fc2ブログ
05


1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30


07

管理人みやっちが車や原付で広島を中心に広範囲に飲食した雑記帳です。
2017/09/02(土) 12:00 レストラン くろんぼ 東広島市・その他
東広島市西条本町15番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
170902006001.jpg
170902007005.jpg
170902003002.jpg170902002003.jpg
170902004004.jpg
西条駅前ロータリーのほど近くという好立地のレストラン。
一つの建物で、この「くろんぼ」さんと「焼肉食堂ほんまもん」さんと看板が2つ。
どうやら昼が洋食レストランで夜が焼肉屋という、
プロレスで言えば武藤敬司とグレート・ムタのような2面性の営業スタイルの模様。
今回は昼営業の時間帯なので洋食レストランのメニューです。
色々あってどれもこれも好きなものばかりで選ぶのが大変ですが
ビーフカツランチのハーフをお願いしてみました。
店内はなかなかの賑わいでしたがそんなに待たされる事もなく出てきました。
ハーフですと言われましたが見た目はジャイアント。
肉は薄めで衣も薄いんですが、とにかく表面積がデカイのでビジュアル的に見栄えがします。
そして、薄いから食べやすいです。ソースはかなり甘めなのでカツ単体よりもご飯に合います。
ライスの量はやや大盛りぐらい。
写真奥の湯呑みみたいに見えるのは、スープが入っていました。
全体的にはサラダがもう少し多ければバランスが取れそうなんですけどね。
激安なランチからちょっとお高いランチまでバリエーションも多く何度でも通いたくなる店です。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
スポンサーサイト



コメント:8  トラックバック:0
2017/07/21(金) 13:00 手づくりぱんの店 プチ・ウィンドミル 東広島市・その他
東広島市西条町寺家6364番地
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
1707210006001.jpg
1707210007002.jpg
1707210008003.jpg
1707210011004.jpg
1707210012005.jpg
西条中学の裏手に有るパン屋さん。
実は二回目ですが、前回は手土産用だったので、食べるのは初めて。
今回のチョイスは焼きカレーぱんともちっこ(きなこ・チーズ)。
買ってすぐに焼きカレーぱんは車中でいただきましたが
中身のカレー、肉の味がとても美味しいんです。
もちっこは持ち帰って翌朝に、子供に分けてもらってほんの少しだけ。
名前通りにモチっとしていて素朴な味わい。ベースが同じなのに
チーズは大人向けな味わい、きなこは子供が喜ぶ味わいと全く別物に仕上がっています。
リーズナブルなものから少しお高めなものまで多種多様に揃っています。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:1  トラックバック:0
2016/04/29(金) 12:00 坦々麺・麻婆豆腐 藤椒(たんじょう) 東広島市・その他
東広島市西条町寺家4745
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
160429007001.jpg
160429001002.jpg
160429006003.jpg
160429002004.jpg
160429003005.jpg
私が宿題としながら店休日等で振られ続けて未訪のまま閉店してしまった
「のぶちゃん」があった場所にオープンした中華系の店。
看板に担々麺と麻婆豆腐の文字があるので私としては期待値がMAXです。
この手の店だと定食はいつも麻婆豆腐にしようか、唐揚げにしようかと迷うんですが
コチラのメニューはそんな私にピッタリの、麻婆豆腐&唐揚げ定食が有るじゃないですか。
嫁さんと娘達は天津飯とラーメンをシェア。
私の定食、麻婆豆腐と唐揚げが同じトレイに納まるなんて、ドリームタッグですよ。
馬場・猪木状態とでも言いましょうか。
まず猪木・・・じゃなく唐揚げから。、外カリ中ジューシーの文法通りで美味しいです。
余計な濃い味付けもなく、シンプルで良いですね。
メニューでは2個となっていましたが3個あったのも嬉しい誤算。
麻婆豆腐は味噌が濃い目のご飯がススム系要素が僅かに感じられるも
辛味も程よく美味しいです。
その濃い味を流すためかスープはとてもあっさりで最後を締めてくれます。
この界隈もなかなか用事がありませんが、気に入ったので次回はもう一つの看板メニュー
担々麺を食べなきゃいけませんね。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2013/04/29(月) 12:00 ラベンダーはうす 東広島市・その他
東広島市福富町下竹仁1220
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
1304290010001.jpg
130429003002.jpg
1304290020003.jpg
数年前に世羅の弘楽園でのバイク練習帰りにラーメンの看板が見えた気がして
その頃から気にかかっていたので行ってみました。
着いたのは11時過ぎで、開店は11時40分との事。
開店までは予約分の弁当を作っているとのことで店外の自然と戯れつつ待つ。
時間になり2番目に入店。かなりの人気のようで後からも続々お客さんが来られます。
注文時に確認しましたが、ラーメンはやってないとの事。看板出てるのに・・・。
注文できるのは3種類で、旬菜おまかせ定食・オムライス・鉄鍋ビビンバ。
私はオムライスを、嫁さんと娘はおまかせをシェア。
オムライスは中にトマト系のスープが仕込んであるのかかなりジューシー。
たまごはトロっとしていますしお子様メニューのツボは押さえているんじゃないでしょうか?
おまかせの方は逆に大人受けするでしょう。
どうやら地元産の野菜を使われているようで、じゃがいもを分けてもらいましたが
ホクホクで美味しかったです。写真じゃわかりづらいですが
巨大なアスパラは柔らかかったようです。
サラダのソースは季節で変わるのか、今回は苺のソース。娘は喜んで飲んでました。

