fc2ブログ
05


1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30


07

管理人みやっちが車や原付で広島を中心に広範囲に飲食した雑記帳です。
2020/03/09(月) 13:30 喫茶・軽食 智江露 安佐北区・喫茶店
安佐北区亀山一丁目21番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
200309001001.jpg
200309002002.jpg
200309003003.jpg200309004004.jpg
200309005005.jpg
JR可部線の河戸帆待川駅近くの太田川沿いに古くからある喫茶店。
昔から存在は知っていましたが、いつも店の手前を右折するので実際に営業されてるかどうか謎でした。
なので今回は店の前まで行って営業中なのを確認してからの初訪問です。
お昼だったので日替ランチをお願いしました。
先客は2人、後客は1人でしたが私以外は常連さんのようでした。
テーブルに運ばれたトレイの上は品数多くてバランスも良さそう。
メインは薄切り牛肉にパン粉をまぶして焼いてるのかな?
これがB的というか単品でもイケるしご飯にも合うしで面白い。
サラダや玉子、味噌汁もあるので構成もバッチリ。
軽食メニューを見るといかにも喫茶な洋風メニューが多いですが
だからこそ日替わりは和に寄せてるのかもしれません。
リーズナブルだし気に入りました。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
スポンサーサイト



コメント:0  トラックバック:0
2019/09/11(水) 12:00 喫茶・軽食 リトル★パル 安佐北区・喫茶店
安佐北区可部四丁目15番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
190911005001.jpg
190911002001.jpg
190911003003.jpg
190911004004.jpg
安佐北区役所そばのセット物が充実した喫茶店。
初訪の今回は定番であろう日替りランチ一択で。
内容は大きなプレート二枚にライスとおかずが分けられて、味噌汁が付いてきます。
この日のおかずは牛肉が牛蒡や野菜と共に炒められたものに少量ですが焼きうどんが混ざっています。
野菜サラダも彩りよくバランスとしては良いですね。
おかずはご飯にとても良く合うソース炒めで肉や牛蒡が美味しいのはもちろんですが
焼きうどんがなかなかに良い仕事というか、これぐらいの嵩増しがベストなんですよね。
パスタを使うお店が多いと思うんですが、これはなかなかのアイデアです。
ご飯の盛り自体は中を超え大には至らずな、これまた男性にはちょうど良さそう。
提供も激速でしたし仕事の合間なんかに喜ばれるんじゃないかな?

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2019/04/06(土) 13:30 ワールドコーヒー アクロスプラザ高陽店 安佐北区・喫茶店
安佐北区深川五丁目30番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
190406002001.jpg
190406009002.jpg
190406003003.jpg
190406006005.jpg190406008006.jpg
190406004007.jpg
190406005008.jpg
深川の高陽線沿い、アクロスプラザのユアーズ内にあるコーヒー屋さんの喫茶店。
わからず行くと、ユアーズに入ってすぐのパンコーナーの脇のイートインスペースと勘違いしそうですが
パンコーナーの奥左側にワールドコーヒーの入口があって、
壁で隔てられているのでスーパーマーケットであることを忘れさせるようなスペースが確保されています。
初訪の今回はパスタランチのなかから
「今週の気まぐれパスタ」である「エビとブロッコリーのクリームパスタ」をオーダー。
オーダーしてそれほど待たずでサラダとバケット、そしてドリンクとして選んだブレンドコーヒーがテーブルに。
暫くしてからメインのクリームパスタが運ばれてきました。
このあたりのタイミングはバケットとサラダを食べ終わる頃にパスタが届いたのでちょうど良かったです。
バケットは香ばしさを感じさせながらほどよいふんわり感もあり美味しかったですし
サラダもみずみずしいし前菜のように食べるのに良いコンビネーションでした。
パスタもエビがしっかりと入っていましたし、
クリームソースが程よい塩加減といいますか、甘ったるくなかったので美味しくいただけました。
ブレンドコーヒーはおかわり自由なんですが、これまた良いタイミングで注ぎに来てくれて
わざわざ声掛けしなくてもよいだけの気配りも感じられました。
コーヒーはとてもすっきりとしていて何杯でもいけそうな軽めで雑味のないもの。
お店で豆を売っていたのでブレンドを選ぶと自宅でこの味が楽しめるのかな?
デザートメニューや焼き菓子もあるので色々なシチュエーションで使えるお店ですね。

