fc2ブログ
04


1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31


06

管理人みやっちが車や原付で広島を中心に広範囲に飲食した雑記帳です。
2019/08/13(火) 13:30 喫茶&軽食 ジョイフル 安芸高田市・喫茶店
安芸高田市向原町長田3785
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
190813045001.jpg
190813034002.jpg
190813032003.jpg
190813033004.jpg
190813037005.jpg
190813035006.jpg
県道37号沿い、広島市内からだと向原駅より少し手前の農村交流館やすらぎの
反対あたりにあるログハウス風喫茶店。
そろそろランチタイムも終盤かな?という時間帯の訪問でしたが店内は盛況。
テーブルが空いたら移りましょうということでカウンターでしばし待機。
手際よくテーブル席を準備してくれて家族で移動。
メニューは豊富で目移りしますが私はカレーライスをオーダー。
嫁さんは日替わりランチをコーヒーで、娘たちはホットケーキセットで飲み物はクリームソーダとミルクセーキ。
こういうお店の色々な物を一気に試すかのようなバリエーション。
私のカレーライス、ご飯の盛りもなかなかでルゥは子供でも耐えられそうな中辛レベル。
どこかで食べた事があるような系ではありましたが、カレーを頼んでコレがでてきたらハズレた感はないでしょう。
嫁さんの日替わりランチ、これまたボリューミーで品数も豊富でお得感満点。実際に昼に頼むならコレでしょう。
娘たちはホットケーキにメープルシロップをかけるだけで興奮気味。
セットなのでアイスクリームも付いてきて、昼食なのかおやつなのかわからない状態ですがとても満足していました。
それにしても昭和喫茶にクリームソーダとミルクセーキってとてつもなく鉄板ですね。
お店のママさんも気さくでとても居心地がよく、家族連れでの再訪も大いにアリです。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
スポンサーサイト



コメント:0  トラックバック:0
2019/06/20(木) 12:00 焼肉 一心 安芸高田市・その他
安芸高田市吉田町吉田786-1
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
190620005001.jpg
190620006002.jpg
190620002003.jpg190620003004.jpg
190620004005.jpg
国道54号沿い、吉田高校近くの焼肉屋さん。
今まで気になりつつもなかなかちょうどよい時間帯にこの界隈に用事がなかったので
今回のランチタイムが初訪問になります。
色々とあるメニューの中からホルモン炒め定食をオーダー。
テーブルに届いたトレーにドカンと載ってる鉄板皿には山盛りの炒めもの。
まさか野菜ばかりで主役のホルモンはチョロリなのではという心配は杞憂に終わり
脂がブリッブリのホルモンが出てくる出てくる。
玉ねぎもキャベツも存在感抜群ですが、ホルモンが物足りないなんて事は無かったです。
ややピリッと辛味を利かせた味噌ダレが白飯と相性が悪かろうはずもなく
ガツガツといくらでも食べられます。
炒めもののコッテリ感はわかめスープでさらりと流すこともできます。
食後はセルフでサービスのコーヒーを頂いて会計へ。
700円に消費税で756円だったので760円渡したら、そのまま10円バックというサプライズも。
わずか数円でもなんか嬉しくなってしまいました。
駐車場が広いのでとても利用しやすいですし、なにより安く美味しく満腹になるのでまた行こう。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:2  トラックバック:0
2019/01/11(金) 12:30 くつろぎ処 にゃんこ屋 安芸高田市・カレー
安芸高田市吉田町常友1610-1
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
190111007001.jpg
190111001002.jpg
190111003003.jpg
190111005004.jpg
190111002005.jpg
190111006006.jpg
190111004007.jpg
国道54号を広島から三次方面に向かい、吉田の街中に差しかかるあたりの左手上にある
昼は定食屋で夜はカラオケ居酒屋になるという店舗。
国道からはほんの少し路地を上がる感じで店脇の駐車場に車が駐められます。
あまり大きい車だと出し入れが厳しいスペースなので駐車できるかどうかは個人の技量と台数によります。
初訪の今回、日替り定食が何か聞いてみるとカツカレーとの事。好物なので迷わずオーダー。
サラダと一緒にカツカレーがトレーに乗って出てきました。パッと見で大盛りな雰囲気。
写真ではわかりにくいんですが、カレーが多いのでサラダがミニサイズに見えます。
しかしサラダはしっかりとした量で一食分で摂りたいだけのボリュームがあります。
メインのカレーですがやはりご飯の盛りが良いですね。
全体的に量が多いためカツも目立たないんですが、ちゃんと大きかったです。
ルゥは市販の固形タイプなのかな?どこかで食べたことがあるような甘口タイプ。
具材も大振りなじゃがいもや人参がゴロゴロ。
簡単に言ってしまえば家庭的な、お母さんが作ったカレーという感じでしょうか。
ワンコインでこれだけの量で満足しないわけはありません。
日替り以外のメニューもとてもリーズナブル。
消費税額が上がる時にはちょっとどうなるか・・・みたいに言われていましたが
財布に優しくお腹に嬉しいお店でした。

