fc2ブログ
05


1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30


07

管理人みやっちが車や原付で広島を中心に広範囲に飲食した雑記帳です。
2021/01/07(木) 13:30 インド料理 チャンダニ 広島高須店 西区・カレー
西区庚午北三丁目1番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
210107001001.jpg
210107002002.jpg
210107003003.jpg
210107004004.jpg
210107005005.jpg

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
スポンサーサイト



コメント:0  トラックバック:0
2019/08/09(金) 13:00 100時間カレー 広島レクト店 西区・カレー
西区扇二丁目1番 レクト一階フードコート
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
190809004001.jpg
190809002002.jpg190809003003.jpg
190809005004.jpg
レクトのフードコートにあるカレー屋さんですが、一年前は別のカレー屋さんで
そのカレー屋さんが閉店する前日に食べたのは記事にしています。
その時以来こちらで食べた記憶はないんですが、違うカレー屋さんになっていました。
メニューをパッと見てもベースのカレーがよくわからなかったので
大人気と書かれた大きなチキンカツのカレーを中辛でオーダー。
ルゥはグレービーボートに入っていてライスは別の平皿。
そしてそのライスの上には謳い文句どおりの巨大なチキンカツ。
ルゥをライスにかけようと思ってもチキンカツのブロックに遭いますから
チキンカツにかけてライスと一緒に食べるのが正解でしょう。
ルゥはとてもコクのある、カレーというよりもデミグラスソースのような、
あるいはハヤシライス頼んだっけ?というような味わい。
後追いでピリッとくるのがカレーを主張する部分かもしれません。
カレー屋さんで頼むカレーというよりは洋食屋さんのカレー的な味わいかな?
美味しいのは間違いないんですが、個人的には夏ですから爽快な辛さを求めていましたし
チキンカツがちょっと大きすぎたかな?嬉しい誤算でした。

店舗情報→お店のHPです

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2019/05/08(水) 13:30 クアドロフェニア 西区・カレー
西区草津新町二丁目14番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
190508001001.jpg
190508002002.jpg
190508002003.jpg
190508004004.jpg
190508004005.jpg
190508004006.jpg
190508004007.jpg
190508003008.jpg
190508005008.jpg
アルパーク近くの住宅地にあるカレー屋兼カフェ兼パブ兼コーヒー豆屋さん。
四つの業態で四重人格=クアドロフェニアという事なのでしょう。
初訪の今回はランチタイムなのでカレーのセットメニューのなかから日替わりカレーセットを。
この日の内容としては豆が入ったキーマカレーという事で、 辛さは0~4の3でお願いし
食後のコーヒーはコク寄りでお願いしました。
メニューを選ぶときの説明がとても丁寧で辛さや豆の事がわかりやすかったです。
カレーはサラッとかドロっとかいう感じではなくベタッとした粘度と言えばよいのでしょうか?
具材に関しては説明通りで挽肉と豆なんですが、辛さが辛口寄りの3という割には
やはり説明通りそんなに辛くはなく場合によっては中辛っぽいような感じもしつつ
じんわりと心地よい辛さがあります。
カレーを食べるとコーヒーが運ばれてきました。
個人的に最近は酸味寄りのコーヒーが続いていたんですが、インドネシア・マンデリンですという言葉に続き
どのような豆なのかの説明もしてくださいました。
メニューにも書かれていますがコク寄りという事で選んでいただきました。
コク寄りという先入観のせいか、印象的には案外スッキリしているような気もしました。
自宅ではハンドミルで豆を挽いてペーパードリップで飲んでいますが
こうしてなんの労力もなく美味しいコーヒーがいただけるというのは
それはそれで幸せが感じられますね。

