fc2ブログ
06


1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31


08

管理人みやっちが車や原付で広島を中心に広範囲に飲食した雑記帳です。
2008/07/31(木) 12:30 博多ラーメン はな 安芸・ラーメン
安芸郡海田町国信一丁目1番
hana1.jpg
hana2.jpg
国道2号沿いにあるラーメン屋で、元々は博多屋だったんじゃなかろうかという店。
博多を前面に押し出すわりに、モヤシがトッピングされてたりで?って感じです。
スープ自体は当たり障りの無い豚骨で、こだわりのない人には、「ああ、博多だね」ってなるのかも。
単品メニューよりも唐揚げなんかとのセットに力をいれているようで、
このあたりは店の立地から長距離ドライバーを意識していそう。
スポンサーサイト



コメント:0  トラックバック:0
2008/07/20(日) 21:00 丼ぷりん 自宅にて
donnburi.jpg
セブンイレブンで発見してからというもの、気になりつつも買えないでいたプリン。
どう見ても通常のプリンの3倍以上はあろうかというサイズなのでカロリーが凄そうで
レース前の減量時には我慢してましたが、レースが終わったので思い切って購入に至る。
期待半分諦め半分で食べてみると、意外に控えめな甘さでスイスイいけます。
プッチンプリンとかは甘くて苦手ですがこれは好みです。
この夏イチオシのデザートです。
コメント:4  トラックバック:0
2008/07/19(土) 12:00 つけ麺本舗 ばくだん屋 南区・その他麺類
南区皆実町二丁目 ゆめタウン広島2F
bakudann1.jpg
bakudann2.jpg
チェーン展開しているつけ麺屋で、通常のつけ麺以外を珍しく注文。
今回は辛味噌つけそば。
出来上がったものが目の前に運ばれた瞬間に味が想像できましたが
食べてみたら想像通りでした。
麻婆つけ麺とか四川風つけ麺とネーミングしたくなる感じで
個人的にはこういうのは大好きです。
が、メインメニューの広島風つけ麺のほうが更に好みなのは言うまでも無い。
店舗情報→http://bakudanya.net/
コメント:2  トラックバック:0
2008/07/15(火) 14:00 もつ鍋・ラーメン オロチョン 西区・ラーメン
西区観音新町四丁目14番
oro1.jpgoro2.jpg
oro3.jpg
マリーナホップ内にあるもつ鍋ラーメンが売りのチェーン店。
激辛好きな人間としては最高峰の辛さの「炎を吹く」というメニューにしたかったけど
初訪問だったので基本メニューのオロチョンラーメンをオーダー。
食べた感想を一言で言えば、もつ鍋の後の〆に中華麺を入れた感じ。
もっと辛くないと個人的には食べづらいです。


コメント:2  トラックバック:0
2008/07/13(日) 19:00 得得 安佐南区・その他麺類
安佐南区西原一丁目10番 掲載2回目
得得713
家から近いにもかかわらずなかなか行く機会の無いうどん屋。
お気に入りのメニューは「釜鴨」ですが、今回はメニューから消えていました。
鴨の代わりにイベリコ豚がつけ汁に入った新メニューがあったので注文。
ある程度は予想していたけど、十分に釜鴨の代役になりうるお味。
これで安ければ言う事なしなんですが・・・。
店舗情報→http://www.cty-net.ne.jp/~tokutoku/index1.htm
コメント:8  トラックバック:0
2008/07/13(日) 15:30 結果はお察しください・・・。 未分類
スタートから40分で最終コーナーでミスを犯し壁面に激突・フロント大破です; ;
チームのメンバーが応急処置でハンドルバー交換・ブレーキマスター交換・キャリパ交換
etcでなんとか復帰。

帰宅してから体のアチコチがアザ・腫れ・痛みでえらいことになってます><
だったらブログ更新せず寝ろって話ですよね・・・。
nsr7136.jpg
コメント:4  トラックバック:0
2008/07/12(土) 15:00 グルメとは無関係ですが 未分類
明日は高宮町のTSタカタサーキットで開催される5時間耐久レースに出場。
今までの暴飲暴食でメタボった腹の脂が汗と共に流れ落ちてくれれば・・・。
NSR7131.jpg
コメント:2  トラックバック:0
2008/07/09(水) 18:00 中華キッチン 彩家 廿日市市・ラーメン
廿日市市宮園三丁目7番 掲載2回目
saika11.jpgsaika22.jpg
佐伯町からの帰り道に、耐久レースでのペアライダーDANさんと一緒に立ち寄る。
久々の訪問ではあったけど、今まで食べた事が無かった海老ワンタン麺を注文。
見た目どおり味もシンプル、しかし、これが美味いんです。
ワンタンに入っている海老がプリプリで満足感が高く、
スープはアッサリ系のお手本ともいえる味わい。
麺は極細で、なにか茶色っぽいものが練り込まれていますが何なんでしょうか?
ここが家から近ければ頻繁に来るんですが・・・。
コメント:8  トラックバック:0
2008/07/05(土) 12:30 びっくり屋 南区・スイーツ
南区皆実町六丁目1番
bikuri1.jpgbikuri2.jpg
幼少の頃に住んでいた家の近くにある軽食屋。
というか、個人的にはアイス最中屋だと思っていたのに軽食屋が真の姿だったとは。
おそらく30年ぶりくらいになるであろうここのアイス最中、
食べたからといって昔に比べてどうなのかなんて全くわかりません。
しかしなぜかノスタルジックというか、しみじみしてしまいます。
アイスクリームとはまた違う冷菓、是非一度お試しあれ。
コメント:2  トラックバック:0
2008/07/05(土) 12:00 麺屋 菜心 南区・ラーメン
南区段原二丁目14番 掲載3回目
75saisin1.jpg75saisin2.jpg
今までにこの店で色々な麺メニューを食べてきて、
あえて最後に残していた塩ラーメンを試す。
すごくシンプルで食べやすいのに物足りないということは無く、完成度の高い一品。
やはりこの店の味の方向性は、自分の舌にマッチします。
次回は定番の看板メニュー、尾道ラーメンを再チェックしなくては。
コメント:0  トラックバック:0
 Home