fc2ブログ
04


1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31


06

管理人みやっちが車や原付で広島を中心に広範囲に飲食した雑記帳です。
2020/07/27(月) 14:00 茜屋 安佐南区・喫茶店
安佐南区伴東七丁目30番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
200727001001.jpg
200727002002.jpg
200727003003.jpg
200727004004.jpg
200727005005.jpg
200727006006.jpg
200727007007.jpg

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
スポンサーサイト



コメント:0  トラックバック:0
2020/05/15(金) 13:30 珈琲茶館 庵知来 安佐南区・喫茶店
安佐南区西原五丁目17番 掲載7回目
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
200515001001.jpg
200515002002.jpg
200515003003.jpg200515004004.jpg
200515005005.jpg
コロナのせいで多くの飲食店に影響が出ています。
なかには残念ながら閉店を余儀なくされたというお店もあるようで
私としては自分が応援している店は閉店して欲しくないのでそういった店には足を運びます。
こちらはそんなお店になります。
記事にしていないだけで前回記事と今回の間に実は数回伺っていたりもするんですが
今回は日替わりランチからチーズとウィンナーのデミオムライスとえびフライをオーダー。
こちらのランチメニューには必ず細切りのカリカリポテトが載っているんですが
これを食べると目をつぶっていてもこちらのメニューだなというのがわかります。
サラダにしてもドレッシングの味がそうですし、通っている店での食事はホッとします。
ドアオープンでコロナ対策をされていますし、まだまだ頑張っていただいて
私もたまに伺いたいと思っています。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2020/01/01(水) 14:00 グリーンオアシス ゆめタウン祇園店 安佐南区・喫茶店
安佐南区西原五丁目19番 (ゆめタウン祇園内) 掲載4回目
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
200101001001.jpg
200101002002.jpg
200101003003.jpg
200101004004.jpg
ここ何年か、初詣のあとにはゆめタウン祇園へ寄って昼食というパターンになっていて
今年もそうしようと家族でやってきました。イオンモール祇園は混雑しそうですからね。
昔は色々な飲食店があったゆめタウン祇園ですが、今はかなり少なくなっていてフードコートは無くなっています。
なので実質的に食べられるのは3店舗だけで、メニューバリエーションでいえばグリーンオアシスが多いです。
私はこちらへ伺うと昼定食ばかりオーダーしているのですが、今回ははじめてサンドセットをお願いしました。
内容はハム玉子サンドにコーヒーとプリンが付いています。
成人男性のランチ内容としては軽めなんですが、コーヒーが付くというのは意外と高ポイントで
甘いプリンとの組み合わせも良いんですよねぇ。
セットのドリンクは他の物に変えることもできますし、トースト系も充実しているので
その日の気分で色々と変えられるのは嬉しいですね。

店舗情報→お店のHPです

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2019/12/15(日) 13:00 カフェ 花ごころ 安佐南区・喫茶店
安佐南区相田二丁目4番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
191215001001.jpg
191215002002.jpg
191215003003.jpg
191215004004.jpg
191215005005.jpg
191215006006.jpg
191215007007.jpg
191215008008.jpg
191215009009.jpg
安川通り沿いにある喫茶店に長女と2人でランチデート。
八木で買い物をして昼食時になり、長女にどんな店が良いか聞いてみたら
複数の候補の中から喫茶店が良いという答えがでてきてこの店が思い浮かび移動してきました。
ランチタイムですが聞いてみるとモーニングでもOKということで、ヘルシーバーガーを選択。
長女はホットケーキセットを選び、飲み物はお店の方が気を利かせてオレンジジュースに変更してくれました。
できあがってテーブルに運ばれてきましたが、しっかり手作りであることが見た目でわかります。
バーガーのバンズはふわんとしていて具材のシャキッと感とのコントラストが良いです。
卵焼きも入っていますが味付けも絶妙でとても美味しいバーガーです。
食べていると、サービスですとパイナップルをもってきてくださいました。
小学生の娘への配慮もあるのだと思いますが嬉しいですね。
ヨーグルトと合わせ、Wデザートの豪華版になりました。
コーヒーはこれまた良い感じですっきりとした味わい。どんな豆なのか気になるも聞けずじまい。
食べ終わって会計時に「また来てね」と娘に言ってくださり終始ご配慮いただきました。
変形ではありますが数台分の駐車スペースがあり軽食メニューもバリエーションがあるので
普段使いに良さそうです。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2019/09/17(火) 13:00 珈琲茶館 庵知来 安佐南区・喫茶店
安佐南区西原五丁目17番 掲載6回目
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
19091700101.jpg
19091700202.jpg
19091700303.jpg
19091700404.jpg
記事化は約7ヶ月ぶりですが、チョイチョイ伺っているお気に入りのお店。
なので画像は2回分載せましたが今回は営業時間変更という内容です。
朝営業がなくなって、2時間遅れで開店する代わりに夜が2時間遅くまで営業となるようです。
私はランチタイムばかり伺っているので影響はないんですが
モーニング利用の方は注意が必要です。