店舗情報→お店のフェイスブックです

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2018/08/30(木) 13:00 野菜を食べるカレー キャンプエクスプレス 広島レクト店 西区・カレー
西区扇二丁目1番 レクト一階フードコート
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
180830004001.jpg
180830003002.jpg
180830005003.jpg
月初に家族でフードコートを利用し、長女がコチラのカレーを食べた時に
「次回使えるトッピングサービス券」をもらっており、有効期限が月末までだったので
コチラ方面の用事のついでに利用しました。
その時びっくりしたのが、翌日で閉店するという事。貼り紙で知りました。
野菜カレーが880円となっていましたがなぜか690円で食べられるという事で、
それにトッピングサービス券で鶏手羽をお願いしました。
ネーミングに偽りなく野菜がゴロゴロと皿を賑わせています。鶏手羽が脇役として良いアクセント。
ルゥは辛味より苦味が勝るスパイシー系ですが、辛味も苦味もそれ程ではないです。
ですが香りがいかにも香辛料たっぷりです的な、体に効きそうな漢方薬チックに攻めてきます。
そのルゥと、下味がマイルドで本来の旨味がわかりやすいソテーされた野菜のマッチングが良いですね。
御飯の量は十分ですし野菜もしっかり食べられて嬉しいんですが、
ルゥがもう少し多いほうがカレーとしてのバランスが良くなりそう。
トッピングの鶏手羽はしっかり柔らかく食べやすかったです。
スコップ型のスプーンでコチラでは最初で最後の完食。

店舗情報→お店のHPです

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2018/04/12(木) 13:00 喫茶 咖喱 豆卸 イリガン珈琲店 西区・カレー
西区横川町一丁目6番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
180412004001.jpg
180412002002.jpg
180412003003.jpg
横川橋近くの喫茶とカレーの店。
喫茶と言っても特にコーヒーに重点を置いているようで
フードメニューではカレーが主力といった感じ。
初訪なので基本メニューであろうイリガンカレーを。
メニューには小麦粉はごく少量でほとんどがたまねぎのルゥと記載がありますが
玉ねぎの甘いイメージよりも絶妙な配合のスパイスが程よい辛さ・苦味を伴って
どこか本格志向な大人のカレーといった味わいを生み出しています。
甘すぎず辛すぎず、ほんとうに巧いところを突いていますね。
カレーを頼んで小ぶりではあってもサラダが付いてくるのも好印象。
カレーはナンでもライスでも、美味しければどっちでもいいやって思ってしまうカレーでした。

店舗情報→お店のフェイスブックです

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2017/06/27(火) 12:00 Kai食堂 西区・カレー
西区三篠町二丁目3番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
170627002001.jpg
170627003002.jpg
170627004003.jpg170627006004.jpg
170627008005.jpg
170627007006.jpg
一方通行が多いエリアにある店ですが三篠の消防署とオキタセンイの間の道を南下すればわかりやすいです。
海好きが集まって出来た南国風カフェという事ですが、インド人シェフがいらっしゃるという事で
初訪の今回はインドカレーランチをオーダー。
具材はシーフードをチョイスし、ナンとコーヒーの組み合わせ。
辛さは8段階の表示があるなかから辛い方から3番目のVH(1辛)に。
+50円でサラダが大盛りになるのでお願いしたら、予想以上の大盛り具合で嬉しい誤算。
あとからナンとルゥが出てきてメインをいただきます。
ナンはあっさり目ですが甘過ぎずシンプルで美味しいです。
ルゥの具材はやや寂しめながら辛さは絶妙で良い感じ。
食後のコーヒーもいただいて、満足なランチとなりました。
会計時にサラダ大盛りの金額が加算されてなかったので申告したら、うっかりしていたという事で、
お客さん達のおかげで成り立ってますと言われました。
インド人シェフ系の店が増えてきていますが、ハズレがないなぁ。

