fc2ブログ
04


1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31


06

管理人みやっちが車や原付で広島を中心に広範囲に飲食した雑記帳です。
2020/03/12(木) 14:30 食事&喫茶 寿苑 安佐南区・カレー
安佐南区祇園二丁目8番 掲載2回目
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
200312001001.jpg
200312002002.jpg
祇園の旧国道沿いにある老舗系喫茶店に約7か月ぶりの訪問。
前回はお得感のある日替わりの定食をお願いしたんですが
今回はこれまたこの手の店の定番とも言えるカツカレーをお願いしました。
できあがってトレーに載ってテーブルゲーム機に運ばれてきたそれは
ミニサラダと味噌汁がセットされた嬉しい内容。
しかもカレーが銀の器に入っていてそのあたりもレトロチックで雰囲気が盛り上がります。
カレーのルゥは家庭的な粘度で甘口かな?というようなマイルドな味わいなんですが
後からほんのちょっとだけピリッと感じさせます。
ルゥに隠れたカツは汁気に対抗してか衣がハード系。
サラダや味噌汁が付いているからおかず的に肉系が付いてるのは構成的にナイスですね。
食べて良し、雰囲気良しで、やっぱり良い店だなぁここは。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
スポンサーサイト



コメント:0  トラックバック:0
2019/12/06(金) 13:00 カレーハウス8 安佐南区・カレー
安佐南区祇園一丁目14番 掲載5回目
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
191206001001.jpg
いつものように何気なくふらっと食べに行くとお店がない!
入口には閉店を知らせる貼り紙が!!
13日前に閉店していたとは・・・。

昭和末期から33年もの長きに渡り、本当にお疲れさまでした。
私が最初に伺ったのはたぶん25年ぐらい前なんじゃないかな?
近年はだいたい2~3ヶ月に1回ぐらいのペースで伺っていました。
新規開拓がメインの私が年間で複数回伺う数少ないお店で
そんなお店の中でもたぶん一番多く伺っていたと思います。

最後に伺ったのは9月で記事にもしています。
その時もいつもどおり食べ終わってから会計し、サイコロ振って珍しくゾロ目キャッシュバックになって
それからかなり長時間マスターとママさんとお話させてもらったんですが
閉店なんていう話題は全く出ないどころか、次は毎月8日だけの無料チャレンジに来ます!
なんて言ってたぐらいなんですけどねぇ。

最近はお孫さんの話題が出たりという事もちょくちょくあったので
余生を楽しむモードに入られたのかな?
最後のご挨拶ができなかったのが心残りですが
どうぞ末永くお元気で。
今までおいしい食事をありがとうございました。

ああ・・・泣きたい・・・喪失感が半端ないです(。ŏ﹏ŏ)