 11/22追記
11月8日の10時過ぎにお店の前を通ったら、モーニング営業されてるご様子。
店頭のボードにもモーニングのメニューが貼られていました。
1ヶ月前から昼前開店になったはずなのにと思っていましたが
11月22日のランチタイムに伺って聞いてみたらモーニング営業を復活されたそうです。
191108m001.jpg

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2019/08/30(金) 12:30 食事&喫茶 寿苑 安佐南区・喫茶店
安佐南区祇園二丁目8番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
190830034001.jpg
190830020002.jpg
190830021003.jpg
祗園の旧道沿い、コーナン近くの交差点角といえばわかりやすい場所にある老舗系喫茶店。
コチラのお店、昭和末期の高校時代に一回だけ同級生と伺ったことがあるので32年ぶりぐらいです。
それだけ久々なのに店に入るとなんとなく当時とあまり変わってないような気がしましたが
そのあたりの雰囲気はテーブルゲーム機が並んでいるからというのも大いにあるでしょう。
という事で迷わずテーブルゲーム機を選択し着席。
ちなみにどのテーブル機も電源が入っていませんが、もう使えないので雰囲気だけのようです。
麻雀ばかり並んでいるのかと思ったら、1台だけテトリスがありました。
今回は遅めなランチタイムの訪問で、日替わりの内容を聞いてからオーダー。
この日の内容は手羽先の唐揚げがメイン。
同じ皿にはサラダが盛り付けられ、大きな椀に大盛りのご飯とこれまたしっかりたっぷりな味噌汁。
そしてこの手のお店の日替わりでは定番の小鉢と漬物。
店の雰囲気も昭和なら、セット内容も実家感覚というかオフクロの味的でしみじみできますね。
手羽先の味付けが絶妙で濃すぎず薄すぎず、そして揚げ具合もバッチリ。
ご飯が想定よりかなり多めで、バランスで言えばおかずがもう一品欲しいかな?
量的には丁度良いんですけどね。
気さくなママさんに随分長くやっておられますよね?と聞いてみると41年ぐらいとの事。
昭和から平成、そして令和まで頑張っておられます。
チェーン店なんかと違ってずっと営業を続ける事はできないからとおっしゃってましたが
可能な限り頑張って続けていただきたい地元の昭和喫茶でした。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2019/07/17(水) 13:30 ハングアウト 安佐南区・喫茶店
安佐南区西原一丁目8番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
190717017001.jpg
190717018002.jpg
190717013003.jpg
190717014004.jpg
190717015005.jpg
190717016006.jpg
今年の1月頃までは昭和から続いていた老舗系喫茶店のジュエリーさんがあった場所に
何やら新たに営業を始められたような気配が。
表の植物はスッキリと処理されていますが店内に入ると居抜きとわかる白いテーブルクロス。
お店の方に伺うと、2月から借りてはいたけどやっと先週から営業を始められたとか。
宣伝も何もしていないから前のジュエリーさんの常連さんがポツポツ来られるぐらいで
私のような通りがかり発見即入店パターンは珍しいでしょうね。
ランチタイムの初訪ですから本日のランチから若鶏チョレギ風を。
テーブルに運ばれてきたトレー、センターにメインが鎮座し左手前に白飯、
左上は蓋を開けてないですが味噌汁。右はサラダと漬物。ランチとして構成はバッチリ。
メインの若鶏チョレギですが、食べやすいサイズにカットされた鳥カラは揚げ具合も良く
味付けも香りの良いオイル(チョレギだけにドレッシングになるのかな?)が食欲をそそります。
また、小鉢のサラダと若鶏チョレギに使われている野菜でバランスも良好。
金額的にもリーズナブルで近くに良い店ができて嬉しいです。
今は朝から夕方までの営業ですが、いずれはアルコールを提供する夜営業もはじめたいとか。
そうなればフードメニューも増えるんでしょうね、楽しみです。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:2  トラックバック:0
2019/07/10(水) 13:00 喫茶スペースらくだ 安佐南区・喫茶店
安佐南区安東二丁目2番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
190710005001.jpg
190710002002.jpg
190710003003.jpg
190710004004.jpg
安川沿い安東にあるコーヒー豆屋さんの喫茶コーナー的な扱いなのかな?に初訪問。
日替わりのランチもあったんですが、珍しくハンバーグの文字を見て食べたくなったので
ハンバーグセットをオーダー。
喫茶のお店に不釣合いな「ラーメン発見伝」なる漫画があったので読みながら待ちます。
調理が終わりテーブルにセットが運んでこられました。パッと見でわかる健康志向な内容です。
メインであるハンバーグ、柔らかくてとても美味しい。まるっとした形状なので直径の割にボリューム感あり。
画像を見て分かる通り、色々な野菜類が色々な調理法で彩られているんですが
これだけ食べれば体の中からまるで細胞が修復されるのではないかと思うような感じ。
食後には+150円で本格的なコーヒーがいただけるので満足感が高いです。
コーヒーが何なのかは確認しなかったんですが、とてもバランスの良いコーヒーでした。
食後のコーヒーを楽しみながらラーメン発見伝も楽しみました。
今度は豆も買いに行ってみよう。

