fc2ブログ
04


1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31


06

管理人みやっちが車や原付で広島を中心に広範囲に飲食した雑記帳です。
2019/08/10(土) 12:30 寿司 川魚料理 うどん そば ぎおん 三次市・その他
三次市秋町1060
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
190810008001.jpg
190810009002.jpg
190810010003.jpg190810011004.jpg
190810012005.jpg
当ブログで記事にするのは初めてですが、伺うのは3回目です。
最初は40年前、盆の墓参り途中に母方の親戚宅がある御調から父方の親戚宅がある
安芸高田へ移動する途中に父の運転にて、2回目は20年前でルートは同じですが今度は私の運転にて、
そして今回は安芸高田の墓参りを終えて、うどん好きの次女に文句を言わせないために
帰宅するにはほんの少し北上する事になりますが20年スパンで伺うのも面白いと思い
久々に伺ってみました。
時が流れすぎているために、今までは何を食べたのかまるで記憶にないんですが
今回は幼児と小学生を含めた4人なので、食べ残さないようにシェアするかたちでオーダー。
長女用ににぎりセットをそばでお願いし、次女用にはざるうどん単品、嫁さんは親子丼です。
私は色々と食べてみたいのもあって、それぞれをわけてもらいます。
しかし当初の目論見はもろくも崩れ去り、にぎりは長女と次女に完食され
私が食べる事ができたのは、ざるそば1/2ぐらいとざるうどん1/3ぐらい、そして親子丼を何口か。
うどんもそばも自家製なのでしょう。多少不揃いな感じが逆にいかにも手打ちですといった感じで
どちらも喉越し良く美味しくいただけました。写真は載せていませんが親子丼も美味しかったです。
鶏肉が硬すぎず出汁の濃さも程よくて、上品とまでは言いませんがとても食べやすかったです。
昭和から続く国道沿いの老舗店、次はいつになるかな?

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
スポンサーサイト



コメント:0  トラックバック:0
2018/03/30(金) 12:00 フジタフーズ 三次市・その他
三次市廻神町738
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
1803300008001.jpg
1803300006002.jpg
1803300007003.jpg
1803300009004.jpg
1803300012005.jpg
1803300010006.jpg1803300011007.jpg
三次と言えば「わに料理」というのは昔から有名ですが、
現地でリーズナブルに、カジュアルに食べるとなればココだろうと
わに料理ビギナー二人とともに初訪問。
わにの刺し身は外せないだろうとオーダーし、わにソーセージもオーダーし
主食としてはわにバーガーをオーダー。
私個人は父方の田舎が安芸高田なので子供の頃は帰省の時にわに刺しはよく食べていました。
今回はその頃以来でしたが懐かしかったです。
臭みは感じられず、少しねっとりとしたような食感。生姜醤油がよく合うんですよねぇ。
ソーセージは初めてでしたが普通の肉ベースや魚肉ソーセージとも違う
柔らかい食感のソーセージ。
わにバーガーのパテもソーセージ同様に柔らかめでキャベツとの相性も良く美味しかったですね。
どれもこれも「わに=サメ」という先入観が無ければすんなりと受け入れられるんじゃないかな?
こちらのお店が研究熱心で、サメ肉と相性の良い加工方法やソース作りをされているのも
食べやすさの秘訣でしょう。

店舗情報→お店のHPです

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
 Home