fc2ブログ
04


1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31


06

管理人みやっちが車や原付で広島を中心に広範囲に飲食した雑記帳です。
2019/10/16(水) 13:00 250円食堂 お祭り りたや 中区・カレー
中区三川町6番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
191016001001.jpg
191016002002.jpg191016004003.jpg
191016005004.jpg
191016003005.jpg
並木通りそばにある激安食堂。
昭和は遥か彼方、平成も終わり令和となったニッポンで
ワンコインですら難しいランチがたった250円というのだからただごとではない。
券売機のボタンを見ればメニューになっているので、そのなかから最上段端のチキンカツカレーをポチッと。
待ち時間はチキンカツを揚げる時間だけだと思えばなかなかの提供の早さ。
ビジュアル的にはそこまでそそる感じも無いんですが、250円だとわかってみると、
やっぱりちゃんとした揚げたてのチキンカツが載ってるだけでゴージャス感が漂います。
まずライスにルゥをしっかりかけて口に運ぶと普通に美味しい。辛さは中辛レベルか?
チキンカツも安かろうまずかろうではなく普通に美味しく揚がっています。
企業努力といえばそれまでですが、たとえば400円だと言われても全く不満は出なさそうな
ちゃんと食べられるカレーライスとして成立しています。
一杯のチキンカツカレーとして見れば普通ランクであっても
250円なんて突き抜けた価格であればとてつもなくありがたいカレーとして崇めたくなります。

店舗情報→お店のHPです

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
スポンサーサイト



コメント:0  トラックバック:0
2019/04/03(水) 13:30 カレー酒場 パノラマ 中区・カレー
中区千田町一丁目13番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
190403007001.jpg
190403013002.jpg
190403008003.jpg
190403012004.jpg
190403010005.jpg
190403011006.jpg
千田町の広大跡地そば、日赤病院向かいのビル2階にある新しいカレー屋さん。
昼営業と夜営業があるようですが、ランチ目的で伺いました。
初訪の今回は、本日のサービスカレー・あさりとアスパラのカレーをオーダー。
出てきたカレー、アスパラは色味でわかりやすいんですがレンコンが目立ちます。
サラッとしたルゥなんですが、口に入れた瞬間はフルーティーというか野菜的というか
一瞬はとても甘く感じたんですが、それはほんの一瞬の事ですぐに辛味が主張してきます。
辛さは1辛でお願いし、これは一般的な辛口程度という説明ですが
確かに激辛ではないけどしっかりと辛さを楽しめます。
視覚的に目立つレンコンをはじめ、あさりやアスパラも含めて具材が多めで
辛い中にもそれぞれの具材の旨味がわかりやすいルゥです。
ライスはパラっとしていて粘度の低いルゥにとても合っています。
辛さが苦手な人はオーダーの時に注意しないとかなり辛く感じるかもしれませんが
個人的にはとても美味しく感じられる辛さで完食です。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2018/10/12(金) 13:00 いつものカレー 中区・カレー
中区中町5番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
181012001001.jpg
181012004002.jpg
181012003002.jpg
181012002003.jpg
広島テレビ旧本社前に3ヶ月ほど前にオープンしたカレー屋さん。
初訪なんですが、とにかく安いという噂。
実際にメニューを見てみれば、オリジナルビーフカレーが390円と激安。
他のメニューも辛さ指定もなく、トッピングとご飯の盛りでカスタマイズする仕様。
私はカレーはそのままで、100円の野菜サラダを付けてもらいました。
カレーのルゥですが、辛さで言えば中辛よりやや甘口寄り。
辛いと食べられない人がいるからでしょうか、随分とマイルドです。
具材としては柔らかく煮込まれた牛肉が僅かに感じられます。
ご飯の盛りは並みとしては十分な量だと思います。
野菜サラダも100円でこの質と量なら栄養バランス的にも付けて正解でしょう。
女性店主さんとは別にオーナーさんがいらっしゃるらしく、
そのオーナーさんがとにかく安く提供したいという方針でギリギリまで切り詰めているため、
例えばソースであったり追加の香辛料なんかも置かないそうです。
消費税が上がればそのぶん高くなってしまうけど、それでもとにかく安く
胃袋を満足させてくれるよう頑張ってくださるようです。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:2  トラックバック:0
2018/06/08(金) 13:00 Gallery神秘カフェ 素戔男尊 中区・カレー
中区西十日市町10番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
180608001001.jpg
180608008008.jpg
180608002002.jpg
180608006003.jpg180608003004.jpg
180608004005.jpg
180608005006.jpg
180608007007.jpg
十日市の交差点を西へ進んで右手、個人的にはレース繋がりの小椋君の店の隣にある
外から見ると一体何の店?という風に思ってしまうお店。
店内に入ってもまだ一体何の店?というイメージは変わらないです。
入って右手がいきなり神社ですし、お店の方は皆さん巫女さんの格好だし・・・。
今回は初訪ですが、ちょっと勇気が足りなかったので、バイク繋がりのSDKT監督にご一緒していただきました。
メニューはどれもこだわりが感じられる健康志向のもので、ランチタイムはリーズナブル。
私は「にこにこ元気カレーセット」を雑穀米でオーダー。
最初に出てくるサラダですが、量も中々ですし、チアシードが使われてるあたり、嬉しい配慮。
カレーは甘くも辛くもなく、旨口とでも言いましょうか。スパイス感はしっかりとあるんですが
それが辛さや苦味、薬感ではなくて、本当にサラッと美味しくて食べやすい。
食後のコーヒーは軽い酸味でスッキリと飲みやすかったです。
肉メニューもコスパ良さそうでしたし、今度はもうひとりでも行けそうです。