店舗情報→お店のHPです

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:2  トラックバック:0
2018/11/20(火) 13:00 地ビール&お好み焼き こんにちは ビール部 安芸高田市・お好み焼
安芸高田市吉田町吉田694-6
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
181120004001.jpg
181120003002.jpg
181120002003.jpg
国道54号沿いで安芸高田市役所そばなので、ある意味吉田の中心部にあるお店。
前々から風変わりな店名を気にしていたんですがようやくの訪問です。
初訪なのでソバ肉玉。焼き方をざっくり言えばプレス系。プレスっぷりが素晴らしい。
味わいの方は下味がシンプルでソースも控えめなのでキャベツの甘みが勝負って感じ。
これならこだわりの地ビール・海軍さんの麦酒の美味しさを邪魔することはないでしょう。
地元のサンフレや湧永の応援もされる地域密着型店主さんは
タカタサーキットでのバイク系の宣伝もOKですよと快諾いただけました。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:2  トラックバック:0
2018/08/12(日) 12:30 アジアンレストラン モナール 安芸高田市・カレー
安芸高田市吉田町吉田594-1 ゆめタウン吉田フードコート
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
180812001001.jpg
180812004002.jpg
180812005003.jpg
180812007004.jpg
180812003005.jpg
吉田のゆめタウンフードコートにあるインド料理屋さん。
最近はインド系のかたが営業されるこの形態のお店が多いですが、
コチラのお店ではカレーセットが税込500円で安くてびっくり。
オーダーの時に3種類から選べるカレーのどれにするかとか、カレーの辛さをどうするかとか、
フードコートにありがちな完成時のポケベルみたいなやつとか番号札とか一切ありませんでした
それでも何となく待っていると、完成時にカウンターの向こうからコチラに向けて呼びかけてくれるので
あ、自分のができたんだなとわかって取りに行くことができました。
トレーには大振りなナンとルゥ、そしてサラダ。
コンビニのカレーでさえ単品で500円近いのを考えると、
焼き立てナンとサラダがついて500円はホント嬉しいですね。
カレーはどうやらキーマカレーのようですが、メニューのなかに選択肢はないので
本日のカレーというのがキーマカレーということなのかな?
辛さは所謂中辛レベルなので、辛党にはやや物足りないかもしれないですが個人的にはOK。
刻んだ生姜の風味がピリッとアクセントになります。
焼き立てナンはバターの風味があってもちっとして美味しいですね。

 8/20 再訪
180820001006.jpg
8日後、2回目です。
今回はオーダー時にチキンカレーでお願いしました。
ルゥは同じなのかな?、特に印象は変わりませんでした。
写真で前回と見比べるとサラダの量がかなり違うのでアバウトなんでしょう。

