fc2ブログ
03


1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30


05

管理人みやっちが車や原付で広島を中心に広範囲に飲食した雑記帳です。
2006/04/25(火) 01:00 杜鵑草 西区・その他麺類
西区東観音町11番
hototogisu1.jpghototogisu2.jpg
ここの坦々麺はいわゆる「汁なし」です。このタイプは「きさく」が有名にして唯一の存在でしたが、
山椒が効き過ぎの感があって苦手だったので、この店はどうかとチャレンジ。
今回は麻婆丼と温泉卵がセットになったものを注文。山椒が適度に効いていて、
元祖というべき「きさく」よりも食べやすかったです。価格も安く、万人向けかもしれません。
スポンサーサイト



コメント:0  トラックバック:0
2006/04/24(月) 12:00 亀の子ハウス 安佐北区・ラーメン
安佐北区亀山四丁目4番
kamenoko1.jpgkamenoko2.jpg
国道191号沿いにある、一見すると喫茶店のような外観の飲食店。
看板から得た情報ではチャンポンとカレーに力を入れている小さなレストランらしい。
ということで、看板メニューであろうチャンポンをオーダー。
なるほど、美味いです。品の良い甘みが口に拡がって、麺との相性もバッチリ。
ラーメン好きとしては今までノーマークだったので恥ずかしい限りです。
コメント:0  トラックバック:0
2006/04/23(日) 14:00 珈琲 ルナ 福山市・スイーツ
福山市今津町七丁目
runa1.jpgruna2.jpg
「いかにも」という佇まいの喫茶店で主力はコーヒーなんだろうけど、
裏番長的な人気メニューが画像にあるプリントップ。
プリンの味・クリームの味、どちらも抜群に美味いです。
個人的には広島デザート王です。できれば果物を全て排除して、
プリンとクリームを倍にしたメニューがあれば言う事なしです。
店舗情報→ true
コメント:0  トラックバック:0
2006/04/23(日) 13:00 お好み焼 鉄板焼 花むら 福山市・お好み焼
福山市松永六丁目10番
hanamura1.jpghanamura2.jpghanamura3.jpg
福山でお好み焼というのもピンと来ないけどどんなものか興味があったので入店。
本来なら広島のお好み焼との違いを知るために定番の「そば・肉・卵」を注文すべきところを
ついつい珍しさに負けて、そばではなくご飯入りを注文。
簡単に言えばオム焼飯といった感じでしょうか。意外に美味いです。
コメント:0  トラックバック:0
2006/04/21(金) 12:30 お好み焼 鉄板焼 司道 安佐南区・お好み焼
安佐南区山本三丁目10番 ※閉店
jidou.jpg
山本のフレスタそばで、長束・八木線より一本西側に入った道路沿いにオープンした店。
テーブルが鉄板になっていて、オーダーしたら鉄板を加熱してくれて、
お好み焼ができたら調理用の鉄板から加熱した鉄板に移すというスタイル。
味のほうは極めてオーソドックスなお好み焼で万人ウケしそうです。
そして提供が早く、店員さんの愛想がいいです。
コメント:0  トラックバック:0
2006/04/20(木) 13:00 ラーメン酒家 かべ3丁目 安佐北区・ラーメン
安佐北区可部三丁目14番
3choume1.jpg3choume2.jpg
可部の旧道沿いにできた店で、夜は居酒屋的な営業をしているラーメン屋。
今回はランチタイムなので半ラーメンとミニ丼のセット。
丼は日替わりのようでこの日はかき揚丼でした。
ラーメンは広島風のスープにやや硬めに茹でられた麺、
そしてゆで卵がトッピングされるという構成。
味的にはそんなに不満はないもののインパクトには欠けてるって感じでしょうか。
コメント:0  トラックバック:0
2006/04/16(日) 20:00 カレーハウス 8 安佐南区・カレー
安佐南区祇園一丁目14番
eito1.jpgeito2.jpg
漫画喫茶のように多くの漫画や週刊誌が置いてあるカレー専門店。
駐車場があるしそこそこ遅くまで営業しているのでたまに利用しています。
肝心の味の方は、家庭のカレーともレトルトとも似ていないし、
他のカレー専門店やチェーン店とも似ていない、この店独自の味わい。
辛さも程よくフルーティーな感じがします。
コメント:0  トラックバック:0
2006/04/15(土) 13:00 麺屋 菜心 南区・ラーメン
南区段原二丁目14番
saisin3.jpg
広島市内にありながら尾道ラーメンがメインのラーメン店。
画像は酸ラー湯麺。
尾道ラーメンは個人的には本場のものよりも、この店の方が格段に美味いと感じてしまう。
備後よりも安芸地区の人の舌に合うようにアレンジしているのだろうか。
麺は尾道で有名な「はせべ製麺」製。
コメント:0  トラックバック:0
2006/04/14(金) 13:00 いちのや 東区・ラーメン
東区東蟹屋町1番
itinoya1.jpgitinoya2.jpg
広島市内では珍しく、いわゆる豚骨醤油ではない澄んだ和風醤油ラーメンが
メインのラーメン屋。今回はお昼のセットメニューで叉焼丼付きをオーダー。
スープは魚系のエグさが感じられて、こういうのが好きな方もいるのはわかってるんですけど
個人的には苦手なタイプ。しかし叉焼はかなり美味いです。
「広島でNo1かも」ってほど気に入りました。
コメント:0  トラックバック:0
 Home