fc2ブログ
11


1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31


01

管理人みやっちが車や原付で広島を中心に広範囲に飲食した雑記帳です。
2008/12/31(水) 23:30 第1回広島ラーメンランキング 結果発表 未分類
12月1日より12月28日までの4週間の間に投票いただいた開票結果になります。

投票総数28 うち、無効2票(つけ麺への投票)
今回はつけ麺の票は除外させていただきます。告知無しですみませんでした。
我馬のつけ麺に投票してくださった名無様、
遊山のつけ麺に投票してくださったPD様、
ありがとうございました。

それでは発表です。
左から店舗名/所在地/投票者のイニシャルになります。

第一位 (2票) 藤田屋 / 安佐南区祇園三丁目 / NP様 ・ 私
第一位 (2票) 面館 / 南区東雲一丁目 / KM様 ・ AK様

以下全て1票の第三位となります

朱華楼(川口店) / 福山市川口町 / DM様
福來軒 / 福山市津之郷町 / PH様
清水食堂 / 尾道市東御所 / 名無様
来々軒 / 三原市本町 / SN様
太華園 / 竹原市中央五丁目 / HS様
山小屋(竹原店) / 竹原市竹原上新開 / DN様
モリス / 呉市本通三丁目 / 名無様
遊山 / 安佐北区狩留家町 / SO様
ザ・ラーメン / 安佐南区祇園四丁目 / SK様
与壱 / 西区三篠町二丁目 / KR様
ひらたラーメン / 西区天満町 / GK様
かばちや / 南区猿候橋町 / JE様
菜心 / 南区段原二丁目 / PM様
龍 / 中区流川町 / KK様
きよちゃん / 中区立町 / HR様
海風堂 / 中区紙屋町一丁目 / WD様
寿楽亭 / 中区十日市町一丁目 / DB様
本州一 / 中区八丁堀 / BG様
陽気 / 中区江波南三丁目 / TN様
麺屋元就 / 中区舟入本町 / CB様
満得 / 中区舟入幸町 / 名無様
永谷園の焼ラーメン / 近所のスーパー / DN様

日を改めて総評、そして皆様のオススメ理由等発表させていただきます。
投票してくださった皆様、ありがとうございました。
スポンサーサイト



コメント:7  トラックバック:0
2008/12/31(水) 22:00 ラーメン半額 未分類
月刊タウン情報ひろしま(TjHiroshima)2009年1月号で
ラーメン半額特集が組まれています。
特集の最後に読者限定割引クーポンが付いています。

tjh1.jpg

この手のローカル情報誌ではたまにラーメン特集があって
過去にも何冊も入手しており、貴重な情報源・資料になっていますが
半額クーポンを大々的にやるのは凄いです。
ちなみに半額対象は37店舗。

店舗によってクーポンの利用期間が違うので、たくさん廻りたい人には
スケジュール調整にいいかも?
450円の雑誌なので、2店舗も行けば元が取れます。

掲載店舗が広島市内に集中気味なので、備後エリアのかたには利用が厳しいですが
こういった企画はどんどんやって欲しいですよね。
どこの店が載ってるかは実際にお買い求めいただいてからチェックしてください。
立ち読み厳禁で。 (TJ広島さんから圧力かかってないですよw)

ただ、個人的に残念なのは、クーポンの処理について。
資料となる雑誌の中間あたりをハサミで切るのは好きじゃないんですよ。
なので、理想は巻末にミシン目付きで編集して欲しかったりw

それと、これでも一応は編集経験者なので、私ならこうするという事を。
やはり地図は店舗毎よりも広範囲マップに店舗のマーキングのほうが
戦略的に廻りやすいんですよねぇ。

さて、ラーメンネタが出たところで、あと2日で締め切りの当ブログ企画
「第1回ラーメンランキング」の投票、まだの方はよろしくお願いします。
現在のところ、大混戦となっております。
あなたの1票で、オススメの店が1位になるかも?

↓ 投票はコチラから ↓
http://mytbqg.blog118.fc2.com/blog-entry-199.html
コメント:5  トラックバック:0
2008/12/31(水) 13:30 ワンモアハウス 尾道市・スイーツ
尾道市土堂一丁目7番
↓店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
ワンモアハウス
081231081.jpg081231092.jpg
081231023.jpg
みやちで昼食を済ませてから店の外に出てすぐのところで
尾道では有名な放浪のガイド犬・ドビンと戯れ、その近くで発見してたまたま寄ったスイーツの店。
店の看板には山本モナが学生時代にバイトしていたとの情報が。
豊富なクレープメニューの中からあえて甘口の生クリームとカスタードのWクリームをチョイス。
クレープってそうそうハズレはないでしょうけど、やはり食後の甘いものはいいですね。

