fc2ブログ
04


1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31


06

管理人みやっちが車や原付で広島を中心に広範囲に飲食した雑記帳です。
2020/06/10(水) 14:30 喫茶 フレンド 東区・喫茶店
東区光町二丁目5番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
200610001001.jpg
200610002002.jpg200610003003.jpg
200610004004.jpg
200610005005.jpg
200610006006.jpg
広島駅新幹線口からまっすぐ道なりに北上して平地が終わるぐらいの場所にある喫茶店。
1階は駐車場なので2階へ上がり、ドアを開けたら昭和になります。
初訪の今回は今日のランチの中から豚の味付ステーキを。
できあがってテーブルにお目見えしたそれは色どりも品数も素晴らしいランチセットです。
メインの豚の味付ステーキ、ほんのりスパイシーで肉質もよくとても美味しくご飯がすすみます。
サラダの他にも色々とおかずがあるので単調にならず食べすすむことができます。
味噌汁もたっぷりサイズですし、食後のコーヒーもしっかりと標準サイズのカップですから満足できます。
このコーヒーが付いて850円ですからリーズナブルと言えるんじゃないでしょうか?
メニューも豊富だし今日のランチだけでも色々選べるから
近くにあったら絶対に通うんだけどなぁ。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
スポンサーサイト



