fc2ブログ
05


1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30


07

管理人みやっちが車や原付で広島を中心に広範囲に飲食した雑記帳です。
2019/05/25(土) 13:00 大漁丼家 広島からす店 佐伯区・その他
佐伯区楽々園四丁目1番 掲載二回目
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
190525006001.jpg
190525003002.jpg
190525004003.jpg
昨年9月以来二回目の訪問は長女と二人で。
メニューが豊富なので毎回その時の気分で違うものをチョイスできますし
同行者がいれば違うものを選んで具材をシェアできるのでより楽しめます。
私は今回は北極というものを選び、長女はエンガワネギトロいくら丼を選びました。
具材がかぶっているのはいくらだけなので、長女の丼に入っていないものを少しづつ分けてやります。
長女の丼はオリジナルのスペシャルデラックス丼になりました。
私の方はサーモンにいくら、とびっこ、数の子、うに、帆立貝柱、カニカマという内容。
ちょっと魚卵系が多い気もしますが数の子なんて年に何回食べるの?というほど疎遠ですし
回転寿司に行った時もうにやいくらはめったに取らないので新鮮に感じます。
この内容で500円はやはり嬉しいですね。楽々園界隈に用事がある時は再訪です。

店舗情報→お店のHPです

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
スポンサーサイト



コメント:2  トラックバック:0
2018/09/12(水) 13:30 大漁丼家 広島からす店 佐伯区・その他
佐伯区楽々園四丁目1番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
180912008001.jpg
180912007002.jpg
180912002003.jpg180912004004b.jpg
180912006005.jpg
180912005006b.jpg
宮島街道沿い楽々園駅そばにある海鮮丼の店。
通りすがりに発見し、イートインもできるようなので初訪問。
メニュー構成を見ると、丼丸によく似た感じだし、価格設定も真っ向勝負。
平日ランチタイムはイートインに限り味噌汁がサービスでお得ですね。
数あるメニューから大漁丼をチョイス。
ネタとしてはマグロ・エンガワ・サーモン・ホッキ・エビ・数の子・イカ・カニカマ・磯っことなっていて
とてもバラエティー豊かな構成。
540円で新鮮な海鮮具材がこんなに食べられて味噌汁まで付いていれば
私的にはとても満足感が高いです。
近所の丼丸は1年ほどで閉店してしまったので、久々にこういったランチができて嬉しかったです。

店舗情報→お店のHPです

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:4  トラックバック:0
2013/04/14(日) 18:30 家庭中華料理 司馬 佐伯区・その他
佐伯区藤垂園2番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
130414019001.jpg
130414018002.jpg
宮島街道沿いで、以前は包があった場所にある中華のお店。
同じ屋号が安芸区中野にもあるので一応はチェーン店になるのかな?
店外の看板に「麻婆豆腐のおいしいお店」とあるので迷わず麻婆丼をオーダー。
丼と言いながら皿に盛られて出てきた麻婆丼にはスープが付いてきました。
麻婆丼に大いに期待して口に運ぶと、凄く好きな味です。
使われている豆板醤の辛味の方向性も山椒の量と香りも豆腐も、
私が麻婆丼に求めているほぼ全てを実現してくれているよう。
僅かにラー油が多いのと、辛さレベルがややもの足りないのが残念ではありましたが
どんな麻婆丼が好きかと聞かれたら、コチラのものと答えると思います。
面白いことに旧市内ではない広島市の西と東の端で、どちらも国道2号沿い、
そして駐車場完備という事で、家からは遠くても私にとっては行きやすい環境。
これが中区中心部で駐車場無しとかだと行く気が失せるんですよねぇ。
家から近ければ頻繁に通いそうですが、また便の時に別メニューも試そうと思います。

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2013/01/04(金) 13:30 天ぷら屋さん 利松店 佐伯区・その他
佐伯区利松一丁目6番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
13010400801.jpg
13010400702.jpg
正月休み終盤戦、この界隈で色々な店にフラれ、たどり着いたのがコチラのお店。
天ぷらの店ですが新メニューの唐揚げ定食を推してる感じだったのでオーダー。
オーダーが入ってから作るようなので出てくるものは熱々です。
熱々故に油断していたら危ないです。噛む時に肉汁や鶏脂が飛び出すんですが
猛烈に熱くて口中を火傷する恐れがあります。
ですがそれさえ気をつければ外はカリッとして中がジューシーなので美味しくいただけます。
ただ、美味しいんですがあまりにも量が多い感じです。
ご飯を中で頼んだんですが大で頼んだとしてもまだ唐揚げが多い印象。
唐揚げ1個が大きいんで、1個か2個減らして他の定食と同じ料金になればなぁ。

店舗情報→お店の公式HPです

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:5  トラックバック:0
2011/10/19(水) 12:00 マリーザ 五日市店 佐伯区・その他
佐伯区石内南一丁目1番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
111019004001.jpg111019005002.jpg
111019001003.jpg111019003004.jpg
111019002005.jpg
石内バイパス沿いにあるイタリアンレストラン。
妻の免許更新が終わって昼食時になり、誕生日の前日だった事もありプチお祝い的に利用。
妻はランチのピザのセット、私はパスタ単品で二人でわけあって食べました。
私の場合辛いもの好きなのでメニューにあれば必ずアラビアータを頼みますが
普通の人にとって丁度良さそうな辛さでありながら私自身ももの足りないこと無く
美味しくいただきました。もうちょっと辛ければなお嬉しいんですけどね。
しかしピザのほうは文句なく美味しいです。生地のモッチリ感と香ばしさ、
チーズの風味にトマトの酸味、どれをとっても個人的に花丸です。
子供にも気を遣っていただけるし駐車場も広いし、お気に入りになりました。

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:6  トラックバック:0
2010/09/25(土) 12:00 馬専科 馬一 佐伯区・その他
佐伯区五日市二丁目6番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
10092500101.jpg10092500302.jpg
10092500203.jpg10092500404.jpg
JR五日市駅と中央陸橋の間くらいとでもいいましょうか
一方通行の路地に面した場所にある馬肉料理の店。
熊本の牧場から毎朝直送される肉を使った料理のオンパレードなんですが
画像のメニューを見ていただければなかなかリーズナブルである事が伝わるでしょうか。
私は馬刺し定食で妻が馬焼定食だったんですがどちらも大満足。
ここは昼メニューに限らず制覇したい店です。
ちなみに店舗前に駐車場があります。

店舗情報→WebLAND広島が開きます

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:2  トラックバック:0
 Home