fc2ブログ
10


1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30


12

管理人みやっちが車や原付で広島を中心に広範囲に飲食した雑記帳です。
2008/11/27(木) 14:00 お好み焼 楓 安佐南区・お好み焼
安佐南区八木一丁目20番
081127011.jpg081127022.jpg
八木の郊外型店舗が集合している一角、スポーツ用品のパワーズの敷地内にある
広島風と関西風両方のお好み焼を提供する店。
かなりの人気店のようで、昼食時を外した時間帯でもお客さんが多い。
バリエーションが多くとも、最初の訪問ではやはりソバ・肉・卵です。
ここの麺はかなり細いのが特徴。生麺に卵白が入っているとの事。
でも個人的にはもうちょっと食べ応えのある中太麺が好みです。
一人でも鉄板で食べられる気遣いは嬉しかったですね。
スポンサーサイト



コメント:4  トラックバック:0
2008/11/22(土) 19:00 中華そば・ぎょうざ 太華園 竹原市・ラーメン
竹原市中央五丁目9番
081122021.jpg081122012.jpg
ラーメン愛好家の間では尾道ラーメンの店としてはかなり上位にランクされる有名店。
何年も前から存在を知りながら、この一杯のためだけに竹原までは行く事が出来なかったものの
今回はレース活動を一緒に頑張っているDANさんのお宅の近くだったので
用事を済ませてから待望の初訪問。
閉店間際という時間帯ながら快く店内に通されて迷わず中華そばをオーダー。
存在感が抜群の叉焼に目を奪われながらもスープの強めな香りにたじろぐ。
香りほどは癖が無く、どちらかというと醤油が前面に出てくるのは正統派尾道ラーメンの構成。
麺は自家製の平麺でこれはなかなか良い感じ。
背脂は苦手な人にも対応できる程度の量でこのあたり好感が持てます。
が、トータルで見ると個人的な好みからは外れていました。
コメント:0  トラックバック:0
2008/11/19(水) 13:30 広島風お好み焼 SECOND HOUSE 西区・お好み焼
西区庚午中三丁目10番
081119021.jpg081119012.jpg
店の外からでもカープを応援しているのがよくわかるけど、店内にもグッズが多くあります。
が、置いてある雑誌は旧車のものがあったりで店主の趣味が広そうです。
オーソドックスなソバ・肉・卵でオーダーして出てきたものの特徴としては
細麺でパリッと仕上げているところ。
味付けは控えめでキャベツの甘さが好きな人にはいいかも。
いつも思うのだけど、焼き台の鉄板で食べられない場合は皿を鉄板にしてほしいなぁ。
コメント:0  トラックバック:0
2008/11/13(木) 12:00 らーめん工房 りょう花 安佐南区・ラーメン
安佐南区祇園五丁目3番 掲載2回目
08111302.jpg08111301.jpg
愛媛県で広く展開しているチェーン店ですが、広島県内ではここのみ。
ウリが塩ラーメンということなので当然オーダーです。
実は2月にも行っており、その時に食べたつけ麺が好印象だったので
期待がかなり大きかったんですがラーメンに関しては苦手なタイプでした。
スープの塩分がかなり強く感じられ、出汁の良さが伝わりにくいように思いました。
焦がした叉焼は絶品なんですけどね。
店舗情報→http://www.vusido.com/ryoka.htm
コメント:0  トラックバック:0
2008/11/01(土) 14:00 コーヒーショップ チェック 西区・喫茶店
西区庚午中一丁目18番
08110121.jpg08110112.jpg
宮島街道を西広島から庚午三差路方面に向かい、ユニクロを過ぎて
左手に見えるレンタルビデオ店がある交差点を左折したらその奥にある喫茶店。
ランチメニューが豊富で平日と土日でメニューが変わり、ケーキバイキングまで用意されています。
今回は土曜メニューのランチでしたが注文したのはミンチカツランチ。(メニュー表記です)
メンチカツは外はパリパリで中はジューシー、そしてチーズが仕込んであり絶品。
サラダの量も多めでヘルシーです。もうちょっと味噌汁が多ければ完璧なんですが・・・。
この店といい、もうちょっと先の「よしだ」といい、この界隈には良い店がありますねぇ。
店舗情報→http://www.cusi.ne.jp/hirouta/check/index.html
コメント:4  トラックバック:0
 Home