fc2ブログ
04


1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31


06

管理人みやっちが車や原付で広島を中心に広範囲に飲食した雑記帳です。
2017/05/24(水) 12:30 ドルマン 呉市・その他
呉市吉浦本町一丁目9番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
170524007001.jpg
170524008002.jpg
170524013003.jpg
170524011004.jpg
170524012005.jpg
JR呉線吉浦駅前のアーケード街、シャッター街になっていますがコチラのお店は繁盛のご様子。
レジ後部には予約表のようなものがたくさん貼られています。
記事化はお初ですが訪問は先週に引き続いて2回目だったりします。
しかし初訪の前回は手土産用の購入だったので、実食は初になります。
バリエーションが豊富な中から、ラズベリーやブルーベリーが入ったものは娘達用にチョイス。
チーズ系は嫁さん用、私はクロワッサンで。と言ってもシェアするんですけどね。
しかし購入後に車に持ち帰ると車内には美味しそうな香ばしい薫りが充満し、
我慢できずにクロワッサンだけ食べてしまいました。
とても軽い食感とバター感でパクっと一瞬で消えてしまいました。
翌朝、残り3個を一口ずつもらいましたがどれもこれも美味しいパンでした。
人気なのもうなずけますね。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
スポンサーサイト



コメント:0  トラックバック:0
2016/10/05(水) 12:30 ポパイ 呉市・その他
呉市広駅前一丁目8番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
161005008001.jpg
161005001002.jpg
161005003004.jpg
161005002003.jpg
161005006005.jpg
宿題店となって一体何年経ったかわからないほど、なかなか訪問できなかった店。
夜釣りの時にダメ元で店の前に来るも、いつも営業時間外でした。それもそのはず17時閉店。
空振り続きの間にTVで紹介されて、結構な人気店になってるようです。
今回は昼時にこの近くに用事があって、数日前に安佐南区民から呉市民になったニッシー君を伴い初訪。
初訪なので当然、看板メニューの肉玉ライスをオーダー。並盛りでソース味にしてもらいました。
完成した1杯の丼、色味的には茶色の世界。でもこういうのはコレで良いんですよね。
変に色気を出してネギのグリーンやら紅しょうがの赤を加えたところで、単なるコストアップにしかならないでしょう。
そしてこの潔さこそがB的王道なのでしょう。螺旋状のマヨネーズがコダワリを感じさせます。
食べた感じはお好み焼のご飯バージョン。お好み焼でライス入りがありますが、
それとは全く違うのにお好み焼っぽい感じしかしません。
栄養バランスも何もあったもんじゃないですが、青春時代であればコレの大盛りにコロッケ乗せて大満足間違い無し。
もちろんこういうの、大好きですよ。これで別添えのサラダでもあれば言う事ないんだけどなぁ。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2011/05/01(日) 19:30 中華料理 豊味園 呉市・その他
呉市仁方西神町6番
11050100901.jpg
11050100802.jpg
国道185号沿いのビルの二階にある中華料理店。
初訪の中華の店に行ったら個人的には中華丼を頼むので、今回も迷わずオーダー。
この手の店ではお決まりのスープ付き。
中華丼は普通に美味しく食べ進められる味で、具も多くて嬉しくなります。
しかし食べ進むうちに何か和風な感じの隠し味が効いてるように感じられ、
それはスープにも同じ傾向が。節か?
謎は解明できてないですが、味が濃すぎるとか油が多いとか無いから
大抵の人には受け入れられるんじゃないでしょうか。

当ブログにあらたに付いたバナーをクリックすると
クリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓

コメント:0  トラックバック:0
2010/08/02(月) 21:30 大阪王将 広東マックスバリュ店 呉市・その他
呉市広白石4-2
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
100802003001.jpg
10080200202.jpg
京都王将へは何度か行ったことがありましたが大阪王将は初めて。
やはり餃子は頼まないわけにはいきません。
食べた結果からいえば残念ながら口に合いませんでした。
京都王将はもっとジューシーで飲食店で食べてるなって感じでしたが
大阪王将はスーパーの冷蔵パックをフライパンで焼いた感じ。
でもこういうのが好きな方もいますよね。

店舗情報→お店の公式HPです

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:2  トラックバック:0
 Home