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:2  トラックバック:0
2019/09/13(金) 14:00 カレーハウス8 安佐南区・カレー
安佐南区祇園一丁目14番 掲載4回目
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
190925005001.jpg
190925001002.jpg
190925003003.jpg
190925002004.jpg
190925004005.jpg
新規開拓メインの私が年に何度も伺う数少ないお店。
今回もいつもと同じ「ちょっと少なめAランチ」を迷うことなくオーダー。
さすがに「いつもの」とは言えないので、毎回「少なめAで」と言っています。
そしていつものように食べながら漫画を読んで、いつものようにお会計、そしていつものようにサイコロゲーム。
いつもと違ったのは、今回は当たった事。
今まで何年も、何回やっても当たらなかったサイコロゲームですが
今年2月にはじめて3ゾロが当たって、今回は5ゾロが当たりました。
2月~今回までに3~4回は外してますがw
お店には幸福の木があって、コレは開店当初の30年以上前からあって
伸びては切って植えて増やしてを繰り返されてるそうで花も何度も咲いているとか。
通っているうちに幸福パワーが身についてきたのかな?
ゾロ目はささやかな割引ではありますが、いつもサイコロ前で楽しくお話して帰っています。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2019/02/19(火) 13:30 コーヒーショップ ボギー 安佐南区・カレー
安佐南区緑井三丁目18番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
190219001001.jpg
190219002002.jpg
毘沙門通りの一本裏というか、緑井駅前の道と言えば良いのかな?そんな通りに面した喫茶店。
ランチタイムだったんですが、カレー気分だったので喫茶店でいいかな?なんて思いながらの初訪問。
メニューが見当たらなかったんですが、ママさんが「昼は松花堂弁当とカレーしかありません」と。
カレー目当てだったので何の問題もなくカレーをオーダーです。
周りを見渡せばお客さんは皆さん松花堂弁当を食べておられます。
ここはどうやらそういうお店なんですね。
待ってる間には本棚にあった魁!!男塾や聖闘士星矢を読んでいました。
’80年代的なジャンプコミックスと客層が合ってない気もしますが私好みの漫画が多くて良かったです。
出てきたカレーは食堂的な味わいのルゥで所謂中辛ぐらいな感じ。
このお店ならでは感は特に感じられず、ほんと普通のカレーでした。
そういった部分でも、お昼は皆さん松花堂弁当なんでしょうね。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2019/02/11(月) 13:30 カレーハウス8 安佐南区・カレー
安佐南区祇園一丁目14番 掲載3回目
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
1902110010001.jpg
1902110020002.jpg
個人的にもしかしたら年間で最も伺っているかもしれない飲食店なので
いつも記事にしていません。
今回違うことといえば、いつもはちょっと少なめAランチを頼むところを、普通にAランチにしたことぐらい。
なのであらためて写真を撮るまでもないかと漫画を読みながら完食。
そしていつものように支払いを済ませ、お決まりのサイコロゲームです。
ゾロ目が出たらいくらかキャッシュバックがあるんですが
何年も、一度としてゾロ目が出たことがないんです。
今回もどうせダメでしょうとサイコロをふると・・・

3のゾロ目!!

当たりのベルが店内に鳴り響き、50円のキャッシュバックですヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

サイコロゲームが始まって何年、いや、十年以上かもしれませんが
本当に当たった事がないので嬉しくてしょうがありませんよ٩(๑´3`๑)۶

1のゾロ目の半額は初めてとかいう常連さんはポツポツいらっしゃるようですが
私は筋金入りのアンラッキーだったようですね。
次は1のゾロ目か毎月8日のみ開催の3つのゾロ目に挑戦ですねw

