fc2ブログ
02


1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31


04

管理人みやっちが車や原付で広島を中心に広範囲に飲食した雑記帳です。
2006/03/25(土) 12:30 お好み焼 山川 安芸・お好み焼
安芸区中野七丁目44番
yamakawa0.jpg
やまかわ
大学時代に学校から近いため頻繁に通ったお好み焼の店。
ここを知ってから、お好み焼にも美味い・マズイがあるという事を感じて
それ以後も家から遠いにもかかわらず、たまに通っています。
仕上がりは柔らかい部類で個人的にもの凄く好きなお好み焼です。
ビッグバイクとサバイバルゲームにはまってる店主のキャラも名物です。
店舗情報→ http://www.chugoku-np.co.jp/okonomi/aki_ku/0828942258.html
スポンサーサイト



コメント:0  トラックバック:0
2006/03/15(水) 13:00 珈琲茶館 庵知来 安佐南区・喫茶店
安佐南区西原五丁目17番
あんちっく1あんちっく2
ゆめタウン祇園店横にある喫茶店。
営業時間が短めなのでなかなか行く機会がもてないんですが、
料理の味付けはまさに自分の好み。今回はランチセットでした。
ここはパスタも美味しいし、店の看板メニューと言うべきオムライスもオススメです。
盛りが控えめなので大食いの人は2品注文がいいですよ。
店舗情報→ http://www.k-west.co.jp/towninfo/htm/41002.htm
コメント:0  トラックバック:0
2006/03/14(火) 20:30 サント・ノーレ 西区・スイーツ
西区三篠町一丁目14番 掲載2回目
さんと1さんと2
ホワイトデーなので、仕事が遅くなったりした時の定番、サント・ノーレへ。
クリスマスの時と違ってスペシャルメニューは無かったようです。
時間が遅かったから単に売り切れだったのかな?
ここのケーキは自分にとってはかなり甘い部類に入ります。
甘党な方は是非お試し下さい。
店舗情報→ http://www.st-honore.co.jp/
コメント:0  トラックバック:0
2006/03/11(土) 20:00 コーヒー・ランチ チャム 安佐南区・喫茶店
安佐南区山本一丁目17番
ちゃむ1ちゃむ2
ココの料理は味付けが濃い目で、ボリュームが結構あるので個人的に気に入ってます。
しかも安いので利用しやすいです。今回はディナーのセットでステーキとエビフライでした。
ご飯の盛りは客を見て調節してくれるようで、男性には最初から大盛り、
女性は控えめが標準のようです。
コメント:0  トラックバック:0
2006/03/08(水) 13:00 ら~麺 さっぽろ一番 熊吾郎 東区・ラーメン
東区戸坂千足一丁目10番
くまごろう1くまごろう2
メニューの端にあったのが味噌ラーメンなのでとりあえずオーダー。
スープはかなりドロドロで色の濃い「天下一品」という感じ。
味も濃い目ながら嫌味がないので比較的食べ易かった。
しかし、この手のラーメンにありがちな数時間後の口の中の刺激感は多めで
そこはチョッと苦手ですね。叉焼はサイコロ状で柔らかいので好みの方が多いかも。
コメント:0  トラックバック:0
2006/03/07(火) 21:30 東来軒 安佐南区・その他
安佐南区長束五丁目39番
とうらいけん1とうらいけん2
広島市内近郊で同名の店舗が複数展開していて、それらがどんな関係があるかは不明ですが、
ここは夜遅くまで営業しているのでたまに訪れます。
画像は麻婆丼とカツ丼。ココのメニューの特徴は、何を頼んでもボリューム満点で、
味が濃い目なので若い人向きかも。
コメント:0  トラックバック:0
2006/03/03(金) 20:00 味楽亭 安佐南区・ラーメン
安佐南区西原五丁目19番 (ゆめタウン祇園内)
みらくていみらくてい2
西原のゆめタウン内にある中華食堂。いわゆるフードコートとは別枠で、
仕切られた店が数軒連なっているいるうちの一軒です。
画像は手前がラーメンセットで奥は中華丼。ラーメンはあっさり醤油系なんですが
対照的に中華丼の方はコッテリで甘めでした。
コメント:0  トラックバック:0
 Home