fc2ブログ
04


1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31


06

管理人みやっちが車や原付で広島を中心に広範囲に飲食した雑記帳です。
2020/12/13(日) 14:30 カフェレスト ロダン 中区・喫茶店
中区江波二本松二丁目10番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
201213001001.jpg
201213002002.jpg
201213003003.jpg
201213004004.jpg
201213005005.jpg
201213006006.jpg

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
スポンサーサイト



コメント:0  トラックバック:0
2020/08/01(土) 14:30 喫茶 ハニー 中区・喫茶店
中区光南一丁目8番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
200801001001.jpg
200801002002.jpg
200801003003.jpg
200801004004.jpg
200801005005.jpg
200801006006.jpg

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2020/06/02(火) 14:00 コーヒー&スナック 蔵王 中区・喫茶店
中区千田町一丁目9番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
200602001001.jpg
200602002002.jpg
200602003003.jpg
200602004004.jpg
広島赤十字病院そば、路面電車が通っている道路沿いにある昭和喫茶。
創業は昭和45年だそうで、半世紀の歴史を誇ります。
店内に入る前から「話題騒然 ママのやきめし」なんて貼りだされているから
迷うことなくオーダーするしかないでしょう。本当はメニュー見て「ママの評判 ドライカレー」と迷いましたが。
厨房からは焼きめしを作る音がイイ感じに漏れ聞こえてきます。
出来上がってテーブルにシルバーの皿に入った焼きめしが。
見た目は何の変哲もない焼きめし。量的にはなかなか多めです。
食べてみるとこれまた何の変哲もないというか家庭的な味わいなんだけど
ご飯の炒め方が良いのでしょう、温度ムラがなくご飯もダマになった部分が無く
オイリーすぎるわけでもなく結局のところ高い完成度を誇る焼きめしになっています。
かつては広大生で賑わってみんなこの焼きめしを食べていたのかな?
かなり高齢のママさん、大変でしょうけどまだまだ頑張って鍋を振ってほしいです。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2020/03/05(木) 13:00 コーヒーサロン 留園 中区・喫茶店
中区鶴見町14番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
200305001001.jpg
200305002002.jpg
200305003003.jpg
200305004004.jpg
200305005005.jpg
200305006006.jpg
フジグラン広島の程近くにある喫茶店。
店内の雰囲気が昭和喫茶そのままでとても良いですね。
ランチタイムに伺ったのでランチをお願いしました。
プレートのおかずがとにかく品数が多くそして美味しいもんだから嬉しくて仕方ありません。
これは何がどうとかじゃなく、とにかく実際に食べていただきたい。
ご飯の量も丁度良いし味噌汁も美味しいし、これだけでも納得なのに食後にはコーヒーまで。
こういうのは完璧と言っても差し支えないのではないかと。
情報提供していただいたMasumiさんに感謝です。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:4  トラックバック:0
2019/05/28(火) 14:00 喫茶&グリル エース 中区・喫茶店
中区西平塚町8番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
190528005001.jpg
190528001005.jpg
190528002002.jpg
190528003003.jpg
190528004004.jpg
駅前通りと平和大通りが交差するあたり、田中町トンネル沿いと言えば良いのかな?の
ビル1階にある洋食屋さんのような喫茶店のようなお店。
通りから奥まっているうえに照明が暗めになっているので一瞬営業時間外か?と勘違いしそう。
ランチタイムから考えれば遅めな時間だったので先客ナシで更にそんな勘違いが増幅されました。
ランチ大丈夫ですか?と確認したらマスターが大丈夫ですよという事で一安心。
メニューを見たらとても安めな価格設定で、ここって中区繁華街よね?と目を疑いました。
ランチ最上段記載のAランチをオーダー。
待っていたら奥様らしきかたがどこからか戻ってこられ、すぐに常連と思われる後客も。
実は今回うかがったのはコチラの常連さんから5月で閉店という事を聞いたから。
前々から気にはなっていたけど後回しになっていたので慌てての初訪となりました。
着席した時からけっこうなタバコ臭、そしてテーブルクロスもヤニが染み付き焦げ跡も。
もちろん灰皿も置かれていて、そういった様子がいかにも昭和的で歴史を感じさせます。
長年に渡ってこの界隈のサラリーマンの胃袋を満たし続けてきたんだろうなぁ
なんて想像を膨らませていたらランチがテーブルに運ばれてきました。
え?これで600円??というような見た目にも嬉しい構成。
メインはトンカツで横には白身のムニエルになるのかな?肉と魚が一度に楽しめます。
野菜サラダは彩りよく、スパゲティがトンカツの下に盛られています。
ライスは別皿で盛りとしては大盛りまではいかないけどやや多めで福神漬けが添えられています。
量もバランスも価格もなかなかで、近くにあったら週一で通いたいような内容。
タバコ臭が苦手な人だと絶対に無理なレベルではあるけど。
なにはともあれ長い間お疲れ様でした。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2018/02/18(日) 13:00 28カフェ&キッチン 中区・喫茶店
中区東千田町一丁目1番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
180218073001.jpg
180218055002.jpg
180218054003.jpg
180218056004.jpg
180218058005.jpg
180218057006.jpg
広大跡地にできた広島トヨペットのイベントスペース「CLiP HIROSHIMA」の
2階部分にある喫茶スペース。
建物自体が新しいので当然のようにとても綺麗で居心地の良い店舗空間。
メニュー展開は軽食系で、主食部分をパンが担い、サラダやドリンクで補完するスタイル。
初訪の今回は家族で伺ったので、28バーガーとピザトーストをドリンクセットで、
ホットドッグ2つをプレートセットでお願いし、シェアすることに。
私の主食は28バーガー。パテがとても肉々しくて、余計な味付けが薄いので肉食ってますな印象
そして厚みのあるオニオンの火加減が良くて甘くて美味しいです。
ジューシーさを抑えたトマトもハンバーガーにピッタリ。
ピザトーストはチーズが効いてふんわり柔らかで食べやすく、
ホットドッグはシンプルにソーセージが味わえるのが良かったです。
子供用の椅子が用意されているので家族で使い易いですし
価格も抑えられていますので普段遣いもできますよ。

