fc2ブログ
05


1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30


07

管理人みやっちが車や原付で広島を中心に広範囲に飲食した雑記帳です。
2007/06/27(水) 13:00 竜胆 中区・その他麺類
中区八丁堀2番
0706272ryuu1.jpg0706271ryuu2.jpg
観音の杜鵑草(ほととぎす)とメニュー構成が同じような店。もしかしたら兄弟店?
この店は汁なし坦坦麺の店なので、もちろん迷うことなくオーダー。
この手の店の元祖ともいうべき舟入のきさくに比べて山椒が控えめなのは杜鵑草と同様。
おかげで食べやすいので、汁なし坦坦麺というものを知らない人に試してもらいやすいと思う。


スポンサーサイト



コメント:0  トラックバック:0
2007/06/19(火) 22:00 Masa 和彩 安佐南区・その他
安佐南区中筋一丁目7番
070619masa1.jpg070619masa2.jpg070619masa3.jpg070619masa4.jpg
アストラムライン中筋駅の近くにある、ある意味穴場的な店。
メディアでは取り上げられてないのか、勉強不足もあって知りませんでした。
ジャンルとしては創作居酒屋になるのかな?店内は雰囲気がよく居心地が良いです。
メニュー構成からするとウリは海鮮系メニューのようで
確かに刺身も焼き物も揚げ物も美味しいです。
今回はここの常連さんと行ったおかげで裏メニューの白子を使った料理も
しっかりと堪能できました。
コメント:0  トラックバック:0
2007/06/16(土) 18:00 つたふじ 尾道市・ラーメン
尾道市土堂二丁目10番
0706162tutafuji3.jpg0706161tutafuji1.jpg
ご当地ラーメンとして全国的に有名な尾道ラーメンの店の中でも
朱華園と並び特にメジャーな存在なのがここ、つたふじ。
今回は6年ぶりくらいの訪問になったけど、記憶にあった味とは
様変わりしているように感じられた。
アッサリ好きには好印象なのかもしれないけど、味のパンチが弱まった気がする。
変わったように感じられたのは味だけではなく、店主の印象。
以前に比べれば、かなり愛想が良くなっていた。
店舗情報→ http://www.bingoweb.co.jp/onomichi-photo/annai/ramen/tutafuji.html
コメント:0  トラックバック:0
2007/06/12(火) 20:00 ステーキ&コーヒー 菊 西区・その他
西区福島町二丁目19番
612kiku4.jpg612kiku1.jpg612kiku2.jpg612kiku3.jpg
西区役所近くの路地に面した洋食店。
ここのステーキはコストパフォーマンスが高いです。
標準サイズでも大きめなので食べ応えはあるし、
ご飯がすすむソースの味も秀逸です。
テールスープもなかなか美味しくいただきました。
コメント:0  トラックバック:0
2007/06/08(金) 21:30 焼きとり しあわせのたね 西区・その他
西区三篠北町4番 掲載2回目
681.jpg
焼き鳥はオマカセの店だけど、他のメニューはこちらから注文できる。
が、今回の焼きおにぎりはメニューに載ってなかったものを作ってもらった。
といいながら、自分では食べてないんですけどね。
店舗情報→ http://www.shiawasenotane.jp/
コメント:0  トラックバック:0
2007/06/06(水) 13:00 巳巳 西区・その他麺類
西区福島町二丁目7番
661.jpg
ラーメン屋で食べるつけ麺は個人的には法則があって、
ラーメンが口に合わない店のつけ麺は美味いというのがあり、
この店の場合はラーメンが美味いと思うから法則から言えば
このつけ麺は口に合わないかもしれないと思って食べてみると
まさに法則通り。
つけダレの味が薄いし、辛味自体が弱いからどんどんと豆板醤のような
辛味ダレを追加で入れても出汁自体は弱いから食べにくい。
麺が美味いだけに惜しい。
コメント:0  トラックバック:0
2007/06/02(土) 13:00 らーめん 笑豚人 安佐北区・ラーメン
安佐北区口田南七丁目7番
622.jpg621.jpg
白木方面へ延びる県道沿いで、口田の交番の反対側にある店。
基本メニューは豚骨あっさりで、コッテリが別に選べる。
他に辛いバージョンもあったけど、初訪問なので基本のあっさりをチョイス。
あっさりというわりには塩分濃度が高い気がして、ついつい水を多めに飲んでしまった。
麺も豚骨にありがちな細い白い麺ではなく黄ばんだ透明系で珍しい。
ラーメン屋としては器がこっていた。
コメント:0  トラックバック:0
 Home