fc2ブログ
05


1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30


07

管理人みやっちが車や原付で広島を中心に広範囲に飲食した雑記帳です。
2019/10/19(土) 12:30 魚食堂たわら 安芸・その他
安芸郡海田町南幸町6番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
191019006001.jpg
191019001002.jpg
191019002003.jpg
191019003004.jpg
191019004005.jpg
191019005006.jpg
海田郵便局の近く、最近ではひまわり通りと命名されている道路沿いにある魚メインの食堂。
10年以上前にこの場所にあったとんかつ屋さんには伺ったことがありますが
こちらのお店になってからは初訪問です。
メニューが豊富で目移りしますが、やっぱり本命は海鮮丼なので潔くオーダー。
テーブルで待つこと数分で運んでこられました。
見た瞬間から食欲刺激スイッチがオンになる彩りの良さ。
ご飯に乗ったネタがイキイキとしているというか、鮮度が良いのでしょうね。
ネタの内容や量を見れば観光ルート上のお店なんかよりは劣るかもしれませんが
味噌汁付きで1000円でお釣りがありますし、私にとってはこれだけのネタの種類は十分に嬉しい内容。
先客後客多数なのも頷ける優良ランチスポットでした。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
スポンサーサイト



コメント:0  トラックバック:0
2015/07/30(木) 13:30 鶏三和 イオンモール広島府中店 安芸・その他
安芸郡府中町大須二丁目1番 イオンモール広島府中ロジダイニング内
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
150730004001.jpg
150730005002.jpg
イオンモール内のアバンセがあったあたりが大幅にリニューアルしていて
馴染みの薄い飲食店が大幅に増殖。
どこにしようかとかなり目移りしたんですが、金額と順番待ちのバランスでこちらのお店に。
何を食べようかと迷って鶏唐揚御膳の鶏そばセットに。
鶏の店ですから鶏がダメでは話になりませんが、普通に美味しい唐揚です。
肉は柔らかく香ばしく揚げられ、味付けも良いですからご飯がすすみます。
でも、そばがにゅうめんだったのは個人的にはがっかり。
出汁が美味しいので麺抜きがあれば良いのに。
つくね棒みたいな、ナゲットみたいな揚物がB的でとても気に入りました。

店舗情報→お店のHPです

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2012/12/19(水) 12:00 ビーフボール・カフェ Ryoma 安芸・その他
安芸郡府中町浜田二丁目5番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
12121900301.jpg
12121900202.jpg
店舗の看板を見る限りでは何屋なのか判別できませんが
どうやら牛丼と焼肉丼と府中の白そばがウリの店のようです。
というわけでその中から焼肉丼をチョイス。
焼肉丼には味噌汁と沢庵がついてきます。
まずは味噌汁からいただきましたが、凄い熱々です。
焼肉丼はタレがかなりジャンキーなピリ辛度合いでご飯がすすみます。
量としては腹7分目くらいなんですがワンコインでお釣りがくるので納得。
どうしても足りなければ近所のコンビニでパンかムスビを買い足せば
それでも合計600円くらいで昼食としては満足できるでしょう。
麺メニューも色々有るし、夏場は府中名物の白そばとか良いかも。

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2012/02/09(木) 13:30 佐世保バーガー K’s BURGER 安芸・その他
安芸区船越二丁目35番 掲載3回目
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
120209007001.jpg
120209008002.jpg
120209004003.jpg
実際の訪問からかなりの期間をおいて記事にする当ブログ。
今回も実際の訪問から既に1ヶ月を経過しています。サボらず更新しろとの声もチラホラ・・・。
コチラのお店のイベント新メニューである「カキタツ★バーガー」を食べてみたくて
無理を承知で聞いてみたら、1食分だけソースが残っているからOKとの事。
この訪問の3日後のイベントでデビューするので、ちょっとフライングです。
で、このバーガーの特徴はソースなんですが、ハバネロソースです。
今回は作るところを見せていただきましたが、トマトの上にソースが乗せられていました。
辛いのを覚悟の上で食べましたが、美味しいです。
辛党であれば難なく攻略できる辛さ、辛党じゃなくてもギリで耐えられそう。
辛すぎればパテやバンズの味も死んじゃいますし、こういうのを良い塩梅と言うんでしょう。
娘が欲しがりましたがさすが幼児にはに辛いので分けてやれず。

そういえば今回の訪問のひと月前にも実は通常メニューを食べに伺っていましたが
私の別ブログにて記事にしています。
毎回伺うたびにバーガー母ちゃんにはお世話になっております^^