店舗情報→お店のHPです

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2019/06/16(日) 13:00 グリーンオアシス ゆめタウン祇園店 安佐南区・喫茶店
安佐南区西原五丁目19番(ゆめタウン祇園内) 掲載3回目
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
190616008001.jpg
190616009002.jpg
190616010003.jpg
年に1回程度ではありますが利用しているコチラのお店。
今回は訳あって次女と二人でのランチデートです。私はここでは決まって昼定食。
この日の内容は和風ソースローストンカツと豆腐のふっくら揚げと書かれていました。
次女はどこへ行ってもうどんばかりオーダーしますからここでもお子様うどんセットです。
毎度の事なのでアレなんですが、質量価格とグッドバランスなんですよねぇ。
メインのおかずが2種類あってご飯と味噌汁と小鉢ですから不満なんてあろうはずがありません。
娘も好物のうどんが食べられてプリンとジュースもあるので大満足だったようです。

店舗情報→お店のHPです

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2019/02/23(土) 14:00 珈琲茶館 庵知来 安佐南区・喫茶店
安佐南区西原五丁目17番 掲載5回目
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
190223004001.jpg
190223001002.jpg190223002003.jpg
190223003004.jpg
ゆめタウン祇園そばの歴史の長いお気に入り喫茶店。
前回訪問からは約10ヶ月ぶり。今回も日替りランチからの選択で、ロースかつ+コロッケを。
ビジュアル的にはメインの内容が違うだけで前回とほぼ同じように見えます。
しかしスープを飲んでみると味が変わったような気がするのは気のせいだろうか?
何にせよ美味しいから良いんですけどね。
そして毎度同じ事を書いて申し訳ないんですが、細切りポテトが香ばしくてとても好きなんです。
ロースかつは衣がカリッと揚がっていてソースのウェッティーさで部分的にしんなりとして
そういう食感がところどころで変わるところなんかも良いですね。
かつての職場の先輩のお兄さんがキッチンで腕を振るわれていますがまだまだ頑張って
美味しい料理を提供し続けていただきたいです。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
 Home  NextPage