋がオープンしているとの情報をキャッチして数ヶ月。
なかなか佐伯区方面沿岸部に用がなかったんですが便ができたので初訪問。
メインメニューであろうとんこつラーメンは外せないので半チャーハンセットをオーダー。
ビジュアル的には「コレが豚骨ラーメンですよ」という見本のようなたたずまい。
食べてみても、「ああ、豚骨ラーメンだね」っていうスタンダードな味わいのスープ。
チャーハンはなかなかにB的な香ばしさがあって気に入りました。
フードコートでは格安なセット物が家族連れには喜ばれると思うんですが
価格設定は全体的に強気かな?

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2013/03/14(木) 12:00 麺一 佐伯区・ラーメン
佐伯区五日市中央一丁目2番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
130314003001.jpg
130314001002.jpg
130314002003.jpg
サーガルや一休庵の近くと言えばわかりやすい場所にあるラーメンとあなご飯の店。
工大が近いからかメニューが豊富でお得感も有り。
初訪なので一発で分かりやすそうなラーメン定食をチョイス。
スープはしょうゆとんこつを選びました。
このスープはかなりライトで単独で飲むには良いですがご飯を食べつつというのにはむきません。
ご飯をかきこむ時には餃子があるから全く困りませんが。
ラーメンのルックスは薄いながらもチャーシューが3枚ありますし
センターにモヤシ、そして新鮮なネギが入っているのでチープな感じはしません。
麺メニューだけでもバリエーションが豊富なので好みの一杯が見つかるかも?

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2012/08/19(日) 14:30 丸源ラーメン 広島五日市店 佐伯区・ラーメン
佐伯区城山一丁目18番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
12081900301.jpg
12081900202.jpg
12081900103.jpg
わりと新し目で駐車場も広く、メニュー展開もセットが充実した、らしさ満点のチェーン店。
初訪の今回は麺は店の看板と思われる肉そばで、それに唐揚げのセットでオーダー。
出てきたラーメンは見た目からしてヘヴィーな予感。
スープを啜ると濃くて甘い。牛丼やすき焼きのように、甘い醤油味が苦手な私は
そのままでは完食できないと感じて卓上にあったラー油を投入。
辛さで甘さを抑えこみ、完食に成功。最後にご飯で口中をさっぱりさせました。
今回の肉そばは苦手系でしたがメニューが豊富なので自分にあった味も見つけられそう。

店舗情報→お店の公式HPです

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2011/08/19(金) 13:30 らーめん 一優 佐伯区・ラーメン
佐伯区海老山町2番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
11081900101.jpg11081900202.jpg
JR五日市駅そば線路沿いの飲食店が軒を連ねている、横丁のラーメン担当の店。
かつては「のぞみ」というラーメン屋だったように思う。
開店からそんなに経っていないせいもあってかチャーシューの仕込みが間に合わず、
柔らかくなっていないから50円引かせてもらいますと言われある意味ラッキーか?
スープは醤油豚骨で洗練されたあっさり広島風といった感じ。
麺は原田製麺らしいんですが、納得の風味と食感でした。
具に関しては女将さんの丁寧さが感じられるもので素材感が良かったです。
これで例のチャーシューが完璧だったらどうなのか気になるので
またいつか行ってみたいと思います。

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:2  トラックバック:0
2011/03/17(木) 12:00 広島らーめん 平の家 佐伯区・ラーメン
佐伯区美の里一丁目3番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
11031700601.jpg11031700702.jpg
11031700203.jpg11031700404.jpg
11031700305.jpg11031700107.jpg
11031700506.jpg
前に「ラーメンひろいち」があった場所に新規オープンした店。
今回も家族での訪問なので乳児がいてもOKか最初に確認したところ、笑顔でOK。
テーブル席に案内してもらい、時間差オーダーで相方が食べる間に娘を抱っこの定番スタイル。
麺メニューは三部構成で、初訪の今回は豚骨醤油らーめんをオーダーし
嫁さんには豚骨魚系らーめんをオーダーしてもらう。
セットでチャーシュー玉子ごはんも付けてもらい、基本メニューはほぼ掌握。
豚骨醤油は洗練と丁寧さを極めた広島風というか、麺・スープ・具と私のツボにはまります。
魚系のほうは魚粉が効いているんですが嫌味がなく旨味がバッチリ。
豚骨醤油とは麺が違いますが、私の好みからすると太すぎな気がしましたがコレは好みですからね。
チャーシュー玉子ごはんはオススメです。玉子かけご飯が好みじゃない私がバクバクいけました。
御飯の量に対して玉子とタレが丁度良く、チャーシューも美味いんです。
店主さんも感じ良く、ラーメンをテーブルに持ってきてくれた時に娘に
「かわいいね~」と声をかけてくださり、こういった気配りも含め居心地が良く
味だけではなく気持ち的にもリピートしたくなる典型でした。

当ブログにあらたに付いたバナーをクリックすると
クリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓

コメント:0  トラックバック:0
2010/05/29(土) 12:00 中華そば きくま 佐伯区・ラーメン
佐伯区海老園三丁目1番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
100529007001.jpg100529006002.jpg
広島ラーメンの雄ともいうべき陽気横川店の長男さんが開業したという店。
オープンから既に一年くらい経っていますがようやくの訪問です。
メニューは陽気系らしくシンプルそのもので中華そばとむすびのみ。
そんななかで中華そばだけオーダー。
出てきた丼を覗き込めばハズレはあり得ないような佇まい。
スープを啜れば安心納得の広島系、麺も原田製麺とくれば鉄板です。
突出して美味いとかではなく、どこかホッとするような味わい。
脇役のメンマ・モヤシ・チャーシューのレベルも高く
老舗系のポテンシャルの高さを再認識できる一杯です。

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:2  トラックバック:0
2009/11/28(土) 19:30 ラーメン ひろいち 佐伯区・ラーメン
佐伯区美の里一丁目3番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
09112800101.jpg 09112800202.jpg
09112800303.jpg
わりと新しいラーメン屋で存在は知っていたものの場所を知らず、車で通行中にたまたま見つけて初訪問。
醤油豚骨ベースに細めな麺、多めのネギとキクラゲという構成は広島と九州の折衷案的。
ここのスープは口に入った時は独特の甘さが感じられるも、食べ進むにつれ塩分が気になりだす。
ご飯が一緒ならいいけどラーメン単体ならもうちょっと抑えてほしいところ。
セットのご飯の盛りはなかなかです。

 ※コメントをくださる皆様へ
当ブログは迷惑書き込み防止のため、URLが入っているとコメントが弾かれてしまいます。
URLが入っていると禁止ワード扱いとなりますので、外してから書き込みお願いします。


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪


コメント:0  トラックバック:0
 Home  NextPage