fc2ブログ
04


1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31


06

管理人みやっちが車や原付で広島を中心に広範囲に飲食した雑記帳です。
2020/10/29(木) 22:00 ピックアンドロップキッチン 南区・その他
南区皆実町一丁目8番
↑自販機地図(地図中央の赤い+が目印です)
201029001001.jpg
201029002002.jpg
201029003003.jpg
201029004004.jpg
201029005005.jpg
201029006006.jpg

店舗情報→お店のHPです

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
スポンサーサイト



コメント:0  トラックバック:0
2020/08/05(水) 13:30 中華料理 東雲飯店 南区・その他
南区仁保二丁目6番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
200805001001.jpg
200805002002.jpg
200805003003.jpg
200805004004.jpg

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2020/04/27(月) 13:30 中華料理 旭亭 南区・その他
南区西旭町18番 掲載6回目
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
200427001001.jpg
200427002002.jpg
200427003003.jpg
200427004004.jpg
前回訪問から僅か1か月ほどで、近所に用事があったので伺いました。
今までに絶対に食べていなさそうなもののなかから今回はヤキ肉ランチをオーダー。
いつもながら手際が良くあっという間に出来上がるのは高火力とテクニックのなせる業か?
トリコロールカラーのように左から白・緑・茶と奇麗に配置されたワンプレート。
やっぱり昭和の町中華だとご飯がアーモンド型じゃなきゃね。
右端の肉ゾーンを敢えてあとにしてセンターの千切りキャベツから食べて自らを焦らし
満を持して焼肉と白飯を頬張れば口中に幸せが満ち溢れます。
変形うさぎカットリンゴのデザートも高ポイント。
そして嬉しいのは中華スープが付いているんですが私の記憶が正しければ
こちらの中華そばのスープなんですよ。ランチを頼んで中華そばの味も楽しめて
これ以上は何も望むものはありません。
来る度に思う事ですが、本当に1日でも長く頑張っていただきたいお店です。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:2  トラックバック:0
2020/03/25(水) 12:00 中華料理 旭亭 南区・その他
南区西旭町18番 掲載5回目
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
200325001001.jpg
200325002002.jpg
200325003003.jpg
200325004004.jpg
200325005005.jpg
200325006006.jpg
前回訪問から約3年ぶりですが、ザ・昭和の町中華が健在でとても嬉しいです。
今回は麺でいくか飯でいくか、丼でいくか定食でいくか、少し迷うもメニューを見て
これぞ町中華の神髄と言えそうなカレー味中華丼を発見したのでお願いしました。
オーダーから完成までとても早く、それでも当然ながら超熱々でたっぷりの餡に口中火傷の気配。
見た目はカレー粉をまぶした中華丼。いや、当たり前ではありますが。
食べてみればカレー感は抑えていながらも単なる中華丼とは言えないだけのカレー感。
カレーの効かせ具合が本当に絶妙です。これより強ければカレーにしたくなるし
控えめになると中華丼になるし、いいとこ突いてくるなぁ。
ガッツリ食べたい時に丼を注文したくなるんですが、これならスパイスも食欲増進に繋がるし
完璧と言って良いんじゃないでしょうか?
ご高齢のおふたりで頑張って営まれているから、最近では通りかかる度に
まさか閉店してないよな?とドキドキするんですが今回も大満足させていただきましたし
これからもまだまだ継続していただきたいと心の底から思いました。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2018/05/01(火) 13:30 中華料理 極楽亭 南区・その他
南区宇品神田五丁目22番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
180501001001.jpg
180501004002.jpg
180501002003.jpg
180501003004.jpg
宇品の有名シャッター街そば、競輪場からもほど近い一本裏通りの街の中華屋さん。
お昼時を少し過ぎていましたが先客も後客もあり、出前依頼もあったりで繁盛しているのがよくわかります。
初訪の今回は日替りサービスランチ(中華弁当)の麻婆豆腐・天ぷらをオーダー。
このテのメニューの法則に則ってか提供は早め。
ご飯・サラダ・スープにメインのおかずとサブのおかず。量もバランスも言うことなし。
麻婆豆腐は日式とでも言うのかな?街の中華屋さんでよくあるタイプ。もちろんご飯がススミます。
スープはもしかしたらコチラのお店の中華そばのものでしょうか?
地域の方に愛されるのがわかる内容でした。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2017/06/01(木) 20:30 中華料理 旭亭 南区・その他
南区西旭町18番 掲載4回目
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
170601001001.jpg
170601007002.jpg
170601006003.jpg
この店の近所に住んでいた頃にお世話になっていた大叔父が亡くなり
通夜会場からかつて住んでいた家が近かったのでふらっと立ち寄ってみました。
ちなみに大叔父の家は住んでいた家の真向かいで、大家さんでもありました。
この店に来るのは約5年半ぶりですが、夜の訪問となると
当時住んでいた家から今の実家の現在地に引っ越す前の最後の晩餐以来、約39年ぶりです。
今回は数あるメニューから、唐揚ランチをオーダー。
皿の上にはアーモンド状に盛られたライスと多めなキャベツの千切り、
古(いにしえ)のランチの定番とも言えそうな福神漬けにウサギリンゴ。スープは中華そば流用っぽいやつ。
昭和タイムスリップ系と言える構成と店の雰囲気、そしてかつての記憶。
一人で昭和ノスタルジーに浸るにはこれ以上無いシチュエーションで
切なく唐揚げを頬張るのでした。
お店のおっちゃんおばちゃんももうかなりのご高齢。
いつまで味わえるかなぁ。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:4  トラックバック:0
2017/03/14(火) 14:30 ベーカリー・ピース 南区・その他
南区段原四丁目15番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
170314013001.jpg
170314017002.jpg
170314018003.jpg
段原の住宅街にある米粉パンの店。
幹線道路に面しておらず、店舗前の道は狭いうえに通りからは見えにくいので
土地勘がないとちょっと解り難いかもしれません。ケーキハウスアキリがわかれば近いです。
お店は店舗兼住宅の一階部分なんでしょう、奥で作って手前が販売スペースなので規模は小さいです。
そんな環境ですが、並んでいる商品はなかなか目を引くものが多く、子供が喜びそうなものまで。
一番人気のクリームパンは売り切れていましたが、トトロのようなパンとカレーパンをチョイス。
三次(布野)産の米粉を使うなど、材料にこだわっている割に価格は標準的なのが嬉しい誤算。
どちらももちっとした食感で美味しくいただきました。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2015/03/06(金) 12:30 海鮮どんぶり 丼丸 広島翠店 南区・その他
南区翠五丁目17番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
150306003001.jpg
150306001002.jpg
150306002003.jpg
県病院向かいにできた海鮮丼の店。
全品500円均一という嬉しい設定でメニューを見ると迷い倒します。
あれもこれもイイなぁと思いながら、ウニ縁側丼をオーダー。味噌汁は+30円で付けられます。
安かろう不味かろうという事はなく、普通に美味しいです。
そして量も少なからず多からずで、金額からするとトータルで素晴らしいと思います。
これだけ安ければ、コインパーキング代も惜しげも無く投入できます。
また行きたいと思いますし、また迷い倒すと思います。