店舗情報→お店のHPです

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2017/05/31(水) 12:00 肉処 V7(ブイナナ) 西区・カレー
西区己斐本町一丁目13番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
170531001001.jpg
170531002002.jpg170531004003.jpg
170531003004.jpg
西広島駅ロータリー脇からゆめマート己斐にむけての道沿いにある溶岩焼きがメインの店。
とある情報筋から昼にカレーが食べられると聞き、初訪問。
なるほど、ランチメニューとして「お肉屋さんの牛すじカレー」というのがありました。
カレーは鮮烈な辛さではなく、 渋い苦味が感じられる 大人好みなカレー。
ゴロゴロ入ったスジの仄かな甘味と ネットリとしたルゥが印象的。
小さいながらもサラダといかにも焼肉屋さん的なスープが付いて
メニュー表記には無いのに食後はコーヒーまで出て来る。 なんて嬉しいランチだろう。
店名はカープの優勝にちなんだものらしいですが
今年優勝したらV8に変更ですか?と聞いたら笑っておられました。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2017/02/18(土) 12:00 欧風居酒屋 ジュアン 西区・カレー
西区三篠町三丁目20番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
170218004001.jpg
170218007002.jpg
170218006003.jpg
170218002004.jpg
170218001005.jpg
170218003006.jpg
国道183号の一本東側の路地沿い、ロイヤルホストや広島日産、オキタセンイ等を
目印にすればわかりやすい場所にある、昼は食堂で夜は居酒屋のような形態の店。
土曜日限定で激安カレーが食べられるというのは以前から知っていましたが、やっと訪問できました。
カレーは3サイズあり、一番小さなものでも中の表記。特盛りは数量限定だそうです。
今回は中にして180円のサラダを付けてもらいました。
オーダーからそんなに待たずにサラダが出てきましたが、量も内容も良いですね。
ドレッシングは自家製のものが器に入ってテーブル上に置いてありました。
ほどなくしてカレーも出てきましたが、中とはいえなかなかのライスの量。しかも魚のフライまで載っています。
そして食欲をそそる香りがたまりません。
サラダを食べてからカレーという順番にしましたが、参りましたね。
どこかのカレー専門店で出てきそうな、とにかくスパイスの効かせ方がたまりません。
中辛よりは辛口寄りかつほんのり苦みばしったというか、こういうのを大人のカレーって言うんじゃないでしょうか?
辛さだけに頼らず、絶妙なスパイス感。こんなカレー作れたら自分で店を出したくなりますね。
そしてこのカレー、こんなに美味しくて量もあるのに350円なんです。
サラダと合わせても530円。いやぁホント参った。毎週土曜日に通いたくなります。
先客後客ひっきりなしでしたがそれも頷けます。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2015/09/03(木) 12:30 スターカレー 西区・カレー
西区己斐本町一丁目18番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
150903004001.jpg
150903001002.jpg150903002003.jpg
150903003004.jpg
古くは中華そば◯が、そして最近までは己斐うどん鯉大郎があった場所にできたカレー屋さん。
たぶん鯉大郎の居抜き物件だと思いますが、期間限定営業のようです。
最初は8月のみ営業だったようですが好評につき9月も延長営業され、10月以降は未定とのこと。
こちらのカレー、とにかく価格破壊と言いますか、セットでワンコインなんです。
カレーランチセットをチョイスしたんですが、最初に小さい気まぐれサラダが出てきて
ドリンクも何種類かからチョイスできるんですが私はアイスコーヒーにしました。
そしてカレーに日替わりトッピングが二点付いてきます。この日は豚カツとコロッケ。
ご飯の盛りは普通と大盛が選べますが普通で。辛さは選べないようです。
肝心のカレーですが、普通に美味しくいただけます。安いからといって不味くないです。
フルーティーな酸味と甘みが感じられた後、中辛よりチョイ辛めなスパイシーさが感じられます。
トッピングも揚げたての熱々で、これまた美味しくいただけます。
ずっと営業してほしいなぁ。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2014/12/17(水) 13:30 ボンベイ インディアンダイニング 横川店 西区・カレー
西区三篠二丁目14番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
141217017001.jpg141217019003.jpg
141217018002.jpg
141217014004.jpg
141217016005.jpg
かつて宇品と戸坂で食べたことのあるインド料理屋さんがいつの間にか三篠に開店されてまして
代わりかどうかいつの間にか戸坂の店が無くなってました。
そんな訳?で三篠は我が家からも近いので行ってみました。
場所は国道183号沿いで、以前はうどん屋さんだった場所。
オーダーしたのはランチセットの中からタマゴカレーをナンで。
完璧ですね。インドカレーはハズレ無し。ナンも最高。
春夏秋冬朝昼晩関係なく美味しく食べられます。たぶん病中病後も。
ルゥが少なく見えますがナンには調度良い量でした。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
 Home  NextPage