fc2ブログ
04


1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31


06

管理人みやっちが車や原付で広島を中心に広範囲に飲食した雑記帳です。
2020/07/29(水) 13:30 サティヤム インディアン ダイニング 東区・カレー
東区牛田旭一丁目14番 掲載2回目
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
200729001001.jpg
200729002002.jpg
200729003003.jpg

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
スポンサーサイト



コメント:0  トラックバック:0
2017/11/17(金) 13:30 サティヤム インディアン ダイニング 東区・カレー
東区牛田旭一丁目14番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
171117001001.jpg
171117002002.jpg
171117002003.jpg
171117003004.jpg
東区スポーツセンターから広島駅新幹線口へ通じる幹線道路沿い、
フレスタの近くで数年前まではちからがあった場所にあるインド料理屋さん。
最近は各方面によくある、インドの方がやられているタイプのお店です。
個人的嗜好では、このタイプのお店でハズレにあたった事がないので期待大。
お店の脇に狭いながらも駐車スペースがありました。軽自動車で行って正解でした。
お店に入ると、お昼時は過ぎていましたが数名のお客さん。
時間帯を考えるとテーブル席が埋まっていたのが意外でしたが、カウンターは空いていました。
初訪なので、ランチメニューのなかでも無難なBランチをオーダー。
辛さは7段階中5番目の、辛口。これをシーフードでオーダーし、ナンをお願いしました。
カウンター席の目の前にナンを焼く釜があり、焼き始めたと思ったらサラダが出てきました。
そしてあっという間にナンも焼きあがり、目の前ではバターが塗られています。
ルゥと一緒に焼きたてのナンも登場で、いただきます。
サラダは小ぶりですが、バランスから言っても外したくはありません。
Aランチに+50円で付いてくるのでこれはオススメ。
そしてメインのナンとルゥ。まずナンをひと口そのままで。
とてもプレーンなナンです。お店によって甘かったりするものもありますが、コレも有りですね。
ルゥは辛口ですが、一般的な辛口より、ワンランク辛い感じ。
赤唐辛子系の辛味が主だと思いますが、ストレートな刺激が舌に心地良いです。
中辛ぐらいが好みの方は中辛よりワンランクマイルドな普通にしたほうが無難かも。
あくまでも私個人の補正ではありますが、それぐらい辛く感じました。
具材のシーフードはイカは柔らかく、貝は味が濃密。こぶりな海老が一番多く入っていたかな?
ナンに対してルゥの量もしっかりあって、サラダが付いて650円はとてもリーズナブル。
かなり気に入ってしまいました。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2017/09/05(火) 12:30 J&T あいがけカレー 広島駅北口店 東区・カレー
東区光町一丁目6番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
170905001001.jpg
170905006002.jpg170905004003.jpg
170905002004.jpg
170905003005.jpg
光町の飲食店が多く並ぶ通りにオープンした変わったカレー屋さん。
1種類のルゥのワンコインカレーもありますが、2種類のルゥが一皿で楽しめる
あいがけカレーがウリのようで、日式とタイ式のカレーがそれぞれ数種類用意されています。
初訪の今回は日式から低糖質野菜カレーを、タイ式からタイチキンマッサマンカレーをチョイス。
ほとんど待つことなく着丼。ライスを中央に防波堤のように盛って、カレーが左右に分かれます。
日式の方から食べてみると、少し変わった風味。油脂が控えめで野菜の出汁っぽさでこうなるのかな?
タイ式の方は最初甘いんですが後からピリッときます。チキンがレトルトチックですが、本当にレトルトかも。
今回は火曜日の訪問なんですが、火曜日と雨の日はレトルトカレーのプレゼントがあるようで
ビーフパネンカレーのレトルトをいただきました。
これがたぶん券売機の7番だと思うんですよねぇ。
レトルトかどうか、これは個人的に大した問題ではありません。
ラーメン屋さんでもスープを炊かずに業務用のスープ使われてる店もありますし麺も仕入れたりしてますからね。

店舗情報→お店のフェイスブックです

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:2  トラックバック:0
2017/03/08(水) 13:00 檸檬工房 東区・カレー
東区戸坂惣田一丁目19番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
170308001001.jpg
170308006002.jpg
170308002003.jpg
170308004004.jpg
170308005006.jpg
170308003005.jpg
戸坂の特別支援学校そばにある、遠目には一軒家にしか見えない喫茶店。
建物に近づくと、coffeeの文字で飲食店であることがわかります。
入店するなり、「ピザができません」と言われましたがカレー目当てなので問題なし。
予定通りカレーライスをオーダー。まずはサラダが出てきましたが
これがなかなかちゃんとしていて、色どり、量とも満足のいくものでした。
キャベツが茹でてあるのがポイントでした。
カレーのほうは、肉の甘みかな?というような風味が基本線。
辛さが後からじんわりときますが中辛の範疇。子供には少し辛いかも。
あまりスパイススパイスしていないから苦味はありません。
今回は+200円のセットにしたので食後にコーヒーが出てきます。
これはメニューの中から420円のものを何でも選んでOKだそうで
450円のものの場合は更に+30円だそうです。
ブラジルショコラというコーヒーを選んでみましたが
事前に甘めと聞いていたからか、さほど甘く感じませんでした。
最初、ブラックで味わってみてしっかりと苦味を堪能し、
あとからミルクを追加すると、これは確かに甘いって感じに化けました。
豆は白島の寿屋珈琲から仕入れてるそうですが、美味しいコーヒーでした。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2012/04/26(木) 13:30 カレー食堂 33 東区・カレー
東区牛田早稲田一丁目3番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
120426002001.jpg
120426001002.jpg
職場から近いにもかかわらず普段は通ることのない道沿いにあり
たまたまヤフオクの取引先に向かう時に偶然発見したカレー屋。
店舗の内外共に昭和的な雰囲気が漂います。
オーダーは単なるカレーでは寂しいのでチキンカツをトッピングにしました。
サラダは食べ放題となっていて自らが好きなだけ皿に盛れます。
肝心のカレーですが、ルゥの味わいはスパイスよりもフルーティな酸味が強いです。
似てるわけではありませんが、前に伺った山手町のまごまごを思い出しました。
チキンカツは衣がパリっと揚がり中の肉は食べごたえあり。
サラダのおかげで栄養バランス的に嬉しいのもプラス材料。
駐車場が軽でもカツカツなのが惜しいですね。

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
 Home