fc2ブログ
08


1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30


10

管理人みやっちが車や原付で広島を中心に広範囲に飲食した雑記帳です。
2008/09/27(土) 13:30 キリン堂 マリーナホップ店 西区・その他
西区観音新町四丁目14番
08092721.jpg08092712.jpg
マリーナホップ内にあるカレー店で、以前行ったラーメン屋のオロチョンの隣にある。
初訪問なので当然の如く普通のカレーをオーダーするつもりが
メニューを見て気が変わる。普通のカレーだと寂しい感じだし、トッピングが高かったのです。
で、カレーうどんのセットに。うどんの麺は食べなれている冷凍食品チックでしたが
こういったコシは好みなので問題ナシ。焼きおにぎりも同様でした。
カレールー(この場合はスープか?)の味はどこか乳製品的でマイルドなので
辛いのが苦手な人でも食べ易そうでした。個人的にはもうちょっと辛口がいいです。


スポンサーサイト



コメント:0  トラックバック:0
2008/09/24(水) 20:30 噂の生どら 自宅にて
08092453.jpg08092431.jpg
妻が同僚に頼んで買ってきてもらったらしく、夕食後にいただく。
和菓子、特に餡系が苦手なのでどうなんだろう?と恐る恐る食べてみると・・・
美味い、そして食べやすかったです。
苦手な餡子も好物の生クリームにブレンドされたらこんなにも変化するんですねぇ。
皮がシュー生地やクレープに変わってもきっと美味いですよコレ。
だれか作ってみてください。
店舗情報→http://www.okuizumosanka.jp/
コメント:0  トラックバック:0
2008/09/24(水) 13:00 お好み焼 七福 西区・お好み焼
西区大芝一丁目14番
08092421.jpg08092412.jpg
かつて、「海と大地。」という人気ラーメン店があった場所の隣室にできたお好み焼店。
ここの特徴はネギの代わりにニラをチョイスできるという事ですが、
初訪問なので最もスタンダードなソバ・肉・卵でオーダー。
完成品を見ると、丁寧に焼かれた事が一目でわかる。
切って食べ進んでも具材の層が分かれたままでそれぞれの素材の味が楽しめる仕様。
コメント:2  トラックバック:0
2008/09/20(土) 12:30 十日市カリー1127 中区・カレー
中区十日市一丁目4番
08092021.jpg08092012.jpg
カレー激戦区と言えそうな場所にある比較的新しい店舗。
ここの特徴はカレーが焼かれた鉄板に盛られて出されるところ。
運ばれてきた時にはルーがグツグツと音をたて、ご飯もオコゲ状になっていく。
こんな状態だから、口に運べば火傷するほど熱いです。
もちろん、オーダー時に鉄板か皿か聞かれるので、猫舌の人は皿を選べばOK。
ルーは苦味が効いた風味でサラっとしています。
コメント:2  トラックバック:0
2008/09/17(水) 14:00 お好み焼 高田 安佐南区・お好み焼
安佐南区祇園五丁目5番
08091721.jpg08091712.jpg
経済大学麓に古くからあるお好み焼屋。そばの道路拡張工事には
ギリギリ引っかからない立地になるのだろうか?
店内の雰囲気は’70年代チックで、使っている扇風機も年季が入りすぎて異音を発する。
が、そんな事は味には関係ない。焼き手のオバちゃんは焼きあがったら先に代金を受け取り
奥に引っ込んでしまった。こんなシステム、今風な店ではあり得ない。
この「ユルさ」がなんともほのぼのしていい感じ。
肝心のお好み焼は、ボリュームがやや多めで強めなプレスで外に広がっている。
昔風なお好み焼にしては珍しくパリッとした感じですが、卵がゆるめな半熟で
そのコントラストが新しさを感じさせます。

コメント:0  トラックバック:0
2008/09/16(火) 18:30 カレーの店 ぴりッと 中区・カレー
中区宝町9番
08091471.jpg08091612.jpg
フジグランの近くの路地沿いにあるカレーの店。
メニューを見たら基本のカレーは田舎風カレーのようだったのでさっそく注文。
味のほうは家庭的で、誰が食べても「オフクロのカレー」みたいに思うんじゃないでしょうか。
具はかなり大きめなものがゴロゴロと入っていて、そういった部分でも
家庭的な感じが一層強まります。

コメント:0  トラックバック:0
2008/09/14(日) 20:00 ヨシダ エッグ ファームの自然卵 自宅にて
安芸高田市吉田町下入江
08091431.jpg08091454.jpg
08091442.jpg08091463.jpg
大事に育てられたニワトリから産まれた卵がマズイわけがなく
その卵を食べた人間の体に良いに決まっている。
その理由はコチラから ↓
店舗情報→http://www17.ocn.ne.jp/~egg-farm/
コメント:0  トラックバック:0
2008/09/14(日) 13:00 ピットイン エトワール 安芸高田市・カレー
安芸高田市吉田町上入江
08091421.jpg
08091412.jpg
国道54号を広島から三次方面に向かい、八千代町と吉田町の町境を過ぎてすぐ左に
昔からあるドライブインのような店。
店内の雰囲気は1970年代チックでノスタルジック。サンフレ選手のサインがあるあたりは
いかにも吉田町という感じです。
ここはグルメ通な方たちからカレーが美味い店という評判なので迷わずオーダー。
どちらかといえばサラサラなルーは多目で、ご飯の盛りも気前が良い。
最もスタンダードなビーフカレーでオーダーするも、なかなかピリ辛で
後からフルーティーな味が広がる。キレがあるのにコクがあるという感じでしょうか。
しかしここの料金システム、辛さ度合いによる価格アップが激しいです。
中辛にするだけで200円以上アップ、辛口だとベースより500円以上も高くなります。
なので普通のビーフカレーを頼んでおけば、味・量共に満足できるはずです。
コメント:0  トラックバック:0
2008/09/07(日) 19:00 にんじん 安芸高田市・ラーメン
安芸高田市吉田町吉田 パチンコ店えびす駐車場内
08090771.jpg08090782.jpg
吉田のゆめタウン向かい側にあるパチンコ店の駐車場にある軽食店。
うどんのメニューの方が充実していますが、こちらのママさんはラーメンに力をいれているらしい。
そのママさんが北海道出身ということで、スープは味噌と塩の2種類。
味噌に関しては札幌のラーメン屋さんの北海道味噌を特別にブレンドしているらしく
トッピングには地元安芸高田産のアスパラガスやネギを使うなどコダワリが強い。
味噌ラーメンといえば具沢山イメージが強いけど、この店のラーメンもバッチリ多め。
スープはマイルドで、味噌ラーメンが苦手な人にも食べやすい仕様。



コメント:0  トラックバック:0
2008/09/05(金) 22:47 ちょうど 未分類
本日、9月5日はこの「B級グルメ」をブログとして開始してから丸1年です。
それまでは自分のHP内でチョコチョコと更新していましたがブログより面倒で
更新がかなり滞り気味でした。
酷い時には3ヶ月ぐらい更新しなかったり・・・。

これからものんびりとやっていきますのでよろしくお願いいたします。

PS・コメントくださる皆様、いつもありがとうございます。
   広島ブログへの「ポチッ」や拍手に「ポチッ」をくださる皆様、励みになります^^
コメント:2  トラックバック:0
 Home