店舗情報→お店のHPです

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2018/02/08(木) 13:00 ラージカレー 中区・カレー
中区大手町五丁目15番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
180208001001.jpg
180208002002.jpg
180208003003.jpg
180208005004.jpg
180208006005.jpg
鷹野橋界隈のホテル街にあるインド料理店。
平日のランチメニューがオトクっぽいので初訪問。
ランチセットの内容は、カレー・ナン・サラダ・ドリンクとなっています。
オーダーは8種のルゥからプラウンカレー(海老を使ったカレー)で、
辛さは7段階中辛い方から3番目の辛口をチョイス。
最初にサラダとスープが出てきましたが、セット内容にスープの表記はありませんでした。
しかし他のランチセットのお客さんにもスープが出ていました。
このスープがとても美味しくて、トロミの中に鶏の旨味と胡椒系のパンチが合わさっていました。
サラダも少し変わっていて、野菜に混じって麦サイズの豆?が使われており
それが食感が良くてクセになりそうです。
スープとサラダを食べ終えて、カレーとナンが登場。
このナン、とにかくデカい。今までに食べたことがあるナンと比べて最大かもしれません。
ですが厚みが薄く、質量的には標準かもしれません。
薄い部分がパリッとしていて厚みのある部分のモッチリ感とのコントラストが面白い。
ルゥは辛口オーダーですが辛すぎないので出汁の旨味も海老の旨味もきちんとわかります。
食べている時に辛さがどうか聞かれましたが、丁度良くて美味しいですよと答えました。
食後のコーヒーはスッキリタイプに感じられましたが
これは各種スパイスで舌が麻痺しているからアテになりませんね。
会計時に店の駐車場が無いのか聞いたらどこに駐めたか聞かれ、
向かいのコインパーキングに駐めたと伝えると、次回からは隣のコインパーキングにと教えてもらい、
なんと200円のキャッシュバックがありました。
そんなつもりはなかったけど、なんだかラッキーでした。
場所がアレですが美味しいし気遣いもあるし、良い店だと思います。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:2  トラックバック:0
2017/04/04(火) 12:30 インド・アジア料理ダイニング&バー サパナ 中区・カレー
中区十日市町二丁目10番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
170404008001.jpg
170404001002.jpg
170404002003.jpg
170404003004.jpg
170404005005.jpg
170404007006.jpg
カレー気分だったので、十日市のインド系カレー屋さんへ初訪問。
安価設定のサービスランチをオーダー。
サラダが来てからナンとルゥという順番なのはこの手のお店では普通ですね。
今回はチキンカレーをナンでお願いしました。ルゥの辛さは八段階中の六番目で辛口。
実際のところ、ルゥの辛さはどうなのかと言えば、確かに辛口。でも辛すぎないです。
ナンの優しい甘さにマッチする辛さでいくらでも食べられそう。
普段はラーメンで替え玉しないしご飯のおかわり自由の店でもおかわりしないのに
こちらのナンのおかわり無料は利用してしまいました。食後はコーヒーをチョイス。
お昼時に伺ったわりに、お客さんは少なめでしたが
普通に美味しかったし安いし、もっと流行ってもいい店なんじゃないかなぁ。
あるいは夜がメインなのかな?