店舗情報→お店のHPです

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2014/01/01(水) 13:00 牛たん物語 南区・その他
南区皆実町二丁目8番 ゆめタウン広島2F
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
140101002001.jpg
140101003002.jpg
140101004003.jpg
以前はばくだん屋があった場所にオープンした厚切り牛たんがウリの店。
初訪の今回、私は牛たん麦とろ丼セットを、嫁さんは牛たん麦とろセットをオーダー。
最初に厚切り牛たんをひと口。適度な弾力でタレもあっさり目で美味しい。
ご飯にもよく合います。蕎麦はいたって普通。で、麦とろ丼の形に仕上げてまたひと口。
コレだとせっかくの牛たんの旨味がマスキングされ、私の好みにはちょっと合いません。
嫁さんのセットに付いていたスープが美味しくて、トータルでは丼のセットじゃない方が良さそう。
今回は新春得セットという事で少し安くなっていましたが
通常料金だとセット物は千円台半ばになるので私の財布ではなかなか縁が無さそうな店です。

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2011/10/05(水) 13:00 中華料理 旭亭 南区・その他
南区西旭町18番 掲載3回目
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
111005001001.jpg
11年周期の縛りを解いてからというもの、南区に用があるとついつい足が向きます。
今回はカツランチ。見たとおりカツは実は小ぶりなんですが横の野菜炒めの味付けが
ご飯に抜群に合うんです。野菜も摂れてスープも付いて、デザートのリンゴまで。
アーモンド状に盛られたご飯が店舗の雰囲気と見事にシンクロして
ノスタルジックな気分にさせてくれます。
どこよりも抜群に美味いとかいうわけじゃありませんが
個人的には下町チックな雰囲気も含め、ちょっとお気に入りです。

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:4  トラックバック:0
 Home  NextPage