fc2ブログ
04


1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31


06

管理人みやっちが車や原付で広島を中心に広範囲に飲食した雑記帳です。
2020/06/17(水) 13:30 カフェ ド イルカ 安芸・喫茶店
安芸郡府中町大通一丁目6番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
200617001001.jpg
200617002002.jpg
200617003003.jpg
府中大橋東詰そばにある酒屋さんと喫茶店が一緒になっているお店。
以前はもう少し山の方にあったのが実家の酒屋さんと共用にするため移転してきたんだそう。
メイン道路側ではなく裏道側に店舗入口がある。
店の構造的には喫茶の看板側が厨房になっているようで
武田商店となっている方が飲食スペースでテーブルだけではなく一升瓶等が並んでいる。
喫茶店だから洋食ランチメニューが数種類あり初訪の今回はとろとろ卵のオムカレーをオーダー。
画像のように小鉢がセットされて出てくるんですが、主役のカレーは濃いブラウンに卵の黄色がとても映えます。
ルゥは辛口と言えるレベルです。中には中辛という人もいるかもしれませんが
ママさんも結構辛めですよとおっしゃってたとおりで、私にはとても程よいベストな辛さ。
薬膳的な苦味もあっていかにもスパイスをふんだんに使っているような本格的な味わい。
卵の優しい味わいがそのカレーとのコントラストとしてしっかり仕事をしてくれます。
このルゥだとバターが効いたような甘めなナンでも美味しいだろうな。
辛いのが苦手な人には多少ならマイルドにできるし辛さが足りなければ辛くもできるとの事。
喫茶店ではあるけどカレー屋さんのようなこだわり。
広島市内近郊のカレーとしては個人的にトップランクに気に入りました。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
スポンサーサイト



コメント:0  トラックバック:0
2019/12/03(火) 13:00 喫茶 さんゆう 安芸・喫茶店
安芸郡府中町青崎東19番
191203001001.jpg
191203002002.jpg
191203003003.jpg
191203004004.jpg
府中町の青崎東にあるマンション1階の喫茶店。
ここらあたりは府中なのか堀越なのか船越なのかとにかくわかりづらい住所となりますが
店自体はスーパーマーケットのアルゾを目印にすればわかりやすく
駐車場も店から1分かからない場所に用意されています。
初訪の今回はランチタイムでしたが軽めに朝っぽいトーストセットをお願いしました。
テーブルに運ばれたそれはトーストに味噌汁というモーニング的構成が昔ながらの喫茶店を主張します。
サラダにポテサラが並び、ゆで卵もあるのでサラダゾーンが充実。
トーストは軽めに焼かれて程々に香ばしくコーヒーはスッキリ系。
デザートは秋らしく柿でしたが、よく考えたらもう冬でした。
店内のお客さんはご近所の馴染みの方が多かったようですが
そんなに居づらいという事もなく昼食を楽しむことができました。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2019/10/05(土) 13:00 珈琲の館 田 安芸・喫茶店
安芸区矢野東六丁目37番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
191005002001.jpg
191005007002.jpg
191005008004.jpg191005001003.jpg
191005005005.jpg
191005003006.jpg
191005004007.jpg
191005006008.jpg
私は長年矢野峠と勝手に呼んでいますが、矢野通り沿いに古くからある喫茶店。
1980年代半ば、高校時代に自転車部に所属していた私はこの店の前を登坂して練習したりしていましたが
当時から営業されていたのはハッキリと覚えています。
というのも喫茶店なのに敷地内に武道館とか空手道という看板があって目立つから。
店内のメニューにはSince1976という表記がありますから今年で43年も営業されています。
セットメニューを見てみると、モーニングはあるけどランチはありません。
ママさんに聞いてみると、ランチセットは無いけど焼サンドイッチセットがありますよとの事。
そして、食べごたえがあるようにしましょうというお心遣い溢れるお言葉も。
喫茶店らしいメニューですし好物なのでお願いしました。
できあがってテーブルに運ばれてきたソレは、言葉通りボリューム感ある焼きサンドです。
しかしボリュームよりもむしろその形状、かなり切れ味の良い包丁を使われているのか
とにかくピシッと、これぞエッジと言わんばかりのカット面。
パンはサクッと香ばしく表面が軽く焼かれ、具材は野菜も玉子もしっかりと。
これはとても美味しいホットサンドです。コーヒーはオリジナルのDENブレンドとの事。
酸味はあまり感じられず軽く苦味が感じられる美味しいブレンドです。
店は年季が入っているけど手入れが行き届き、ママさんの拘りも随所に感じられます。
旦那さんの趣味が車という事で、フェアレディZやマツダロードスターのほか9台所有されていて
その中になんと乗っていったのと同じモビリオも所有されていると言うことで
私が店に入ってすぐに、「モビリオですね、私はモビリオの乗り心地が好きなんですよ」などと言われ
かなり色々と話し込んでしまいました。
今風なカフェチェーン店とは全く違う、昭和な喫茶店の良さを感じられる心地よいお店でした。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:2  トラックバック:0
2018/07/27(金) 12:00 カフェレストラン テンポイント 安芸・喫茶店
安芸郡海田町窪町4番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
180727001001.jpg
180727003002.jpg180727002003.jpg
180727006004.jpg180727005005.jpg
180727007006.jpg
180727004007.jpg
安芸区役所前から海田大正交差点に行くまでの間にあるお店。
朝から昼まではカフェレストランで、夜は居酒屋になるという変わった営業形態です。
お昼時に通りすがりに発見し、日替わりランチの内容が焼肉とししゃもになっていて、ちょっと惹かれて初訪問。
オーダーして調理の時の肉を炒める音が良いですね。作り置きをレンジでチンでは味気ないですから。
出来上がり、カウンターに並べられたおかずラインナップはご覧の通り。
肉は量こそ少なめながら柔らかくて満足感が高いです。
定食屋さんならあるかもしれないですが、カフェレストランを冠してししゃもってのも面白い。
そしてカフェレストランと冠していながらスープではなく味噌汁なのも良いじゃないですか。
もしかしたら、ですが、夜が居酒屋さんになるから材料もソレっぽいものが多くて
定食屋さんのようなおかずになるのかな?
メニューを見ればいかにもカフェレストランなものもしっかりあるので
毎日通っても飽きることはないでしょう。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2017/09/27(水) 13:00 コーヒーサロン 辻 安芸・喫茶店
安芸郡府中町鶴江二丁目18番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
170927008001.jpg
170927009002.jpg
170927010003.jpg
府中のプティコションさんの帰りにどこで昼食を摂ろう?とキョロキョロしていて見つけたお店。
駐車場案内の看板があったので矢印に従うもわからず。
店に顔を覗かせると横で良いよと言うことで、横着しました。実際はまっすぐ進んだところだそうです。
メニューは少なくて、店舗前の黒板と店内の壁に書かれた数種類のみ。
日替定食500円の文字に釣られたので初志貫徹で。弁当スタイルで出てきました。
ご飯はゴマ塩が振ってあって食べやすいです。
今回は野菜が多めなヘルシーメニューですが別の日はどうなるんだろう?
味噌汁も付いているので構成としてはいたって普通の定食って感じ。
ボリュームとしては腹7分目といったところ。
悪天候だったのもあるかもしれませんが、当日最初の客だったようで
更には今まで休業していて再開1日目の客だったようです。
持ち家でやってて家賃がかからないし、損しない程度にやっていければ良いそうです。
偶然にも夜はお互いズムスタ予定って事でしたが雨で中止。残念。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
 Home