コメント:1  トラックバック:0
2020/04/15(水) 13:30 カフェ テスティーノ 東区・喫茶店
東区戸坂桜東町1番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
200415001001.jpg
200415002002.jpg
200415004003.jpg
200415005004.jpg
200415003005.jpg200415006006.jpg
200415007007.jpg
戸坂の住宅街にあって幹線道路沿いではないので狙わなければまず辿り着かない喫茶店。
店舗外観もほぼ民家なので看板が頼りになります。
初訪の今回はランチタイムでしたがメニューを見て敢えてブランチメニューから
ホットサンドと石焼ブレンドコーヒーを。
最初にサラダが出てきました。色々な具材が使われて見た目からして華やかな印象。そして量が多め。
サラダを食べていたらホットサンドが出てきました。
こちらは量も内容もオーソドックスなんですがカット断面ひとつとっても奇麗。
店内の様子も使用されている食器もとにかくおしゃれな印象。
開店から4年ほどだそうですが1年と言われても納得しそうなほど手入れが行き届いています。
最後に雑味のないすっきりとしたコーヒーをいただきながらママさんとコロナの話題で〆。
カフェというよりもレストラン寄りと言いたくなるようなお店でした。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2020/02/07(金) 12:00 喫茶 ウイング 東区・喫茶店
東区矢賀新町二丁目7番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
200207001001.jpg
200207002002.jpg
200207003003.jpg
200207004004.jpg
200207005005.jpg
200207006006.jpg
200207007007.jpg
200207008008.jpg
200207009009.jpg
あけぼの通り沿いのかっぱ寿司そばにある喫茶店。
店に入る前はポップなメニュー表記に目を惹かれますが店内に入ると圧倒されます。
というのも店内一面にイラストや切り抜き、そしてさまざまなキャラクターグッズが所狭しと犇めいています。
初訪の今回はミックスフライ定食をお願いしました。
人気のお店のようで、待ってる間も次々にお客さんが入れ替わります。
着座しているカウンター席に定食が届き、その見た目に心の中でガッツポーズ。
それぞれのおかずに対してどうのこうのはありません。美味しいです。
野菜もしっかり目にありますし味噌汁もありますからバランス最高です。
食後には軽めなコーヒーが出てきて心地よく昼食締めです。
個人的に極めて満足感の高いランチです。
会計時、お店の女性に「イラストとか凄いですね」と言うと
嬉しそうに「私が書いたんです!」との返答が。
みなしごハッチのフィギュアも含め、恐れ入りました。再訪確定のお気に入りとなりました。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2019/07/03(水) 13:30 喫茶 スマイル 東区・喫茶店
東区戸坂出江一丁目2番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
190703006001.jpg
190703002002.jpg190703005003.jpg190703004004.jpg
190703001005.jpg
190703003006.jpg
戸坂から中山へ抜けるメイン通り沿い、交番近くにある比較的新しそうな喫茶店。
店の表に黒板があって、午後でもモーニングセットという文字を見つけたら吸い寄せられました。
入店時間は完全にランチタイムだったので念押しのようにモーニング大丈夫ですか?と聞けば大丈夫との事。
そして出てきたものはどこからどう見ても正真正銘、文法通りのモーニング。
朝頼むモーニングとおそらく同じものだとは思います。
サラダがあってハムエッグがあってトースト、コーヒー、デザートと不足はありません。
ランチとして食べる事を考えれば少し軽めなので、午後でもバージョンだけコロッケでも付けば尚嬉しいんですけどね。
フルーツにメロンがありましたが、コレが季節によってスイカだったり柿だったりというのが
モーニングの楽しみの一つだと私は思います。たっぷり目のコーヒーも嬉しいですね。
マグカップの文字がお店の名前なのでオリジナルなのかな?
メニューの絶対数はそれほどではなくても、和風・中華・洋風と一通り揃っているので
普段遣いもしやすくて良いお店です。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:2  トラックバック:0
2019/06/05(水) 13:00 喫茶 ホウムー(宝夢) 東区・喫茶店
東区矢賀四丁目12番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
190605002001.jpg
190605003002.jpg
190605004003.jpg
190605005004.jpg
190605006005.jpg
矢賀のロイヤルホームセンター入口そばと言えばすぐわかりそうな場所に
けっこう昔からあった喫茶店。ずっと気になっていましたが今回が初訪です。
モーニングの時間はとうに過ぎていたのでメニューのトースト&サンドの最上段にある風見鶏セットを。
名前だけでは内容がわかりませんが、スパゲティー・トースト・飲物と書かれていました。
トレイに乗って出てきたソレは、トーストのパンが分厚くて存在感が素晴らしい。
まずはひと口と口に運ぶとフカっと厚切りならではの食感と程よいバターの風味にトーストの香ばしさ。
トーストの向こう側には昭和喫茶の象徴とも言えるようなナポリタンが鎮座。
ピーマンの青臭さや人参の少しハード目な食感、それをケチャップでまとめ上げた懐かしさ満点の逸品。
途中で味変できるよう、タバスコと粉チーズもトレイに乗っています。
W炭水化物を胃袋に詰め込んで、フィニッシュはコーヒーで。
とてもすっきりとした飲みやすいコーヒーです。
メニュー展開も幅広く、リーズナブルなメニューが並んでいるので再訪アリのお気に入りとなりました。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:2  トラックバック:0
2019/02/22(金) 14:00 カフェ・ド シャンティ 東区・喫茶店
東区牛田本町四丁目6番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
190222010001.jpg
190222004002.jpg
190222005003.jpg
190222006004.jpg
190222007005.jpg
190222008006.jpg
190222009007.jpg
京橋川沿いで牛田大橋そばにある喫茶店。
外観からの予想通り、店内に入れば昭和にタイムスリップできる系のリアルにレトロなお店。
今回はランチタイムで初訪なんですが、メニューに記載のあるランチセットはお得設定ではあるものの
ちょっとばかり糖質が多めな感じだったのでブランチセットをお願いしました。
出てきたものを見ればモーニングセットのように見えますが、喫茶店ではこういうのを食べたいんです。
内容的にはランチとして食べるにはやや軽めなんですが、サラダもスープもありますし
なんと言っても専門店のコーヒーが付いているのは高ポイントです。
とてもスッキリと飲みやすいコーヒーでした。
お店は年配のご夫婦なのかな?のお二人で回されていましたが少しでも長く頑張って営業していただきたいお店です。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2018/01/11(木) 12:30 カフェ グロウ 東区・喫茶店
東区牛田本町一丁目9番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
180111008001.jpg
180111006002.jpg
180111006003.jpg
180111005004.jpg
180111002005.jpg
180111007006.jpg
京橋川沿いのマンションにある喫茶店。
店舗表の黒板メニューに惹かれて初訪問。
日替りセットのドリンクは選択できるんですが、カフェ・ラテでお願いしました。
この日はバケットサンドでしたが、パンが香ばしくて美味しいですね。
カフェ・ラテはとてもクリーミーで飲みやすかったです。
小皿にチョコレートがひとつ添えられてるのがユニーク。
個人的に残念だったのは、昼食としてだと量が少し物足りなかった事。
お店の雰囲気は良いですしパスタなんかもあるのでガッツリ派はソッチを選べば良いのかな?

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
 Home