オマケ
待ち時間にはこんな写真撮ってました
↑クリックしたら私の別ブログに飛びます

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2010/07/13(火) 20:00 なんでも食堂 田坂屋  東広島市・その他
東広島市西条岡町5番 掲載2回目
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
10071301101.jpg10071300702.jpg
西条のこの店がどうにも気に入りました。
定番メニューからオリジナルメニューまで
ガッツリいけるものが豊富に揃っています。
特にホルモン系メニューが良いと思います。
刺身が無いのが残念なのと、あと1割くらいでいいから安ければ完璧なんですが。
ウチから遠いのが残念;;
10071300103.jpg10071300204.jpg
10071300305.jpg10071300406.jpg
10071300507.jpg10071300608.jpg
10071300809.jpg10071300910.jpg
10071301011.jpg
掲載画像の他にも食べましたが、食べるほうが忙しくて撮影出来ませんでした。

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:2  トラックバック:0
2010/05/11(火) 22:00 なんでも食堂 田坂屋 東広島市・その他
東広島市西条岡町5番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
10051100501.jpg
西条駅近くの居酒屋ですが、名前が示す通り何でもあるといった感じで
喫茶店っぽいメニューも豊富にあります。
いわゆるチェーン展開の居酒屋と違って料理が家庭的と言うか
気取りが無いオフクロの手料理的でボリュームも満点。
西条方面に用があれば何度も通って色々と試したくなります。

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2009/07/12(日) 20:00 にちようび 東広島市・その他
東広島市八本松町宗吉1026-2
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
0907120051.jpg0907120062.jpg
0907120043.jpg
東広島バイパスが志和インター方面から西条バイパスに直結してからは店の前をあまり通らなくなったけど
存在自体は随分前から知っていた店。
ログハウス調の建物なので洋食一辺倒かとおもいきや、定食メニューも充実。
今回は豚の焼肉がメインのメニューにしましたが、肉は柔らかく焼かれており野菜もしっかり摂れて
なかなかのコストパフォーマンスでした。
焼肉のタレにココならではの独自性がみられなかったのが残念ですが、これはこれで美味いです。

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2009/05/21(木) 13:30 中国酒房 舞麺来 (ぶーめらん) 東広島市・その他
東広島市西条下見五丁目9番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
0905210021.jpg
0905210012.jpg
広大そばのゆめタウンからすぐの場所にある中華の店。
広島のラーメン系のメディアでは頻繁に登場する有名店。
この店の向かいにある某バイクショップ店長としては麺より飯がお勧めとの事で
麺は坦々麺に力を入れてそうだったので、同系のピリ辛狙いで今回は麻婆丼に。
食べてすぐに辛さが伝わってこないので、後からくるのか?と構えていても辛さはこず。
ひたすら食べ進んでもそんなにヒリヒリしません。もうちょっと刺激がほしいところです。
小さなスープがついて来ますが、これは逆にややスパイシー。
このアンバランスさが面白いです。

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:2  トラックバック:0
2006/08/27(日) 15:00 山陽自動車道 奥屋PA(下り線) 東広島市・その他
東広島市志和町大字奥屋字大谷山
okuya.jpg
SAの屋外設置の店舗にてタコ焼きを購入。
外はカリっとしていて中はクリーミーという美味いタコ焼きの条件をクリア。
正直なところ期待していなかっただけに、よけいに美味く感じました。
ちょっとだけ割高感があるけど下手なカレーや麺類を食べるよりは
よっぽど価値があると思います。高速利用時のオヤツに是非お試しください。
店舗情報→ http://www3.ocn.ne.jp/~hde/okuya/okuya.html
コメント:0  トラックバック:0
 Home