fc2ブログ
05


1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30


07

管理人みやっちが車や原付で広島を中心に広範囲に飲食した雑記帳です。
2019/08/13(火) 13:30 喫茶&軽食 ジョイフル 安芸高田市・喫茶店
安芸高田市向原町長田3785
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
190813045001.jpg
190813034002.jpg
190813032003.jpg
190813033004.jpg
190813037005.jpg
190813035006.jpg
県道37号沿い、広島市内からだと向原駅より少し手前の農村交流館やすらぎの
反対あたりにあるログハウス風喫茶店。
そろそろランチタイムも終盤かな?という時間帯の訪問でしたが店内は盛況。
テーブルが空いたら移りましょうということでカウンターでしばし待機。
手際よくテーブル席を準備してくれて家族で移動。
メニューは豊富で目移りしますが私はカレーライスをオーダー。
嫁さんは日替わりランチをコーヒーで、娘たちはホットケーキセットで飲み物はクリームソーダとミルクセーキ。
こういうお店の色々な物を一気に試すかのようなバリエーション。
私のカレーライス、ご飯の盛りもなかなかでルゥは子供でも耐えられそうな中辛レベル。
どこかで食べた事があるような系ではありましたが、カレーを頼んでコレがでてきたらハズレた感はないでしょう。
嫁さんの日替わりランチ、これまたボリューミーで品数も豊富でお得感満点。実際に昼に頼むならコレでしょう。
娘たちはホットケーキにメープルシロップをかけるだけで興奮気味。
セットなのでアイスクリームも付いてきて、昼食なのかおやつなのかわからない状態ですがとても満足していました。
それにしても昭和喫茶にクリームソーダとミルクセーキってとてつもなく鉄板ですね。
お店のママさんも気さくでとても居心地がよく、家族連れでの再訪も大いにアリです。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
スポンサーサイト



コメント:0  トラックバック:0
2018/04/19(木) 12:00 カフェ オリーブ 安芸高田市・喫茶店
安芸高田市吉田町吉田3904-1
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
180419004001.jpg
180419001002.jpg180419002003.jpg
180419002004.jpg
180419003005.jpg
国道54号沿いで吉田のユアーズ前にある新し目な喫茶店。
初訪の今回、ランチタイムでしたがダメ元でモーニングのことを聞いたら
何時でもOKですよとの事だったので、モーニングセットをオーダー。
トーストにハムエッグ、サラダとシリアル入りヨーグルト、そしてコーヒーという
モーニングとしてはお手本のような構成。
トーストには表面に切れ込みを入れるひと手間で、単に香ばしいだけでなく食べやすくなっています。
ハムエッグの黄身は半熟加減が程よくて、割った時の適度な黄身の流れがこれまた食べやすい。
柔らかすぎだとどんどん皿に流れるので好きじゃないんですよねぇ。
シリアルが入ったヨーグルトはプレーンなので甘ったるくなくて良いですね。
コーヒーは雑味がなくスッキリテイスト。有機栽培の豆だそうです。
コーヒーが残り少なくなったタイミングでママさんにいきなり名前を呼ばれて
「おかわりは?」と聞かれビックリしましたが、名札が付いていたからでした。
お店の若い女性は「知り合いなのかと思いました~」と言ってました。
コーヒーを飲み干して、おかわりを注いでくれる時もサイフォンからなので贅沢気分。
コチラのお店、昨年5月のオープンだそうで、店舗内外ともにとても綺麗。
駐車場は店舗横にあるので使いやすいし、今度はランチメニュー目当てで伺ってみよう。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2018/02/21(水) 14:00 お食事と喫茶 KADO 安芸高田市・喫茶店
安芸高田市吉田町桂37−1
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
180221016001.jpg
180221010002.jpg
180221014003.jpg
180221011004.jpg
180221012005.jpg
180221013006.jpg
180221015007.jpg
国道54号を北上中、八千代から吉田に入ってすぐの橋を渡って右にある喫茶店。
初訪ですがメニューの品数に圧倒されます。
日替りランチ的なものが発見できませんでしたが各種セット物が多く、悩み抜いてカレーセットで。
オーダー時にスープと味噌汁のどちらかを選ぶようで、スープをお願いしました。
カレーはご飯の盛りがなかなかで、1.5倍サイズと言えば良いのかな?
ルゥはどこかで食べた事があるような、家庭的なタイプ。辛さは甘みを感じる中辛レベルですね。
皿に盛られたサラダやフルーツ・唐揚げは、量こそ少ないんですが品数という部分で満足感が得られます。
このあたりを頻繁に通るようなら圧倒的なメニューラインナップで飽きること無く通えるでしょう。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:2  トラックバック:0
2017/12/21(木) 13:00 コーヒー&スナック モカ 安芸高田市・喫茶店
安芸高田市八千代町下根527-3
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
171221006001.jpg
171221007002.jpg
171221005003.jpg
171221003004.jpg
171221004005.jpg
国道54号上根バイパスの八千代側起点そばにある喫茶店。
道路脇の看板が無ければ、建物だけでは営業中の喫茶店とは気づかないかもしれない佇まい。
店内は昭和感が支配していますが、その雰囲気を醸し出す最大のアイテムはテーブルゲーム機。
普通のテーブル席も空いていましたが、当然のように脱衣麻雀と思われるテーブルに着座。
昼食時だったのでオーダーはタイムサービス。
内容はメインがおでんで、焼きそばも付きますとの事。W炭水化物ですな。
オーダーしてからは、思っていたよりかなり早く出てきました。
ご飯はやや多めぐらいで焼きそばと合わせて標準的な成人男性にジャストサイズって感じ。
具沢山な味噌汁はセットにありがちな小ぶりなものではなく、一般的なサイズでほんのりと柚子風味。
おでんは家庭的なタイプで具材に味がしっかりと染み込んでいました。
ちなみにタイムサービスの内容は日替りだそうです。
会計時にテーブルゲームの事を聞いたら、昔はインベーダーとかも置いていたそうです。
そして今置いてあるやつも電源が入るから使えるそうです。
パックマンとかあれば1プレイぐらいやってみたかったなぁw

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:4  トラックバック:0
 Home