fc2ブログ
05


1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30


07

管理人みやっちが車や原付で広島を中心に広範囲に飲食した雑記帳です。
2020/11/06(金) 13:30 チャイナダイニング 白楽天 愛媛県・その他
愛媛県今治市常盤町四丁目1番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
201106001001.jpg
201106003002.jpg
201106002003.jpg
201106004004.jpg
201106005005.jpg
201106006006.jpg

店舗情報→お店のHPです

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
スポンサーサイト



コメント:2  トラックバック:0
2014/01/02(木) 14:30 道の駅 よしうみいきいき館 愛媛県・その他
愛媛県今治市吉海町名4520-2
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
140102t048003.jpg
140102t046001.jpg
140102t045002.jpg
新春原付ツーリングの途中で立ち寄った、道の駅のレストランで摂った昼食です。
こちらの道の駅はしまなみ海道では一番今治寄りにある大島の、来島海峡大橋から近い場所にあります。
レストランのメニューには当然のように瀬戸内海の海産物を使ったものが目白押しですが
今治市街にも近いので、当地のB級グルメ・今治焼豚玉子飯も当然ラインナップに載っています。
もちろんソレをオーダーするわけですが、イクラが乗っているのがコチラのオリジナリティなのかな?
当然のようにメニューの写真と同じイクラのせ焼き豚玉子飯が出てきましたが
最初はまず焼豚と白飯とタレのみの部分を食べてみます。
甘めなタレと豚肉と白飯ですから合わないわけがありません。普通に美味しいです。
お次は2つの卵黄を崩して卵かけご飯状にして食べてみます。
コレは卵黄が勝ちすぎのようでタレの存在感が消えてしまいました。
こうなるとイクラの塩分が加わっても卵黄のコクにかき消されてしまい
何のためにイクラが乗ってるのかわからない状態になってしまいました。
食べ方としては卵黄は1つずつ割って食べたほうが良さそうです。
ついでに言えばイクラ無しにしてもう少し割安にしたほうが、更にB的で良いと思うんですが・・・。

店舗情報→お店のHPです

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
 Home