食べたものの写真もないのに嬉しさのあまり記事にしてしまいました。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2017/05/21(日) 19:00 インディアンダイニング&バー マユル 安佐南区・カレー
安佐南区祇園一丁目5番 掲載2回目
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
170521001001.jpg
170521002002.jpg
170521004003.jpg
レースのチームメイトにして釣友にして麺友でもある山口の雄・ゼウス選手が広島に来ている様子なので
「夕食でも一緒にどう?」とLINEを送ると「行きます!」と返事が。
実は彼、あとひと月程で山口を離れ、関東へ居を移すので一緒に遊ぶ機会も減ってしまいます。
お目当てのラーメン屋は休みのようで、広島っぽくお好みにする?それとも関係ないけどカレー?
とか聞いてみると意外にもカレーが良いという答えが。
集合場所からほど近い、コチラのお店をチョイス。
個人的にはちょうど1年ぶりの再訪。時間限定のセットメニューをオーダー。
今回はチキンカレーで辛さは8段階中、辛い方から3番目の辛口(ホット)をチョイス。
印象は前回と変わらずです。チキンがルゥの具もタンドリーチキンも柔らかくて良かったです。
ラッシーは久々に飲みましたが辛口カレーの後にとても美味しく飲めますね。
ナンもたっぷり目で腹いっぱい堪能できました。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2017/03/12(日) 13:00 カレーハウス 8 安佐南区・カレー
安佐南区祇園一丁目14番 掲載2回目
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
170312003001.jpg
170312001002.jpg
170312002003.jpg
記事にするのは約11年ぶりですが、個人的にはもしかしたら
一年間で一番多くの回数を利用する飲食店かもしれません。
と言っても年に数回しか伺いませんが、それだけ私が新規開拓メインという事なんですよね。
コチラを利用する時は、最近はだいたいが今回の画像の「ちょっと少なめAランチ」にしています。
独特の苦味が効いたルゥがちょこっとかかった白飯と
揚げ物・焼き物の内容が日替りなのが嬉しいんですよねぇ。
漫画喫茶のように多くの漫画や週刊誌を読みながら食べて
会計時にはお決まりのサイコロを振ってゾロ目が出ずに値引きなしという
毎度のルーティーンが心地よい、そんなお店です。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2016/05/17(火) 14:30 インディアンダイニング&バー マユル 安佐南区・カレー
安佐南区祇園一丁目5番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
160517007001.jpg
160517001002.jpg
160517002003.jpg160517003004.jpg
160517004005.jpg
160517006006.jpg
160517005007.jpg
JR可部線の下祇園駅そばに約1年前にオープンしたインド料理屋さん。
10年ほど前には同じ建物の隣の部分がカレー屋さんだったのを、
どれだけの人が記憶しているでしょう?
初訪の今回、Aセットをシーフードカレーのホット(辛口)でオーダー。
辛さは8段階中3番目に辛いようです。
まず小振りなサラダが出てきて、その後にナンとカレールゥが出てきました。
インド系のお店のナンは大抵の場合、見た目が「デカ!」っとなるんですが
コチラのお店のナンはその中でもトップランクに大きく見えます。
ナン自体の味は仄かに甘みが感じられますがとても薄め。
ルゥは激辛数歩手前の辛口という感じで表記とイメージが合います。
シーフードはイカの柔らか食感が良かったです。
ランチタイムはナンかライスがおかわり1回無料との事ですが
ジャンボサイズのナンですから同じ物が出てきたら多すぎな気がします。
ハーフサイズとかなら欲しくなるかもしれません。
ちなみにルゥが足りないということはありませんでした。
どうせならサラダのおかわりOKならとても嬉しかったんですけどね。
トータルでみて、味もボリューム感も価格設定も良い感じでした。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2015/12/23(水) 14:00 インドダイニング ドルガ 祇園店 安佐南区・カレー
安佐南区祇園三丁目30番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
151223005001.jpg
151223002002.jpg
151223001004.jpg151223003003.jpg
151223004005.jpg
府中の店舗には昨年行ってますが、地元の祇園地区にオープンしたので行ってみました。
場所は油谷(コベルコ)があった一角になるのかな?
厳密に言えば府中店に行ってるから初訪ではないので、ちょっと変化球で焼カレーセットをオーダー。
ミニサラダが来て、焼きカレーが来て、最後にコーヒーが出てきました。
大量のチーズで濃厚な味わいですが、そのぶんスパイシーな感じは薄れます。
それでも美味しいんですけどね。でもやはりコノ手の店ではナンとルゥが一番だな。

店舗情報→お店のHPです

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2015/11/04(水) 13:00 情熱カレー兄弟 安佐南区・カレー
安佐南区西原一丁目1番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
151104004001.jpg
151104002002.jpg
ゆめタウン祇園そばで、以前は「ちから」があった場所にオープンしたカレー屋さん。
店名を見ると、松岡修造ばりの熱いお兄さんがたがやってるのかと思いましたが
店内には女性2人。ん?兄弟じゃなく姉妹?ま、名前の由来はわかりません。
券売機で基本メニューっぽい情熱ビーフカレーをオーダー。
サラダが付いてくるのが嬉しいです。
ルゥの辛さは特に指定は無いようで、辛さはさほどでもありませんが
いかにもスパイスって感じの苦味を強く感じました。
最近はインド人の方がやっているカレー屋さんが多くなってきましたが
そういった店とは違う、古くからある日本のカレー屋さんって感じの味わい。
この店の近所にあるカレーハウス8とは全く違う味わいで
その日の気分に応じて店を選べるのが良いですね。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:2  トラックバック:0
 Home  NextPage