fc2ブログ
04


1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31


06

管理人みやっちが車や原付で広島を中心に広範囲に飲食した雑記帳です。
2020/12/20(日) 14:30 五エ門 胡町本店 中区・お好み焼
中区胡町3番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
201220001001.jpg
201220002002.jpg
201220003003.jpg

店舗情報→お店のHPです

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
スポンサーサイト



コメント:0  トラックバック:0
2020/08/03(月) 13:30 鉄板肉食堂 日々 中区・お好み焼
中区東千田町二丁目13番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
200803001001.jpg
200803002002.jpg
200803003003.jpg
200803004004.jpg

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2019/06/03(月) 13:30 お好み焼・鉄板焼 力丸 中区・お好み焼
中区東白島町7番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
190603005001.jpg
190603004002.jpg
190603003003.jpg
白島通り沿いの白島ガード南西側にあるお好み焼屋さん。
今回が初訪なんですが、お得設定の日替りランチがあるのでオーダー。
日替りランチは、ソバ(うどん)肉玉にトッピングが無料サービスされるという内容で
この日はねぎと紅しょうがとなっていました。
手際よくちゃちゃっと焼かれて思ったより早く完成。
早いから焼きが甘いのかな?とも思ったけどソバは表面がパリッとしつつ中は弾力を保ち
キャベツもきちんと火が通っていてひと安心。
サービスのねぎと紅しょうがの鮮やかなグリーンと赤のコントラストは目にも美味しいですね。
少しばかり小ぶりな感じもしますがこのエリアで600円でトッピングまでサービスである事を考えれば
とてつもなくコスパが高いと個人的には思いました。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:2  トラックバック:0
2016/03/10(木) 13:30 お好み焼き はくしま 中区・お好み焼
中区東白島町18番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
160310010001.jpg
160310009002.jpg
白島交差点と常盤橋の間にある新し目なお好み焼屋さん。
初訪なので当然のようにソバ肉玉をオーダー。
そばの炒め具合が絶妙で、適度な香ばしさを持たせながらも柔らかい食感。
下味も過剰じゃなく全体的に優しい味わい。
私と同世代の店主さんがとても気さくで、これまた同世代の常連のお客さんも含め
なんやかんやと盛り上がってしまいました。
外観的にお好み焼屋さんとしてはオシャレ系に思いがちですが
気兼ねなく普段使いできる真っ当なお好み焼屋さんです。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2015/06/09(火) 21:30 鉄板焼き さんちぇ 中区・お好み焼
中区白島北町3番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
150609005001.jpg
150609004002.jpg
サンフレッチェ広島を応援していますというのが一発でわかるお店。
今まではお好み焼の店だと思っていましたが、鉄板焼の店のようです。
で、初訪の今回、お好み焼のみをオーダー。もちろん定番のそば肉玉です。
店内は大型モニターでサンフレッチェの試合が流れていました。たぶん録画ですね。
待ちは20分くらいと聞いていましたが、だいたいそれぐらいで出てきました。
お好み焼を店で食べる時に普通の皿だとちょっと萎えるんですが、鉄板焼の店だからしかたないか?
食べてみて思ったのは、この店はサンフレのサポーターが楽しみに来る店なんだなという事。
鉄板メニューは食べていないのでわかりませんが、この1枚のお好み焼からはそう感じられました。
決してマズイと言うわけではありません。私がお好み焼に求める香ばしさが足りないのです。
リアルタイムに試合を観戦しながら、他のサポーターとワイワイ言いながら
パクっと食べやすいような仕様なのでしょう。
鉄板焼の店ですからこの店の真価は鉄板焼を食べなければわからないとも言えます。

店舗情報→お店のブログです

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2015/02/25(水) 13:00 お好み焼き れんれん 中区・お好み焼
中区国泰寺町一丁目10番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
150225002001.jpg
150225001002.jpg
地蔵通り最南端近くにあるお好み焼屋さん
初訪の店の場合、必ず頼むそば肉玉をオーダー。
思ったほど時間がかからず出来上がってきたお好み焼は鉄板皿でポイント高し。
はみ出たそばは極細麺で、パリっとしているかと思えば意外にもモッチリ。
全体的にあっさり目な仕上がりながら薄味で味気ないというわけでもなく
ペロッと平らげるには調度良い一枚。