店舗情報→お店のHPです

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2018/01/20(土) 13:30 コーヒー&スナック ぶる 中区・喫茶店
中区広瀬北町4番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
180120004001.jpg
180120001002.jpg
180120002003.jpg
180120003004.jpg
天満川沿いのマンション1階にある喫茶店。駐車場は店のすぐ北側に用意されています。
存在自体は随分前から知っていましたが、今回が初訪問。
予想はしていましたが、店内の雰囲気が所謂「昭和の喫茶店」で気分が盛り上がります。
伺ったのはお昼を過ぎていましたが、モーニングもOKとの事だったのでお願いしました。
雰囲気のあるトレイに乗って出てきたモーニングのセット内容、完璧でしょう。
主役のトーストとコーヒーは当然として、サラダに味噌汁に茹で卵に果物と教科書どおり。
サラダからいただきましたが、独特の甘酸っぱいドレッシング。
今までに味わったことがない不思議な味わいですが、自家製でしょうかね?
味噌汁は甘めで優しい仕上がり。コーヒーやお茶も出てきているので量としては好ましいです。
トーストは特別感はありませんが普通に香ばしくて美味しいですし
コーヒーの苦味とのマッチングが良いですね。
茹で卵がゴロンと殻付きで付いてきますが、豪勢な感じは嬉しいんですが
割った殻が散らばったりするのでスライスされたものが数枚、サラダに乗っかるぐらいでも良いかも。
卵が丸々1個だと500円というバーゲンプライスが更に申し訳ないですしね。
フィニッシュにバナナでとても満足感の高いセットとなりました。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2017/12/27(水) 12:00 T's cafe ゲートイン 中区・喫茶店
中区大手町一丁目4番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
171227011001.jpg
171227008002.jpg
171227001003.jpg
171227002004.jpg
171227004005.jpg
171227007005.jpg
エディオン本店とサンモールの間、昔から馬の人形が店先に置いてあるので
「ああ、あそこね!」とわかりやすい老舗系喫茶店。
私自身が幼少の頃からその「馬」が気になっていたぐらいなので歴史はかなりのものだと思いますが
今回が初訪問になります。それも冬休み中の7歳の娘と2人でです。
店内は禁煙席と喫煙席に分かれているようですが、たまたま喫煙席の近くと遠くが空いていたので
喫煙席から離れたテーブルでお願いしました。
スタッフさんはそのあたりも気を遣ってくれましたし、子供用の椅子なんかも必要かどうか聞いてくれました。
お願いしたメニューは私は日替りランチ、娘はサンドセットをパインソーダで。
あまり待たされず娘の飲み物とサンドセットが運ばれ、ほどなくして私の日替りも運ばれてきました。
日替りの内容は鶏とキャベツの塩ダレ炒め+春巻。
見た目的に野菜のグリーンが多く、とても体に良さそう。
グリーンサラダやポテサラだけじゃなく、豆苗なのかな?と玉子を炒ったものもありましたし
メインの鶏の上のキャベツもあるし、食物繊維的にはかなり摂れそう。
その鶏の上のキャベツの塩ダレが良い感じに濃くてご飯がすすむ味付け。
鶏も柔らかくて美味しかったです。
春巻きのパリッとした食感も良いアクセントです。
量としては腹8分目といった感じでした。
娘が食べたサンドイッチを少しいただきましたが、
ミックスサンドになるんですが玉子焼きが挟まっていて、単なる茹で卵ではなくそのひと手間が
このサンドイッチのグレードをワンランク上げていました。
長く続く店というのはそういう細かいプラスアルファで人気が保たれるのでしょうね。

オマケ
171227010007.jpg
馬が持っているマグカップ、覗くと何やら書かれていますよ。

店舗情報→お店のブログです

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:4  トラックバック:0
2017/01/25(水) 14:00 学生街の喫茶店 びっくの~ず 中区・喫茶店
中区大手町五丁目16番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
170125004001.jpg
170125002002.jpg
170125001003.jpg
170125003004.jpg
かつては千田町にあった喫茶店が鷹野橋で復活しているのを知り、急襲。
移転前当時から印象的なイラストやロゴに興味を持ち、気になってはいたんですが
行かぬまま閉店されてしまったという経緯があり、復活を知るといてもたってもいられなくなりました。
メニュー構成は喫茶店としてスタンダードな感じ。
モーニングのような、ランチのようなセットが朝から夕方までオーダーできるので
店名を冠したびっくの~ずデラックスをオーダー。
こんがりさっくりと焼かれたトーストにサラダとゆで卵、ヨーグルトにミニジュースまで付いていて
デラックス感は上々なんですが更にミニカレーまで付いていて胃袋に嬉しい設定。
家で朝食に食パンを食べる時は時短でレンチンなので、トースターでさっくりなんていうのは
当たり前っちゃ当たり前なんですが私には贅沢仕様。
朝食ならトースト+サラダで済みそうですが昼食だとミニカレー付きがとても嬉しいですね。
そして喫茶店らしく珈琲が脇役にならず、しっかりたっぷりなのもポイントが高いです。
現代風に洗練された部分はあるけどレトロ感もあり、
あしたのジョーを読みながらのランチタイムはとても心地よかったです。
次はアレが食べたいな~とかじゃなく、このセットを食べにまた伺いたいです。

店舗情報→お店のフェイスブックです

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
 Home