fc2ブログ
04


1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31


06

管理人みやっちが車や原付で広島を中心に広範囲に飲食した雑記帳です。
2021/01/26(火) 13:00 お好み焼 ひろしちゃん 南区・お好み焼
南区東本浦町18番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
210126001001.jpg
210126002002.jpg
210126003003.jpg
20210126_130301210126004004.jpg
210126005005.jpg
210126006006.jpg

店舗情報→お店のHPです

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
スポンサーサイト



コメント:0  トラックバック:0
2020/12/07(月) 13:30 轍151a 南区・お好み焼
南区段原二丁目10番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
201207001001.jpg
201207002002.jpg
201207003003.jpg201207004004.jpg
201207005005.jpg

店舗情報→お店のHPです

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2020/06/19(金) 14:00 のんきや 南区・お好み焼
南区宇品御幸五丁目13番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
200619001001.jpg
200619002002.jpg
200619003003.jpg
御幸通りにある50年以上の歴史を誇るお好み焼屋さん。
20年ほど前に建て替えられて現代的な建物になっているので歴史に気づきませんでしたが
80歳を超えても頑張ってお母さんが焼かれています。
メニュー構成はシンプルかつリーズナブル。
私はどこへ行っても初訪はソバ肉玉なので困ることはありません。
焼いてもらいながら宇品界隈の昔話に花が咲きます。
私は幼少期を皆実・旭・宇品界隈で過ごしていますから色々な昔話がとにかく懐かしい。
創業前に家(土地)をどこにするかで他の候補地が宇品西あたり(現・ドンキ近辺)で
当時は貯木場なんかしかなかった宇品西ではなく市場も近い現在地の御幸にされたとか
そのせいで買った金額は3倍だったとか話し始めると止まりません。
そうこうしていたら焼き上がり。
おばあちゃんが50年前から焼いてるお好み焼だと知らなければ
正直なところもっと若い世代の人が20年ぐらい前からやってるんじゃない?
みたいな現代テイストのお好み焼である意味ビックリ。
焼き方そのものは創業時から変えていないそうですが味付けのアレンジは変わったそう。
そのあたりの工夫も長く営業できる秘訣なんでしょうね。
私の体調を気遣ってくれたり、本当にほんわかと居心地の良いお店でした。
かなりのご高齢なので無理なさらず、少しでも長く続けていただきたいですね。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:4  トラックバック:0
2019/11/26(火) 13:00 お好みハウス のんのん 南区・お好み焼
南区段原南2丁目12
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
191126001001.jpg
191126002002.jpg
191126003003.jpg
段原のメイン通りの1本東側の住宅街にあるお好み焼屋さん。
店は狭く、10人は無理なんじゃないかという広さ。
そんな店内で昼も終わろうかという時間帯に満席状態なので人気店のようです。
初訪なのでソバ肉玉。
デフォルトでなかなかの量のネギがかけられ完成。
ネギのないところから食べ始めると、昭和後期スタンダードともいうべき味わい。
それと少しズレてるのは下味もソースも控えめであっさりした部分があるから。
ネギを一緒に食べると平成になってからちらほらと出現しだしたような味わいに。
そんなふうに感じるのは私だけかもしれませんが。
店内にあったオタフクソースさんからの賞状のようなものの日付から計算すれば
開店から30年ぐらいのお店のようなので、まさに昭和から平成へ変わる時期あたりですから
両時代の特徴を併せ持っていても不思議ではありませんね。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2019/01/18(金) 13:00 お好み焼 すーちゃん 南区・お好み焼
南区旭一丁目15番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
190118007001.jpg
190118005002.jpg
190118006003.jpg
旭町のマルショク近くの路地沿いの地域密着型お好み焼店。
超老舗という程ではないにせよ、かなりの年輪を感じさせつつそんなには古臭さを感じさせないお店。
店内に入っても印象はかわらず、鉄板もピカピカで掃除が行き届いてる様子。
初訪なので基本通り・・・と思ったら、価格設定があまりに安いのでついついスペシャル焼をオーダー。
これは基本のソバ肉玉にプラスで、肉がWとなり生イカが追加されています。これで750円は頼むでしょう。
厨房には年齢層の違う女性陣が三名でそれぞれが役割分担し、テキパキと焼かれていきます。
かなり早い焼き上がりでしたが当然キッチリと火が通っていてキャベツは甘いし麺も適度にパリッとしています。
生イカ入りはかなり久々ですが、イカの旨味と弾力が心地良いですね。
先客も後客も途切れることなく来店され、とても繁盛している様子。
そりゃ美味しいし安いし早いし、近所にあれば私でも通いますよ。
子供の頃はこの店の近所に住んでいましたが今は自宅から車で約30分。
もっと近ければなぁ・・・。
あ、駐車場は店舗向かいの建物の前に小さめな車ならギリギリ2台駐められる専用スペースがあります。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2018/11/15(木) 21:00 お好み焼 鉄板焼 三冠王 南区・お好み焼
南区大須賀町11番 掲載2回目
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
181115001001.jpg
181115004002.jpg181115005003.jpg
181115002004.jpg
181115003005.jpg
エキニシエリアにあるマニアックなお店。
何がマニアックかと言うと、店内はカープやプロレス、アイドルやガンダム、
そして私がこよなく愛するキン肉マンも含めとにかく色々なモノで埋め尽くされています。
掲載自体は2回目ですが年に数回伺っているお店です。
当ブログでは記事にはしていませんが前回はカープの優勝試合を
こちらで食べながら観戦させていただき、私の別ブログでは記事化しました。
毎回レース系の打ち合わせはだいたいコチラを利用させてもらっているんです。
いつも気になりつつ、なぜか別メニューを頼んでしまうので
今回は長年の宿題であった「かぜぱん焼」を迷わずオーダー。
これは通常のお好み焼にベビースターラーメンがトッピングされています。
今回もカウンターではなく2階会議室?なので鉄板皿で提供していただきました。
お好み焼自体はオーソドックスな広島スタイルなんですが、
読みどおりベビースターのパリポリ感がB的要素を格段に向上させ、オンリーワンな1枚に昇華させます。
当店でイチオシと言っても過言ではありません。
欲を言えば、ベビースターを中にも仕込んだツープラトン攻撃なんてのもあれば
尚嬉しいかも?まぁ美味しくなる保証は無いんですけどね。
またミーティングの時にでも伺いたいと思っています。

