fc2ブログ
05


1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30


07

管理人みやっちが車や原付で広島を中心に広範囲に飲食した雑記帳です。
2019/01/11(金) 12:30 くつろぎ処 にゃんこ屋 安芸高田市・カレー
安芸高田市吉田町常友1610-1
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
190111007001.jpg
190111001002.jpg
190111003003.jpg
190111005004.jpg
190111002005.jpg
190111006006.jpg
190111004007.jpg
国道54号を広島から三次方面に向かい、吉田の街中に差しかかるあたりの左手上にある
昼は定食屋で夜はカラオケ居酒屋になるという店舗。
国道からはほんの少し路地を上がる感じで店脇の駐車場に車が駐められます。
あまり大きい車だと出し入れが厳しいスペースなので駐車できるかどうかは個人の技量と台数によります。
初訪の今回、日替り定食が何か聞いてみるとカツカレーとの事。好物なので迷わずオーダー。
サラダと一緒にカツカレーがトレーに乗って出てきました。パッと見で大盛りな雰囲気。
写真ではわかりにくいんですが、カレーが多いのでサラダがミニサイズに見えます。
しかしサラダはしっかりとした量で一食分で摂りたいだけのボリュームがあります。
メインのカレーですがやはりご飯の盛りが良いですね。
全体的に量が多いためカツも目立たないんですが、ちゃんと大きかったです。
ルゥは市販の固形タイプなのかな?どこかで食べたことがあるような甘口タイプ。
具材も大振りなじゃがいもや人参がゴロゴロ。
簡単に言ってしまえば家庭的な、お母さんが作ったカレーという感じでしょうか。
ワンコインでこれだけの量で満足しないわけはありません。
日替り以外のメニューもとてもリーズナブル。
消費税額が上がる時にはちょっとどうなるか・・・みたいに言われていましたが
財布に優しくお腹に嬉しいお店でした。

店舗情報→お店のHPです

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
スポンサーサイト



コメント:2  トラックバック:0
2018/08/12(日) 12:30 アジアンレストラン モナール 安芸高田市・カレー
安芸高田市吉田町吉田594-1 ゆめタウン吉田フードコート
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
180812001001.jpg
180812004002.jpg
180812005003.jpg
180812007004.jpg
180812003005.jpg
吉田のゆめタウンフードコートにあるインド料理屋さん。
最近はインド系のかたが営業されるこの形態のお店が多いですが、
コチラのお店ではカレーセットが税込500円で安くてびっくり。
オーダーの時に3種類から選べるカレーのどれにするかとか、カレーの辛さをどうするかとか、
フードコートにありがちな完成時のポケベルみたいなやつとか番号札とか一切ありませんでした
それでも何となく待っていると、完成時にカウンターの向こうからコチラに向けて呼びかけてくれるので
あ、自分のができたんだなとわかって取りに行くことができました。
トレーには大振りなナンとルゥ、そしてサラダ。
コンビニのカレーでさえ単品で500円近いのを考えると、
焼き立てナンとサラダがついて500円はホント嬉しいですね。
カレーはどうやらキーマカレーのようですが、メニューのなかに選択肢はないので
本日のカレーというのがキーマカレーということなのかな?
辛さは所謂中辛レベルなので、辛党にはやや物足りないかもしれないですが個人的にはOK。
刻んだ生姜の風味がピリッとアクセントになります。
焼き立てナンはバターの風味があってもちっとして美味しいですね。

 8/20 再訪
180820001006.jpg
8日後、2回目です。
今回はオーダー時にチキンカレーでお願いしました。
ルゥは同じなのかな?、特に印象は変わりませんでした。
写真で前回と見比べるとサラダの量がかなり違うのでアバウトなんでしょう。

