fc2ブログ
11


1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31


01

管理人みやっちが車や原付で広島を中心に広範囲に飲食した雑記帳です。
2007/12/31(月) 13:30 中華そば専門店 十八番 千田店 福山市・ラーメン
福山市千田町大字千田2975
0712311.jpg0712312.jpg
福山市内でチェーン展開しているらしい中華そばがメインの店。
かなりの繁盛店で駐車場も店内もいっぱいでしたが、
オペレーションが良く、麺上げや湯切りは機械任せという徹底振り。
出てきたものは尾道ラーメンといえる一品で、味もその傾向が強い。
かなりあっさり目なスープに合わせられた麺はやや柔らかめで
そういった構成は自分の好みとはちょっと違って残念。

スポンサーサイト



コメント:0  トラックバック:0
2007/12/30(日) 17:00 餃子館 尾道市・ラーメン
尾道市栗原町9348-4
0712301.jpg
店名は餃子館でも尾道ラーメンではなかなか穴場的な人気を誇る店。
ここのスープは醤油のパンチが効いていてなかなか美味いです。
麺もイイ感じの茹で具合で本場の一杯としてはかなりオススメ。
もちろん尾道価格と言える400円台で提供しているので追加で餃子もアリかな?
これだけ美味いと、看板に出ているチャンポンやチャーハンも気になります。
コメント:2  トラックバック:0
2007/12/27(木) 20:30 麺や一番 呉市・ラーメン
呉市宝町5 ゆめタウン呉1Fフードコート内
0712271.jpg0712272.jpg
イズミフードサービスが運営するラーメン店で、ここは尾道ラーメンが主力メニューっぽい。
食券を購入して注文、出来上がったら渡されているブザーが鳴るという、
こういった形態の店での定番の流れで食べ物にありつける。
今回の尾道ラーメン、可も無く不可もなくというか、本場のものをよく研究して作られた一杯で
ある意味期待を裏切られた。やはりこういった店だとマズイだろうなぁって先入観があったので
そういった意味ではちゃんと食べられるラーメンです。
でも本場の尾道ラーメンの相場ってもっと安いんですよねぇ・・・。
店舗情報→http://www.izumi.co.jp/food/jigyo/j_01.html
コメント:0  トラックバック:0
2007/12/16(日) 13:20 カリー食堂 キュリ 佐伯区・カレー
佐伯区吉見園2
0712161.jpg0712162.jpg0712163.jpg
宮島街道を西へ進んでJR五日市駅手前の左側奥にある、レトロな外観のカレーショップ。
どうやらここは西広島バイパスの田方出口にあるカレー店「ヘンテ」と同系列らしい。
店内も外観同様レトロな造りで、暖房器具なんかも昭和なイメージが漂うこだわり様。
今回は初訪問なので、イチオシっぽい「レトロカリー」をオーダー。
熱々の鉄板でかき混ぜて食べるとオコゲみたいになってなかなか美味。
デザートメニューなんかも豊富で夜も遅くまで営業しているから再訪してみたいと思う。
店舗情報→http://gente-curry.ftw.jp/index.html
コメント:0  トラックバック:0
2007/12/06(木) 00:30 長束の軽トラ屋台 安佐南区・ラーメン
安佐南区長束三丁目12番
0712061.jpg
旧道を新庄橋から古市橋にむけて移動していると長束郵便局を過ぎてすぐ、
左手に出現する屋台のラーメン店。
メニューは何種類か用意されているけど、とりあえずは最もオーソドックスな
ラーメンを注文する。
麺やスープは棒ラーメンを彷彿とさせる味と食感、しかし微妙に違う。
が、一点だけ間違いないと思うのはメンマはきっと桃屋の瓶詰めだと思います。
独特の風味がまんまです。叉焼はかなり美味いですよ。
深夜のみの営業みたいです。
コメント:0  トラックバック:0
 Home