fc2ブログ
04


1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31


06

管理人みやっちが車や原付で広島を中心に広範囲に飲食した雑記帳です。
2008/05/31(土) 14:00 北の綿雪 南区・スイーツ
南区皆実町二丁目8番 ゆめタウン広島1F
08053141.jpg08053122.jpg08053133.jpg
皆実町にできた大型スーパー・イズミゆめタウンの1Fにテナントとして入っている店。
この店の看板メニューである「綿雪氷」の黒ゴマを試してみる。
新食感スイーツと言われるだけあって、今までに食べた事が無い食感。
冷たい感じはかき氷なんですが、口解けはバニラアイスのようでもあり
本当に形容し難いんです。味は淡白で、ソフトクリームなんかをイメージしていたら
かなり物足りなく思えてしまいます。量は2人前くらいあるので
一人での注文だとお腹が冷えるかも。
店舗情報→http://kitanowatayuki.jp/
スポンサーサイト



コメント:6  トラックバック:0
2008/05/31(土) 13:00 中華そば 骨々亭 中区・ラーメン
中区加古町13番 掲載2回目
08053111.jpg

前回訪問でつけ麺を食べていたので今回は中華そばをオーダー。
ただし、いつもと違ってアッサリで注文。
うーん・・・やはりここはコッテリが美味しいんですよねぇ。
背脂がしっかり入ってこその骨々亭の中華そばなんですね。
次回は逆にコッテリを試してみようかな。
コメント:0  トラックバック:0
2008/05/23(金) 12:30 中華料理 アスター 安佐南区・その他麺類
安佐南区長束五丁目6番
0709291.jpg08052312.jpg
もしかしたら自宅から最も近いかもしれない中華料理店。
麺類・ご飯ものから一品料理までなかなかメニューは豊富です。
そんなメニュー群の中でも店主が力を入れていそうな汁なし坦々麺をオーダー。
過去に4軒でしか食べた事がないんですが、個人的にはここがイチオシ。
他所は山椒がきつ過ぎたり、卵でマイルドになりすぎたりという傾向がある中で
デフォルトでナイスバランスです。
コメント:2  トラックバック:0
2008/05/12(月) 13:30 麺鮮醤油房 周一 安佐南区・ラーメン
安佐南区大塚西4-8-32
08051221.jpg08051212.jpg

前は別のラーメン屋があった場所にオープンした新しい店。
ここのラーメンの特徴は麺の量。普通の盛りでも他店の1.5倍はあります。
スープは節系の味が効いた和風の醤油味ですが、節の量が絶妙で
こういった構成のスープにしてはエグ味が押さえられてなかなか美味しいです。
つけ麺もやっているので次回はチャレンジしてみたいです。

コメント:2  トラックバック:0
2008/05/09(金) 12:00 らーめん物語 西遊記 東広島市・ラーメン
東広島市西条町下見五丁目1番
080509021.jpg080509012.jpg
八本松に用事があったので、近辺の別のラーメン屋へ行こうと徘徊していて
実際にはお目当ての店が見つからずに偶然この店を発見。
広大が近いせいかメニュー構成はセット物に力が注がれている感じ。
店内の雰囲気もいわゆるチェーン店的でシステマチックにスタッフが動く。
今回は初訪問という事で、お約束の単品でメニューの端にある基本のラーメンを頼む。
気になる味のほうは可も無く不可も無くといった感じか・・・。
単品ではなくセットで頼んでいたら印象が変わるかも。
コメント:6  トラックバック:0
 Home