店舗情報→お店のHPです

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2017/10/18(水) 21:30 お好み焼 鉄板焼 そぞ 南区・お好み焼
南区松原町10番 ひろしまお好み物語駅前ひろば内
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
171018012001.jpg
171018010002.jpg
171018011003.jpg
171018014004.jpg
今の40代以上の人には、「駅前のダイエーがあったところ」といえばほぼ一発でわかる建物の6階にある
お好み焼屋の集合体のうちの一店舗。お好み村みたいな感じですね。
カープのCS第一戦が終わってからお好み焼が食べたくなり初訪問。
オーダーは当然のようにソバ肉玉。
他のお客さんがうどんでオーダーしたら、うどんは市販品だからソバが良いですよと勧めていました。
コチラのお店、ソバもソースも自社製というコダワリがあるようです。
でもソースは瓶がオタフクだったから、自社調合って事なのかな?
完成した1枚、こんもりと高めに仕上げられています。
無料トッピングの大根おろしも乗っけてもらい実食。
まずは大根おろしが無い部分から。
ソバも野菜も火は通っているけど香ばしいって感じではありません。
どちらかと言えば程よく蒸されていると言った方が良いかも。
自社製の麺はクニュっとゴムっぽい弾力が特徴。
後半、大根おろしを広げて食べてみると、特に違和感はありません。
ソースと合うのか半信半疑ではありましたが、さっぱりと食べられます。
見た目も変わってるしインパクトは大きいですが
お好み焼が食べたいって時に食べるのとはちょっと違うかもしれません。
他店との差別化には良いアイデアですが
他所から広島に来た人に勧めるお好み焼もオーソドックスな方が良いと思うので
お好み焼を食べ慣れた地元民がたまに変化球が食べたくなった時に良いかも。

店舗情報→お店のフェイスブックです

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:2  トラックバック:0
2017/03/14(火) 13:30 お好み焼き 実精 南区・お好み焼
南区上東雲町8番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
170314006001.jpg
170314007002.jpg
170314008003.jpg
段原と東雲の境目あたり、比治山小学校そばというややこしい場所にあるお店。
実は他店が目的だったんですが、お休みだったので近所のこちらに急襲。
初訪なので迷わずソバ肉玉。
「焼きよる間につまみんさい」と小皿が一品。昭和の下町のおばちゃんの店って感じです。
お店自体は新し目な一軒家なんですけどね。
できあがりはふわんとした昔ながらの1枚。キャベツがなかなかボリューミーです。
ネギかけマヨかけで現代風アレンジがされていますが、昭和を堪能できるお店です。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2016/11/24(木) 13:00 鉄板焼・お好み焼 りんご 南区・お好み焼
南区段原山崎二丁目13番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
161124003001.jpg
161124001002.jpg
161124002003.jpg

中区の国道2号エリアで用事があり、駐車場の事を考えて南区の国道2号から遠くない店を探し初訪問。
新し目な住居兼店舗という感じですが、元々は喫茶店があったらしい場所。
店の冠がお好み焼じゃなく鉄板焼が最初に来るのが面白い。
初訪なのでオーソドックスにいきたかったんですが野菜Wと半そばがあったのでそれで。
焼き方で目を惹いたのは、焼きながらお好み焼を素手で触って温度管理してるようなところ。
そして水分飛ばすのに体重かける様がパワフルで、これは期待が持てます。
焼きあがったお好み焼、適度に麺パリで美味しいです。
半そばにしたのは失敗でした。野菜が多いのでそのぶん少ししっとり感が増しているのかも。
という事で、3週間後に普通にソバ肉玉を食べたくて再訪。
やはりコレが正解。麺と野菜のバランスは大事ですね。麺パリが活きてきます。
店が新しめなのもありますが清潔だし駐車場もあるし、良い店を見つけました。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2016/11/22(火) 13:00 お好み焼・鉄板焼 ひなた 南区・お好み焼
南区西翠町1番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
161122002001.jpg
161122001002.jpg
皆実町から宇品へ向かう電車通り沿いにあるお店。
同名の店舗が千田町にあり、あちらは赤十字病院近くでこちらは県病院近く、
そして電車通り沿いという共通点まであって店名が同じだと、ちょっと迷いそうです。
迷う事なくそば肉玉オーダー。
できた1枚、焼きに時間をかけるわりに香ばしさはなくしっとり気味。
下味も薄めでソースも控えめなので人によっては物足りなさを感じてしまうかも?
あとからソースを必ずかける派には関係ないでしょうけどね。
シンプルという言葉がピッタリの1枚でした。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
 Home  NextPage