 8/27 3回目
180827001007.jpg
2回目から1週間後、気にいると通ってしまいます。財布に優しいので特にその傾向が出てしまいますね。
今回は今までで一番お客さんが多く、オーダー時にはカレーセットとしか伝えませんでした。
一体何カレーで出てくるのかな?
しかし待てど暮らせど呼び出しがありません。
お客さんが多いからと思って待っていましたが、明らかに私より後のお客さんに先に出したのがわかったので
顔を覗かせると、あっ!と言う感じの表情で「すぐ作ります」と奥に引っ込まれました。
やはりお客さんが多い時はベルなり番号札なりなければミスが出ますね。
ようやく呼び出され取りに行ったら「サービスです」とマンゴーラッシーを付けてくれました。
今回のルゥはチキンカレーでした。日によってローテーションがあるのかな?
マンゴーラッシーもとても美味しくて、ある意味ラッキーでした。
完食後、トレーを返却口に持っていくと、「すみませんでした」の一言が。
私も「いえいえ、ごちそうさまでした」と笑顔で応えたんですが
こういう気遣い・心配りは嬉しいですし、また食べに来ようという気にもなりますね。
まぁ安くて美味しいからどちらにせよまた伺うんですが。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2018/08/09(木) 12:30 じゃぱにーずだいにんぐ こりん亭 安芸高田市・その他
安芸高田市吉田町吉田3779-2
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
180809005001.jpg
180809001002.jpg180809004003.jpg
180809002004.jpg
国道54号沿い、JA吉田総合病院そばにあるお店。
てっきり夜の店かと思っていたんですが、ランチタイム営業もあるようで初訪問。
サービスランチが「ポークなバーグ サルサソース」をメインに根菜煮、みょうがMisoとなっていて
和洋折衷というか、色々楽しめそうなのでオーダー。
ポークなバーグ、肉がプリッと粗挽きっぽくてジューシーで美味しいです。
ソースもサルサというだけあって、ちょっと陽気な感じの辛さがハンバーグに合っています。
あとのおかずは白飯や味噌汁との相性が悪かろうはずもなく、ペロッと完食。
食後はオプションのコーヒーをアイスでいただきました。
駐車場もあるし、良い店を見つけました。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:4  トラックバック:0
2018/07/09(月) 13:30 台湾料理 福龍 甲田町店 安芸高田市・ラーメン
安芸高田市甲田町上小原4312-1 掲載2回目
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
180709008001.jpg
180709009002.jpg
180709010003.jpg
180709011004.jpg
5月以来2回目の訪問。前回が定食系だったので今回は麺で。
昼のラーメンセットは680円でラーメンメニューと飯類からの組み合わせが基本線。
ですが一つだけ、焼き餃子が選べるパターンがあったので迷わず餃子。
ラーメンは豚骨台湾ラーメンをチョイス。
台湾ラーメンと言えば私的には辛いイメージなんですが、豚骨になるとマイルドなんですね。
ピリ辛レベルの辛さに豚骨の優しい甘さがとても美味しい。
麺はムニッとした茹で上がり。ニラとミンチで少しばかり馬力が出そう。
餃子は餡がとても多くて柔らかくて美味しかったです。
このセットは個人的に当たりでした。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2018/07/06(金) 12:30 台湾料理 福祥順 吉田店 安芸高田市・その他
安芸高田市吉田町吉田1952-1
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
180706001001.jpg
180706002002.jpg
180706003003.jpg
180706004004.jpg
180706005005.jpg
国道54号沿い、吉田高校そばにある台湾料理の店。
広大な駐車場の2枠分を縦に使わせてもらって中型車を駐車させてもらう。
実は昨年の盆の墓参り途中に寄ったことはありますが、
その時は待ち時間が長く、退店していたので今回が実質的には初訪問となります。
日替わりランチが600円で3種類。麻婆天津飯とコロッケを選択。
天津飯の餡が麻婆豆腐の餡になったものがメインですが
その餡は甘めでこってりとした味噌を少しだけピリ辛にした感じ。
濃い味付けなのでご飯にピッタリです。
コロッケはクリームコロッケで、その甘さが濃い味噌味を流す感じ。
スープは中華系の店でよく出てくるタイプの玉子スープ。
コスパバッチリの満腹系でした。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:2  トラックバック:0
2018/06/14(木) 13:00 食事処 麒麟 安芸高田市・ラーメン
安芸高田市八千代町佐々井1391-1
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
180614006001.jpg
180614002002.jpg180614003003.jpg
180614004004.jpg
180614005005.jpg
国道54号沿い、八千代のフォルテという大型店舗にある食堂。
こういう店では定食がど定番なんですが、麺を欲していたので半ちゃんラーメンをオーダー。
先にチャーハンが来てすぐにラーメンが着丼。
ラーメンは広島人には馴染みやすいタイプ。細めな麺はボソッと茹でられ
全体的には昭和スタンダードとでも言いましょうか、初訪なのにどこかで食べた感じ。
そのままでも美味しくいただけますが、胡椒が抜群にマッチします。
チャーハンは味付けがやや濃い目でガツガツいきたくなるタイプ。半ちゃんで丁度な味と量です。
大型店舗なので駐車場に困ることはありません。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2018/05/08(火) 13:30 台湾料理 福龍 甲田町店 安芸高田市・その他
安芸高田市甲田町上小原4312-1
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
180508007001.jpg
180508002002.jpg
180508003003.jpg
180508004004.jpg
180508005005.jpg
180508006006.jpg
県道37号を広島から三次方面へ走り、甲立駅手前の三和分かれ近くにできた台湾料理店。
3月頃に店の前を通って、新しくできてるなぁと気になっていてやっと初訪問。
メニューはとても豊富ですが、そんな中から一番コスパの良さそうな週変わりランチから選ぶことに。
10種類の設定の中からメニュー表のど真ん中に載っているエビマヨランチをオーダー。
メインのエビマヨの他は玉子スープと魚のフライ、香の物にご飯、そしてみかん。
エビマヨはプリッとしていて味付けもご飯に合っていて良いですね。
少量であっても魚のフライも味変のひと品として良い脇役。ただ、作り置きなんでしょうね、冷めているのが惜しい。
スープとデザートも付いているのでトータルバランスは文句なし。
あの界隈だと飲食店も限られるので貴重なお店になりそうです。
しかし最近は同じタイプの台湾料理屋さんが一気に増えてるようですがブームなのかな?

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:2  トラックバック:0
 Home  NextPage