店舗情報→お店のHPです

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2018/10/19(金) 12:30 Babyみりか 安佐北区・喫茶店
安佐北区口田四丁目20番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
181019005001.jpg
181019001002.jpg181019002003.jpg
181019003004.jpg
口田のマックスバリュそばにある喫茶店。
初訪なんですが、ビル外装工事中だったようで遠目には休業かと思ってしまいました。
11時からのお昼メニューが豊富で目移りしましたが、その中でも大きく書かれていた
ハンバーグ定食をお願いしました。
大皿手前に目玉焼きの乗ったハンバーグが主役とばかりに鎮座。
奥側は野菜サラダとマカロニサラダ、そしてデザートの梨で季節感を補完。
ライスは別の平皿で味噌汁も付いています。
メインであるハンバーグですがこれがなかなか柔らかくて美味しいです。
ケチャップベースのようなソースはとりたててどうこうありませんが
ハンバーグが柔らかいとそれだけでワンランク上といった感じに思えます。
目玉焼きが別ではなくオン状態なのもトッピング的でグレードが上がりますね。
全体的な量もランチとして丁度良かったです。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2018/07/05(木) 12:30 喫茶&スナック TOMO 安佐北区・喫茶店
安佐北区上深川町634-1
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
180705007001.jpg
180705002002.jpg
180705003003.jpg180705004004.jpg
180705006005.jpg
県道37号白木街道を広島方面から北上し、小河原口交差点で右折し、
県道70号を広島東インター方面へ向かってすぐ左手にある歴史を感じさせる喫茶店。
激しい雨でしたが駐車可能台数が多くて車を駐めやすくて助かりました。
初訪の今回は店舗入口の日替わり表示が唐揚げだったので、日替わりランチをお願いしました。
テーブルに届くとなかなかのボリューム感。
唐揚げはしっかりと数が多くて、揚げ色は薄めで肉質はとても柔らかく、食べやすい唐揚げです。
野菜サラダにマカロニサラダがドッキングしているのでサラダ感もボリューミー。
やや大盛りなご飯に煮物の小鉢、沢庵、味噌汁と、構成もバッチリ。
昼食としてとても満足できました。
後客の方が同じ日替わりをオーダーしたら、それがラストだったようなので数量限定なんでしょうかね?
メニューは豊富なので、日替わりにフラレても困ることはなさそうですけどね。

お店に伺ったのは7月5日の昼過ぎで、翌日も降り続いた激しい雨のせいで
7月6日以降、お店のある高陽エリアもかなりの土砂被害・水害が出ているようです。
災害被害に遭われた皆様にはお見舞い申し上げます。
また、一日も早い復興を心より願っております。


管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2018/03/22(木) 14:00 喫茶 ふじおか 安佐北区・喫茶店
安佐北区深川五丁目41番 掲載2回目
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
180322001001.jpg180322002002.jpg
180322003003.jpg
昨年11月以来、2回目の訪問。
前回はモーニングサービスでしたが、今回は別メニューで。
カレーとピラフ系で迷って、結果的にエビピラフをオーダー。
エビピラフは実際に調理されているかどうかはわかりません。
どこかで食べた事があるようなないような、そんな感じの印象。
しかし小さいながらもサラダとスープが付いて税込400円。
この金額で食べられるなんて今どき無いですからね。
量が足りなければ近所のコンビニでパンの1個でも追加すれば概ね満足できるでしょう。
しかし満足感で言えば+50円の前回のモーニングサービスのほうが上でした。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2017/11/18(土) 14:00 喫茶 ふじおか 安佐北区・喫茶店
安佐北区深川五丁目41番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
171118016001.jpg
171118017002.jpg
171118020003.jpg
171118021004.jpg171118022005.jpg171118024006.jpg
171118023007.jpg
高陽中央通りを広島から白木方面へ進み、諸木峠のガスタンクを過ぎてすぐ左のビル二階の喫茶店。
一階の鍼灸院が目立ちすぎてわかりにくいですが、ビル二階の赤いパトランプが目印。
駐車場は隣の敷地に数台分。そしてビル横の扉から二階へ上がれば入り口ドアが出現します。
店内はマンションの一室という感じであまり広くないですが、コーヒーの良い香りがします。
テーブル席は埋まっていたのでカウンター席へ。
昼食時でしたがいつでもOKのモーニングサービスをオーダー。
メニュー写真とほぼ同じ構成のものが10分ほどで出てきました。
フルーツが季節によって変わるのでしょう、秋らしく柿が添えられています。
トーストが程よい焼き加減で外は香ばしく、中はふわっと柔らかくてとても美味しいです。
最初はデフォルトのバター風味を楽しみ、後半はジャムを塗って味変で2度美味しい仕様。
目玉焼きはややハード目な半熟。これ、たまたまですが私の好みの火加減。
コーヒーは適度に苦味がありますが飲みやすかったです。
飲み終わった頃合いを見計らい、お代わり有りますよとのお声がけが。
遠慮なくサイフォンに残ったコーヒーをいただきます。
飲み終えて支払いを、と思っていたら、なんとデザートとしてヨーグルトが出てきました。
全体的な量で言えば腹7分目ってところですが、この内容で450円は価格破壊です。
他の軽食単品も、メニューを良く見れば激安のオンパレード。
昭和にタイムスリップしたかのような価格構成。
きっとまた行きます。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2017/05/11(木) 12:30 新聞喫茶 安佐北区・喫茶店
安佐北区深川六丁目8番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
170511001001.jpg
170511002002.jpg
170511003003.jpg
170511004004.jpg
170511006005.jpg
170511007006.jpg
高陽中央通り北端あたり、もう少しで白木街道に変わるあたりの県道沿いにある喫茶店。
前々からネーミングが気になっていたんですが、別の店に振られての初訪問。
初訪の今回、日替わり定食をオーダー。出てきたものは弁当スタイル。
そして、みそ汁の表記があったのになぜかミニうどん。ううむ・・・禁断のW炭水化物ではないか。
メインの唐揚げ、揚げ過ぎにならず火の通りも程よくて油もちゃんと切れてます。
玉子焼きも含め、全体的に味が濃すぎず薄すぎず。
食後のコーヒー付きで700円は、このボリュームとこだわった食材という部分で見れば安く感じられます。
モーニングが500円というのがとても気になります。行くなら次はモーニングかな?

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:2  トラックバック:0
 Home