店舗情報→お店の公式HPです
店舗情報→お店の公式ブログです

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:2  トラックバック:0
2011/04/09(土) 11:30 佐世保バーガー K’s BURGER 安芸・その他
安芸区船越二丁目35番 掲載2回目
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
11040900101.jpg
11040900202.jpg11040900303.jpg
船越峠にあるハンバーガー屋さんにちょうど三ヶ月ぶりに行ってきました。
前回は真冬だったので、防寒のためのビニールシートが飲食スペースにありましたが
今は春本番ということで取り去られていました。
今回のオーダーは私がエッグバーガーで嫁さんはスペシャルバーガー。
前回食べた基本メニューの佐世保バーガーが美味しいんだから
今回のエッグバーガーも当然美味しいんです。特に黄身の部分がパテと抜群の相性。
離乳食を始めたばかりの娘にも早く食べさせてやりたいんですけどね。
今はまだ、ガサガサいう音が好きだから包み紙に興味が行ってます。
嫁さんよりも先に食べ終わったので、お店のお二方に挨拶をし、しばし談笑。
前回の訪問も覚えていただいていました。
こちらのお店のように楽しそうに調理されていると、それだけでも美味しさがUPする気がします。
飲食店に限りませんが、サービス業にはそういう要素も満足度の点では重要ですよね。
そういえば店の看板車というべきフェローMAX見て帰るの忘れていた・・・。
レース前の減量がなければもう1コ食べたかったし、ソレも含め次回の宿題になりました。

店舗情報→お店の公式HPです
店舗情報→お店の公式ブログです

当ブログにあらたに付いたバナーをクリックすると
クリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓

コメント:4  トラックバック:0
2011/01/08(土) 13:00 佐世保バーガー K’s BURGER 安芸・その他
安芸区船越二丁目35番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
SN3F010304.jpgSN3F0104003.jpg
11010800302.jpg11010800201.jpg
船越峠を府中側から海田方面に向かうと道が狭くなりますが
その狭いエリアの民家に店舗があります。民家の対面2箇所に駐車場も完備。
初訪問の今回は店名でもある佐世保バーガーをチョイス。嫁さんはベーコンバーガー。
作り置きはされないようなので10分程度待ちます。
飲食スペースはカーポートをグルッと厚めのビニールシートで覆った感じで
暖房として電気ヒーターが置かれています。
出来上がったハンバーガー、一言で言えば美味いです。
バンズが大きめでフワッとしているのが特に印象的で、パテもジューシー。
ベーコンバーガーの方は佐世保バーガーにベーコンがプラスされ
食感も味も更に良くなります。
100円マックなんかに比べれば当然高いんですが、私はコッチを選びますね。
1個買ったら2個目は100円引きとかなら絶対買うなw
SN3F0101005.jpg
店の下の駐車場の更に下に懐かしのフェローマックスがありました。
というか、私の知る限り、私が通学路として通っていた'80年代から既にあったので
この道を通るたびに懐かしいなぁと思って毎回見ていたんですが
お店のHP見たら、こちらの車であることが判明。
同じ場所にいつも当たり前のように駐車していてまだ動いているのが凄い!
実は学生時代の時点で既に旧車といえる部類だったので、当時から不動車と勘違いしてました。

店舗情報→お店の公式HPです

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:4  トラックバック:0
2007/10/06(土) 21:00 はーべすと 安芸・その他
安芸郡府中町大須2 ダイヤモンドシティ ソレイユ1F
106hane1.jpg106hane2.jpg106hane3.jpg
ソレイユにはたまに買い物に行くけど、いつも困るのが飲食店。
食欲をそそる店が少ないというのもありますが、そんな中で興味をもって入った店が
ことごとく口に合わないので最近はソレイユ近辺の飲食店で食事がパターン化。
しかし今回は珍しくソレイユ内で食事を摂る事に。
店のコンセプトが「“自然派”の身体に優しいお料理を!」
・・・この時点で期待は無いんですが、サーモンといくらのトマトクリームパスタは
かなり気に入ってしまいました。
店舗情報http://soleil.diamondcity.co.jp/cgi-bin/floor.cgi?fn=F1
コメント:0  トラックバック:0
2006/05/22(月) 20:30 かつ富本店 安芸・その他
海田町南幸町6番
katutomi.jpg
海田郵便局のすぐ近くにあるトンカツ屋。
メニュー構成はひじょうにオーソドックスで注文の時に迷う事は少なそう。
トンカツにかけるソースは甘口・辛口と好みで使い分ける事ができる。
衣はしっかりと揚がっていて油もよくきれており、肉は柔らか。
面白みには欠けるけど、ハズレはないと思います。
店舗情報→ true
コメント:0  トラックバック:0
 Home