店舗情報→お店のHPです

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2013/03/31(日) 12:30 鉄板屋 笑壺 中区・お好み焼
中区橋本町8番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
130331002001.jpg130331003002.jpg
市内中心部に程近い場所にある鉄板焼屋さん。
お好み焼屋としての認識は無かったんですが、タマダカップにいつも出店されていて
リーズナブルに商品提供されていて気になっていたのでお店の方に伺ってみました。
家族3人で行ったので、普通のお好み焼と府中焼をオーダー。
場所や鉄板焼屋という事を考えればかなりリーズナブルな感じ。
テーブル席だったんですが出来上がりは普通の皿で提供されます。
最近はテーブル席でも鉄板で供されるケースが多いのでちょっと残念。
ですが2歳の娘の場合、冷めやすいほうが食べやすいのである意味ラッキーか?
お味の方はシンプルな下味と甘めなお好みソースでいたって普通。
通常のも府中も過剰な脂や香ばしさはなく、どことなくヘルシーです。
コチラの場合、鉄板屋の特徴を活かして変わり種のお好み焼をチョイスしたほうが
お店の「らしさ」が感じられて良いのかもしれませんね。
完食後、娘にマシュマロをくださいました。
サーキットでも遊んでもらっていますし、気さくで明るくて嬉しいですね^^

121104016001.jpg 121104004002.jpg
サーキットでの様子。出店されてるスペースの裏にお邪魔してます。

店舗情報→お店のHPです

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2012/10/25(木) 12:30 ピザ.お好み焼き ゼロ 中区・お好み焼
中区吉島新町二丁目14番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
121025007001.jpg
121025006002.jpg
吉島のレトロな商店街のはずれにあるピザとお好み焼の店。
ピザとお好み焼をひとつの店で食べさせるというのはなかなか無さそうですが
ピザ自体を西洋のお好み焼と表現しているのをどこかで見た気がするので
実はアリなのかな?と思いつつもお好み焼をオーダー。
ピザが頭から離れないのでどんなお好み焼なのかワクワクしますが
出てきたそば肉玉はいたってオーソドックスな1枚。
見た目だけじゃなく食べた感じも「広島のはこうだよね」という感じ。
こうなると逆にピザがどんなのか気になります。

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:4  トラックバック:0
2012/03/26(月) 13:00 鉄板・お好み焼き 電光石火 東千田店 中区・お好み焼
中区東千田町一丁目1番 アーバス東千田1F
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
R1014752001.jpgR1014751002.jpg
広大跡地の商業施設内にあるお好み焼チェーン店。
この系列のお好み焼店には初訪問です。広島っ子には定番のソバ・肉・玉子をオーダー。
待ってる間に店内観察するとソバは磯野製麺製のようです。
焼き方は丁寧で仕上げにこんもりと立体的にするのが印象的。
いざ実食すると全体的にふわりと柔らかい食感で、下味も過剰じゃないので
キャベツの甘味やソバ本来の味も楽しめます。
量が少し控えめな感じですが、腹八分にしといて横の105円パン屋さんで
惣菜パンを1個とサービスのスープ1杯でお腹は満たされるでしょう。
こういうプラスαが商業施設の良い所です。

店舗情報→お店の公式HPです
店舗情報→お店の公式ブログです

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:2  トラックバック:0
2009/06/06(土) 21:30 お好み焼 越田 中区・お好み焼
中区流川町8番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
0906060051.jpg
0906060042.jpg
広島のお好み焼屋の中でも老舗の部類に入る有名店。
存在自体は知っていたけど、まさか繁華街にあるとは思ってませんでした。
初訪問でのド定番・そば肉卵をオーダー。焼き始めの生地の伸ばしを見るとやけに小さい。
キャベツの盛りや肉も少なめ。当然できあがりもミニチュアサイズ。
袋麺のいため方や卵の拡げかたは丁寧です。
味的には特にどうこうなく、いたってノーマルな1枚です。
しかしこのサイズであの金額はちょっと厳しいです。腹5分といったところでしょうか。

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪

コメント:2  トラックバック:0
 Home  NextPage