fc2ブログ
04


1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31


06

管理人みやっちが車や原付で広島を中心に広範囲に飲食した雑記帳です。
2018/10/03(水) 13:30 どんぶりはうす 一番鳥 安佐北区・その他
安佐北区可部南三丁目1番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
181003006001.jpg
181003001002.jpg
181003002003.jpg
181003003004.jpg
181003004005.jpg
181003005006.jpg
国道54号を広島市内から北上し、JR可部線の中島駅を過ぎて少し行って右折、
安佐市民病院手前右手にある丼と定食の店に初訪問。
メニューはバラエティー豊かで目移りしますが、店頭の看板の日替りランチの内容が
自分好みだったのでオーダーしてみました。
待っている間に可部線の電車が通過したんですが、線路脇だからでしょう、なかなかの揺れっぷり。
店内イメージは平成なんですが、店が揺れる感じは昭和のソレですね。
日替りランチがテーブルに届き、メインのチャーハンの量の多さにお店の心意気を感じました。
そのチャーハンは飛び抜けてどうこうありませんが、パラパラ過ぎずベチャベチャでもなく
味も濃すぎず薄すぎずで良い塩梅。
チャーハンの皿には僅かながらもキャベツの千切りが盛られ、嬉しい配慮。
店名が一番鳥だからか鶏の唐揚のサイズと量もなかなかです。
これまた良い感じに揚げられて、多めなチャーハンに見合ったボリューム。
脇役ながらも玉子焼きが付いてくるのは店名の鳥が由来なのかな?
小皿の麻婆豆腐は日式でほんのりピリ辛レベルなので辛いのが苦手でも大丈夫かな?
オイリーになりそうな内容ですが味噌汁で〆れば問題なし。
この内容で680円ですから近所なら通うんですけどね。
別メニュー目当てでまた伺いたいと思います。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
スポンサーサイト



コメント:0  トラックバック:0
2018/04/07(土) 19:00 味のれん 安佐北区・その他
安佐北区口田四丁目6番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
180407007001.jpg
180407008002.jpg
180407010003.jpg
昨年6月に東京へ転居となったレースのチームメイト・ゼウス選手が来広という事で
同じくチームメイトのタケチャンマン選手宅の近所の居酒屋にてお久しぶりの会。
所謂近所の大衆居酒屋で、一品料理も刺し身も色々とありました。
画像以外にもオーダーしましたが撮るのが面倒になって最初の一枚だけ。
居酒屋とか焼鳥屋とかチェーン店が幅を利かせるなか、こういった地域のお店も良いもんですよ。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2018/02/28(水) 14:00 定食屋 てるてるぼうず 安佐北区・その他
安佐北区可部南四丁目17番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
180228006001.jpg
180228007002.jpg
180228004003.jpg
180228002004.jpg
180228003005.jpg
180228005006.jpg
可部の国道183(旧54)号沿いにある唐揚げ定食がウリのお店に初訪問。
看板にはデカデカと定食屋と表示され、下の方に控えめにてるてるぼうずと書かれているので
通りすがりにはそれに気がついておらず、店名に関しては今回初めて知りました。
メニューの大半は唐揚げ系の定食で、一部に豚カツや塩サバの定食が用意されています。
もちろん唐揚げ系でオーダーするんですが、種類がありすぎてなかなか絞れなかったので
本日の欲ばりからあげ定食というものをお願いしました。
通常の定食は5個の唐揚げは全て同じ味付けのようですが、日替りは味付けが2種類になるようです。
この日はさっぱりマヨネーズが2個と野菜あんかけが3個でした。
構成としてはメインの唐揚げのほかはご飯・味噌汁・小鉢、そしてサラダとなっているので
定食のバランスとしてはとても良いと思います。
揚げたての唐揚げ、外がカリッと香ばしく揚がっており中身はジューシーという
美味しい唐揚げの文法通り。
きっと唐揚げはどれを頼んでも美味しいので、通うとしても全てのメニューを制覇するような頼み方より
日替りを主に、豚カツや塩サバもたまにってのが良いかと思いました。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2011/08/11(木) 17:30 ブーランジュリー アンティム 安佐北区・その他
安佐北区可部東二丁目7番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
11081100601.jpg
11081100802.jpg
可部のノムラストアー向かいにある小さなパン屋。
店内は大人4~5人も入ると商品を選ぶのが難しいくらい狭いですが
ところ狭しと並べられたパンはどれも素晴らしくおいしいです。
特に思うのが、調理パンの具材の味付けの良さ。絶妙なんです。
パン自体本格志向なんですが、商品をいれてくれる袋には
癒し系的なイラストがはいっていてそのあたりのギャップがまたいいんです。
可部方面に用事がある時には必ず立ち寄りたい名店です。

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓

コメント:2  トラックバック:0
2009/06/12(金) 20:30 韓国料理 くむら 安佐北区・その他
安佐北区落合二丁目21番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
0906120081.jpg0906120092.jpg
0906120013.jpg0906120024.jpg
0906120035.jpg0906120046.jpg
0906120057.jpg
JR芸備線の玖村駅を出てすぐの場所にある韓国料理店。
安くてボリューム感満点と聞いていたのですが、まさにその通りでした。
レバ刺しは臭みが無く甘みもあって、あれで700円はかなりのお得感。
餃子は中身の餡が通常のものの2倍は入ってそうです。
個人的に一番のヒットはやまいも焼。家庭でも簡単にできそうですが
きっと秘伝の出汁とかあるんだろうなぁ。
ホルモンチゲに入っているホルモンはプリプリでいいんですが、スープの甘さがきつくて苦手でした。
他にも色々試したかったのに、ボリュームがありすぎてギブアップ。
次回が楽しみな店です。

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪

コメント:2  トラックバック:0
2007/09/02(日) 13:30 ノムラストアー駐車場のたこ焼移動販売車 安佐北区・その他
安佐北区可部東二丁目6番
0709021a.jpg0709022b.jpg
可部のノムラストアー駐車場にたこ焼の移動販売車がきており、
タイムサービスで半額になっていたので、あまり期待せずに購入。
ところがこれがなかなか美味いんです。
やや小ぶりな感は否めませんが、半額なので全く気になりません。
いわゆる「外はカリッ・中はトロッ」のお手本のようなたこ焼です。
見つけたらまた買おう。
コメント:0  トラックバック:0
 Home