fc2ブログ
04


1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31


06

管理人みやっちが車や原付で広島を中心に広範囲に飲食した雑記帳です。
2019/06/20(木) 12:00 焼肉 一心 安芸高田市・その他
安芸高田市吉田町吉田786-1
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
190620005001.jpg
190620006002.jpg
190620002003.jpg190620003004.jpg
190620004005.jpg
国道54号沿い、吉田高校近くの焼肉屋さん。
今まで気になりつつもなかなかちょうどよい時間帯にこの界隈に用事がなかったので
今回のランチタイムが初訪問になります。
色々とあるメニューの中からホルモン炒め定食をオーダー。
テーブルに届いたトレーにドカンと載ってる鉄板皿には山盛りの炒めもの。
まさか野菜ばかりで主役のホルモンはチョロリなのではという心配は杞憂に終わり
脂がブリッブリのホルモンが出てくる出てくる。
玉ねぎもキャベツも存在感抜群ですが、ホルモンが物足りないなんて事は無かったです。
ややピリッと辛味を利かせた味噌ダレが白飯と相性が悪かろうはずもなく
ガツガツといくらでも食べられます。
炒めもののコッテリ感はわかめスープでさらりと流すこともできます。
食後はセルフでサービスのコーヒーを頂いて会計へ。
700円に消費税で756円だったので760円渡したら、そのまま10円バックというサプライズも。
わずか数円でもなんか嬉しくなってしまいました。
駐車場が広いのでとても利用しやすいですし、なにより安く美味しく満腹になるのでまた行こう。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
スポンサーサイト



コメント:2  トラックバック:0
2018/08/09(木) 12:30 じゃぱにーずだいにんぐ こりん亭 安芸高田市・その他
安芸高田市吉田町吉田3779-2
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
180809005001.jpg
180809001002.jpg180809004003.jpg
180809002004.jpg
国道54号沿い、JA吉田総合病院そばにあるお店。
てっきり夜の店かと思っていたんですが、ランチタイム営業もあるようで初訪問。
サービスランチが「ポークなバーグ サルサソース」をメインに根菜煮、みょうがMisoとなっていて
和洋折衷というか、色々楽しめそうなのでオーダー。
ポークなバーグ、肉がプリッと粗挽きっぽくてジューシーで美味しいです。
ソースもサルサというだけあって、ちょっと陽気な感じの辛さがハンバーグに合っています。
あとのおかずは白飯や味噌汁との相性が悪かろうはずもなく、ペロッと完食。
食後はオプションのコーヒーをアイスでいただきました。
駐車場もあるし、良い店を見つけました。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:4  トラックバック:0
2018/07/06(金) 12:30 台湾料理 福祥順 吉田店 安芸高田市・その他
安芸高田市吉田町吉田1952-1
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
180706001001.jpg
180706002002.jpg
180706003003.jpg
180706004004.jpg
180706005005.jpg
国道54号沿い、吉田高校そばにある台湾料理の店。
広大な駐車場の2枠分を縦に使わせてもらって中型車を駐車させてもらう。
実は昨年の盆の墓参り途中に寄ったことはありますが、
その時は待ち時間が長く、退店していたので今回が実質的には初訪問となります。
日替わりランチが600円で3種類。麻婆天津飯とコロッケを選択。
天津飯の餡が麻婆豆腐の餡になったものがメインですが
その餡は甘めでこってりとした味噌を少しだけピリ辛にした感じ。
濃い味付けなのでご飯にピッタリです。
コロッケはクリームコロッケで、その甘さが濃い味噌味を流す感じ。
スープは中華系の店でよく出てくるタイプの玉子スープ。
コスパバッチリの満腹系でした。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:2  トラックバック:0
2018/05/08(火) 13:30 台湾料理 福龍 甲田町店 安芸高田市・その他
安芸高田市甲田町上小原4312-1
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
180508007001.jpg
180508002002.jpg
180508003003.jpg
180508004004.jpg
180508005005.jpg
180508006006.jpg
県道37号を広島から三次方面へ走り、甲立駅手前の三和分かれ近くにできた台湾料理店。
3月頃に店の前を通って、新しくできてるなぁと気になっていてやっと初訪問。
メニューはとても豊富ですが、そんな中から一番コスパの良さそうな週変わりランチから選ぶことに。
10種類の設定の中からメニュー表のど真ん中に載っているエビマヨランチをオーダー。
メインのエビマヨの他は玉子スープと魚のフライ、香の物にご飯、そしてみかん。
エビマヨはプリッとしていて味付けもご飯に合っていて良いですね。
少量であっても魚のフライも味変のひと品として良い脇役。ただ、作り置きなんでしょうね、冷めているのが惜しい。
スープとデザートも付いているのでトータルバランスは文句なし。
あの界隈だと飲食店も限られるので貴重なお店になりそうです。
しかし最近は同じタイプの台湾料理屋さんが一気に増えてるようですがブームなのかな?

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:2  トラックバック:0
2018/04/07(土) 13:30 焼肉 りき 安芸高田市・その他
安芸高田市甲田町下小原1388-1
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
180407001001.jpg
180407002002.jpg
180407003003.jpg
180407005004.jpg
随分前から気になっていた国道54号沿いの焼肉屋さんへランチタイムに初訪問。
ランチメニューがとても充実していて目移りしますが
色々と食べられるトンチキビーフランチをオーダー。
名前から推測するに、豚・鶏・牛って事だと思いますがはたしてどうか?
出てきたものはズバリ直球でした。それぞれの焼肉に牛すじ煮込みまで付いてて嬉しい誤算。
スープはテールスープなのかな?なかなかしっかりとした味わい。
600円でこの内容なら近所ならチョイチョイ食べに行くんだけどなぁ。
ランチメニュー全種制覇したくなるお店でした。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:2  トラックバック:0
2017/11/01(水) 15:30 サンパラソル 安芸高田市・その他
安芸高田市吉田町常友1270-3
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
171101015001.jpg
171101016p002.jpg
171101017p003.jpg
国道54号を広島から北上し、JA広島北部本店のあたりで
右斜めに入って少し行ったあたりにあるパン屋さん。
米粉パンとチーズケーキの2枚看板のようですが、
初訪の今回は米粉パンと普通のパンを何種類かチョイスしてみました。
個人的にはレーズンパンのクリームチーズサンドがとても気に入りました。
クリームチーズとレーズンの味わいが素朴なパンにとてもマッチしています。
かなり大きなパンですが、一人で全部イケそうでした。イキませんけどね。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
 Home