fc2ブログ
05


1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30


07

管理人みやっちが車や原付で広島を中心に広範囲に飲食した雑記帳です。
2008/06/30(月) 20:30 藤田屋 安佐南区・ラーメン
安佐南区祇園三丁目22番 掲載3回目
fujitaya.jpg
360軒を超えるラーメン屋を巡っていますが、味も好みだけど
なんといっても体に優しそうな味わいがこの店に足を運ばせます。
素材感が前面に出ていながらしっかりまとまっていて、多くの人に試してみてほしい一杯です。
たまに、ラーメンにモヤシは水っぽくなると言われる方がいますが、ここのモヤシは美味いです。
ネギの鮮烈な香りと叉焼の肉感もオススメポイント。
スポンサーサイト



コメント:0  トラックバック:0
2008/06/08(日) 12:30 らーめん 久屋 尾道市・ラーメン
尾道市御調町本276
08060821.jpg08060812.jpg
御調町の大きな交差点から府中市へ抜ける幹線道路沿いにあるラーメン屋。
合併の影響で住所が尾道市になっているけど、ここで出てくるラーメンは
尾道ラーメンとはまったく構成が違います。
醤油系のスープという共通点はあるけど、出汁の傾向は違うし背脂も使われません。
ゴマを散らすあたりはオリジナリティーを追求した結果でしょうか。
「ドライブインで注文したラーメン」と表現したくなるような、専門店的ではない味です。

コメント:0  トラックバック:0
2008/06/06(金) 14:00 つけ麺 辛路 中区・その他麺類
中区舟入幸町20番
08060611.jpg
ラーメンの食べ歩きを始めた頃にはここは尾道ラーメン翼という店でしたが
その後何店舗か店が変わっていって、今はこのつけ麺の店になっています。
暑い時期になるとラーメンよりつけ麺を欲してしまうので用も無いのにわざわざ舟入まで。
出てきたつけ麺は見た目こそ寂しいけど真っ当な広島風つけ麺の要素が前面に。
原田製麺の麺は本当に美味いですし、つけダレもレモンの酸味が嫌味でなく主張し
しっかりと唐辛子系の辛味も堪能できます。
そして食後のサービスである一口杏仁豆腐は絶品で、また来たい店と思わせるに十分な味。
コメント:5  トラックバック:0
2008/06/03(火) 13:30 万福 東区・ラーメン
東区戸坂新町一丁目7番
08060311.jpg08060322.jpg
戸坂から中山へ抜けるメイン通りの坂の頂上附近にある博多ラーメン系の店。
本場以外の博多ラーメンといえばこういった味を連想しそうな感じの
言ってみれば”らしい”博多ラーメンなんだと思います。
豚骨ラーメンが食べたいという人に、とりあえず紹介しておけば
まあまあ外さないのではないかと勝手に解釈したんですが、
個人的にはもうちょっと個性が欲しかったです。
オーダーから提供までのスピードはかなり早かったです。
コメント:0  トラックバック:0
 Home