 8/27 3回目
180827001007.jpg
2回目から1週間後、気にいると通ってしまいます。財布に優しいので特にその傾向が出てしまいますね。
今回は今までで一番お客さんが多く、オーダー時にはカレーセットとしか伝えませんでした。
一体何カレーで出てくるのかな?
しかし待てど暮らせど呼び出しがありません。
お客さんが多いからと思って待っていましたが、明らかに私より後のお客さんに先に出したのがわかったので
顔を覗かせると、あっ!と言う感じの表情で「すぐ作ります」と奥に引っ込まれました。
やはりお客さんが多い時はベルなり番号札なりなければミスが出ますね。
ようやく呼び出され取りに行ったら「サービスです」とマンゴーラッシーを付けてくれました。
今回のルゥはチキンカレーでした。日によってローテーションがあるのかな?
マンゴーラッシーもとても美味しくて、ある意味ラッキーでした。
完食後、トレーを返却口に持っていくと、「すみませんでした」の一言が。
私も「いえいえ、ごちそうさまでした」と笑顔で応えたんですが
こういう気遣い・心配りは嬉しいですし、また食べに来ようという気にもなりますね。
まぁ安くて美味しいからどちらにせよまた伺うんですが。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2011/05/25(水) 12:30 ピットイン エトワール 安芸高田市・カレー
安芸高田市吉田町上入江 掲載2回目
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
11052500701.jpg
11052500502.jpg11052500603.jpg
またしても、前回訪問時に気に入りながらも2年8ヶ月の間隔が開いての訪問。
メニューにホルモンカレーを発見し、ホルモンもカレーも好物なのでワクワクしつつ注文。
運ばれてきて真っ先にホルモンを頬張ると脂がプリプリで素晴らしい。
そのままルゥもカレーもガツガツとかき込むと、あっという間に満腹です。
単品でここまで腹が膨れるのはなかなかありません。
今回のルゥは辛さ指定がなかったのでデフォルトなんでしょうけど
脂由来かかなり甘めに感じられましたがそれでも納得のカレーです。
相変わらず抜群のコスパっぷり。やはり好きな店です。

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓

コメント:4  トラックバック:0
2010/11/21(日) 11:30 お食事処 Pit in 安芸高田市・カレー
安芸高田市高宮町原田1378-3
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
10112100101.jpg
10112100202.jpg
サーキット内の食堂利用推進計画第三弾。
今回はTSタカタサーキット内にある店で、前とは名前が変わったようです。
サーキットの食堂ではカレーと決めているので迷わずオーダー。
器の中にどっしりと大盛りにライスが入れられ、そのライスに負けない量のルゥが満たされます。
お味の方は、食堂のカレーってこうだよねっていう感じで誰もがイメージできるカレーの味。
とにかく量が多いからお得感は満点ですが、食べた直後のレースを考えると・・・。
食後のレースでは若いチームメイトの健闘もあり、入賞できました。
20101121234015.jpg

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:2  トラックバック:0
2008/09/14(日) 13:00 ピットイン エトワール 安芸高田市・カレー
安芸高田市吉田町上入江
08091421.jpg
08091412.jpg
国道54号を広島から三次方面に向かい、八千代町と吉田町の町境を過ぎてすぐ左に
昔からあるドライブインのような店。
店内の雰囲気は1970年代チックでノスタルジック。サンフレ選手のサインがあるあたりは
いかにも吉田町という感じです。
ここはグルメ通な方たちからカレーが美味い店という評判なので迷わずオーダー。
どちらかといえばサラサラなルーは多目で、ご飯の盛りも気前が良い。
最もスタンダードなビーフカレーでオーダーするも、なかなかピリ辛で
後からフルーティーな味が広がる。キレがあるのにコクがあるという感じでしょうか。
しかしここの料金システム、辛さ度合いによる価格アップが激しいです。
中辛にするだけで200円以上アップ、辛口だとベースより500円以上も高くなります。
なので普通のビーフカレーを頼んでおけば、味・量共に満足できるはずです。
コメント:0  トラックバック:0
 Home