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2016/09/07(水) 12:30 カレー専科 西村や 中区・カレー
中区西十日市町7番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
160907006001.jpg
160907001002.jpg
160907002003.jpg
160907004004.jpg
十日市の路地にオープンしたカレー屋さん。
オープンしてまだ2ヶ月ほどのようですが、客入りはなかなかです。
本日のサービスと称して所謂日替りランチ的なものがあったのでオーダー。
カレーはミニサラダ付と表記がありましたがワンプレートでの提供です。
ライスの量は選べますが今回は中で。
ルゥの辛さは中辛と言える程度の辛口。サラッとしていますがスパイス感はなかなか。
プレーンだと具がないのでビジュアル的にも食感的にも寂しいですね。
それを補うためのワンプレートでの提供なのかな?
一口サイズですがデザートも付いてきますのでお得感は良いです。
サラダの量が倍になれば言うことないんだけどなぁ。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2015/11/26(木) 12:30 インド料理 カナック 大手町店 中区・カレー
中区大手町二丁目2番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
151126005001.jpg
151126001002.jpg151126002003.jpg151126004004.jpg
オフィス街にあるインド料理屋さんに初訪問。
カレーランチを海老カレーでオーダー。
ナンもカレーもド定番って感じに裏切られない美味しさ。
郊外の同様な店に比べたら少し強気な金額設定ではあります。
コインパーキング代まで含めると、ちと厳しいな。
美味しい分だけそういった要素が残念。

店舗情報→お店のHPです

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2015/09/16(水) 12:30 もみじ亭 中区・カレー
中区光南一丁目13番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
150916007001.jpg
150916004002.jpg
150916005003.jpg
150916006004.jpg
1年ぐらい前だったか偶然見つけて宿題となっていたコチラのお店に初訪問。
メニューは豊富ですがカレーがウリの店のようですからカレーから選ぶことに。
もみじ(鹿肉)カレーが気になりながらもベースのカレーも気になるので
オーソドックスなカレーの日替りカレー、白身魚フライカレーをチョイス。
日替わりはミニサラダが付いて550円とお得設定。ライスの盛りも多めにしてもらえます。
出てきたカレー、ルゥだけ見れば色合いはお家カレーって感じ。
そして味の方も家庭的というか、いつかどこかで食べた感じ。
白身魚はどうかと食べると揚げたてでとても美味しかったです。
このカレーに対して鹿肉のカレーがどうなのか、とても気になるんですが
他にも気になるメニューがあるのでまた行ってみよう。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:2  トラックバック:0
2015/03/13(金) 12:00 ラーダカレー 中区・カレー
中区東白島町19番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
150313001001.jpg
150313002002.jpg
白島交差点近くの、今は理容院ですがかつてポプラだったビルの入口で
屋外テント営業されているインド料理屋さん。
お昼のカレー弁当が話題なので、通りがかりに緊急ストップ。
内容は画像を見ていただければ一目瞭然。ワンコイン(税込)なのがとても嬉しいですね。
ナンが倍増になっても+100円です。ナンが倍増でもルゥが足りないことはありません。
ルゥがあっさり目なんですがしっかりスパイシーでナンに合います。
辛さが足りないようなら添付のスパイスを振りかければOK。
具として入っている鶏肉がとても柔らかくて味も染み込んでいて尚良し。
店主さんはとても気さくで「フェイスブックよろしく~」と宣伝も忘れません。
お昼に白島界隈を通る時はチョイチョイ利用させてもらおう。

店舗情報→お店のフェイスブックです

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
 Home  NextPage