fc2ブログ
05


1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30


07

管理人みやっちが車や原付で広島を中心に広範囲に飲食した雑記帳です。
2018/03/11(日) 13:00 らーめん宝福 岡山県・ラーメン
岡山県岡山市北区表町二丁目3番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
1803110166001.jpg
1803110169002.jpg
1803110167003.jpg
1803110168004.jpg
岡山市内で用事を済ませ、カレー気分だったので検索して店に行くも大行列。
広島まで帰ることを考えてカレーは諦め、手っ取り早いラーメンでもと付近を徘徊し、飛び込む。
看板からしてラーメン屋さんですが、定食も充実。事実、多くの方が定食を頼んでおられました。
ですが私は初訪故、醤油らーめんを単品でオーダー。
ほどなくして着丼。見るからに醤油ラーメンなスープの色味。
そのスープですが甘い。いやらしい甘さではないですが、しょっぱさはありません。
麺はヤワ目ですが、スープの甘さとのマッチングは悪くないですね。
叉焼の味付けもハッキリとわかる甘めテイスト。
広島では似たラーメンはちょっと思い浮かびません。面白いなぁ。
厨房からもお客さんに対する気持ちの良い挨拶が響き、店内の雰囲気は良いです。
漫画喫茶かのように漫画が多く並べてあり、定食頼んで漫画読んでってのがこの店の王道なのでしょう。

店舗情報→お店のフェイスブックです

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
スポンサーサイト



コメント:0  トラックバック:0
2017/08/12(土) 19:30 備前いろは堂 岡山県・ラーメン
岡山県瀬戸内市長船町長船1245-1
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
170812017001.jpg
170812018002.jpg170812019003.jpg
170812022004.jpg
170812020005.jpg
170812021006.jpg
岡山国際サーキットからの帰り、山陽道は大渋滞の表示だったので
国道2号ルートで西を目指す事にし、途中で立ち寄ったお店。
ちなみにお店のチョイスは車に同乗だった西区西観音の「ラーメンぐっち」さんの弟さん。
店を見つけて驚いたのが、なんとボウリング場併設。おかげで駐車場は広大。
店に入ろうと入り口を探すと、ドアが驚くほど狭小。体格の良い方は入れないんじゃなかろうか?
店内に入ってすぐ、券売機発見。お得セットメニューもありますが、ほぼ売り切れ。
私は初訪なのでオーソドックスに中華そばを選択。
ルックス的には「中華そばといえば」、みたいな安心感の有る佇まい。
スープからいくととてもあっさりで和なテイスト。とは言えそんなに煮干しもアゴも出しゃばらないです。
麺は細麺で、ちょっとヤワ目。そして仄かに匂う何かが個人的には好みではありませんでした。
叉焼やメンマは程よい味付けで好感が持てます。
コチラのお店はセットメニューが充実していて尚且つ価格が信じられない設定なので
大食いの方が+200円でカレー食べ放題なんかにするととてつもなく満足感が得られると思います。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:2  トラックバック:0
2016/09/20(火) 18:00 中華そば 幸楽 岡山県・ラーメン
岡山県倉敷市児島小川町3677-3
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
160920016001.jpg
160920020002.jpg
160920018003.jpg
160920019004.jpg
児島まで車の下見に出かけた帰りに見つけて滑り込んだお店。
見つけて入っただけに全くのノーマークですが、店の前の車の台数も店内のお客さんもなかなか。
どうやら人気店のようですがはたしてどうか?
当然のように基本の中華そばをオーダー。
お客さんの人数を考えたら驚くほどの早さで中華そばが出てきました。
スープは広島人なら大抵が馴染んでしまうんじゃないかというような醤油で、出汁も良い塩梅。
麺はどうやら自家製のようですが、単に柔らかいんじゃなくモッチリしていて良いですね。
ネギや叉焼は出しゃばらず、脇役然としていますが、良い仕事しています。
こういう昔ながら系には弱いんですよねぇ。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2015/06/14(日) 19:30 ラーメンハウス 夢や 岡山県・ラーメン
岡山県美作市湯郷907-5
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
150614002001.jpg
150614004002.jpg
150614006003.jpg
150614007004.jpg
岡山国際サーキットからの帰り道、山陽道ではなく中国道から帰ろうかと
お仲間と一緒に湯郷の温泉街へ。そしてラーメン屋がどこかないかと聞いてみれば
同行者の一人が案内してくれたのがコチラのお店。
ラーメンのバリエーションは豊富ですが、選んだのはおそらく基本メニューのげんこつ(正油仕立て)。
スープの色合いからすると広島ラーメンの流れを汲んでいるのか?と思える感じ。
具材も海苔を除けば広島チック。スープを飲んでみると広島と近からず遠からず。
でもとても馴染みやすいスープ。出汁感醤油感がでしゃばって無く良いバランス。
麺は黄色くてコツンと歯応えのあるタイプでこれまたグッド。
あと僅かで関西圏という場所で美味しいラーメンに出会えました。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
 Home