コメント:4  トラックバック:0
2008/12/31(水) 13:00 めんどころ みやち 尾道市・ラーメン
尾道市土堂一丁目6番
↓店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBB&nl=34/24/14.226&el=133/12/07.487&scl=10000&bid=Mlink
081231015.jpg 081231071.jpg 081231032.jpg081231043.jpg081231054.jpg
大晦日、1年の締めくくりに尾道の「みやち」を選びました。
有名店でありながら今までまだ一度も行った事がありませんでした。
店の規模が小さいので店舗外で20分くらい待って待望の入店。
もちろん定番の中華そばを頼み、嫁さんにはカレー中華を選んでもらって食べ比べ。
中華はいわゆる尾道ラーメンとは全く違って、うどん屋が作った中華そばって感じでした。
カレー中華はとにかく熱い!口の中を火傷します。が、どちらかというとコチラの方が好み。
次回は天婦羅中華に挑戦したいです。


 

コメント:6  トラックバック:0
2008/12/30(火) 16:30 ラーメン チャイナ・ドール 府中市・ラーメン
府中市府川町202-1
↓店舗地図(地図中央の緑の旗が目印です)
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBB&nl=34/33/56.243&el=133/14/20.314&scl=10000&bid=Mlink
081230051.jpg081230042.jpg
世羅町から尾道に向かう途中で、自分にとって未開の地の府中市に向かうべく御調町で左折。
なんとなく車を流して府中市の中心部っぽいところでこの店を発見。
注文して出てきたラーメンには何故か沢庵がついてきました。飯類頼んでないんだけどな・・・。
レンゲの代わりに金属製スプーンがついてくるあたりもユニーク。
肝心のラーメンはあまりにもわかりやすい醤油スープ。ちょっと苦手タイプでした。
コメント:0  トラックバック:0
2008/12/23(火) 19:00 自由軒 三原市・ラーメン
三原市宮浦三丁目35番
↓店舗地図(地図中央の緑の旗が目印です)
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBB&nl=34/23/31.805&el=133/04/04.859&scl=25000&bid=Mlink
081223021.jpg081223012.jpg
整然と区画整理された大通りに面した人気店。店の規模にしては駐車場が大きくて入りやすい。
三原のラーメンの大雑把な特徴がわからないままに食してみる。
スープは強い出汁に強い醤油で、広島と尾道の折衷にも感じられるが、背脂は無し。
だから広島よりなのかと思いきや、麺は平麺で尾道ラーメンを彷彿とさせる。
結局の所、濃い味の、中間的なラーメンと結論づけてしまいました。
コメント:0  トラックバック:0
2008/12/18(木) 22:09 中間発表 未分類
08031922n.jpg
第1回広島ラーメンランキング、
投票開始から18日経過時点での票数は17です。
あと10日ほどで締め切る予定ですが大激戦となっております。

現時点で1位は2票の店が1店舗あるだけで
他の店(商品)は全て1票となっています。

皆様の嗜好が幅広く、とても面白い分布になっています。
開票時にはどなたが投票なさったかは伏せて、投票された店舗のオススメ理由など
公開させていただこうと思っています。

投票がまだの方、ぜひ参加お願いします。
↓ 投票はコチラから ↓
http://mytbqg.blog118.fc2.com/blog-entry-199.html
コメント:1  トラックバック:0
2008/12/17(水) 13:30 おこのみはうす あうる 安佐南区・お好み焼
安佐南区祇園一丁目6番
↓店舗地図(地図中央の緑の旗が目印です)
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBB&nl=34/26/10.663&el=132/27/56.277&scl=25000&bid=Mlink

081217021.jpg0812170122.jpg
JR可部線の下祇園駅の真ん前にある店。
下調べなしに行って普通にソバ肉玉で注文したら、味噌汁が出てきました。
後で調べたら、昼のサービスだそうです。
テーブル席でも鉄板で提供され、箸じゃないところもポイント高いです。
ただ、行ったタイミングが悪く、常連らしきおばちゃんが大音量でTVの昼ドラを見つつ
大声で喋っていたので居心地が・・・。
お好み焼自体は押さえつけない系で下味も程よく、食べやすかったです。
コメント:0  トラックバック:0
2008/12/13(土) 21:46 東雲の三八が・・・ 南区・お好み焼
南区東雲本町一丁目12番
0812132.jpg0812131.jpg
今日の昼に持ち帰りを注文して店に行くとびっくり。
12/14で休業だったとは・・・。
ちなみに今日は11時に電話注文して1時間待ちと言われ、12時に取りに行くとまだ出来てなく
結局さらに45分待ちました。

現在地での営業最終日である明日は1枚500円との事。
下町風情溢れる現店舗を愛する三八ファンで路上は行列で賑わう事でしょう。
コメント:0  トラックバック:0
2008/12/12(金) 13:00 Carry's cafe chibori 中区・カレー
中区十日市町二丁目3番
081212011.jpg081212022.jpg
空鞘神社裏手のビルに入っているカレーがメインの喫茶店。
注文の時にトッピングをしなければ具が無いと言われましたがあえてプレーンに。
運ばてきたカレーはやはり具が無かったです。そしてサービスとはいえカレーにひじきは・・・。
ルゥはどちらかといえばサラサラ系で野菜の甘さが前面に出てきます。
あまりにも甘いので、テーブルの香辛料を追加するも味わいが損なわれてしまいました。
ここのカレーは甘口好きな人にはいいかもしれません。
コメント:0  トラックバック:0
2008/12/09(火) 14:00 手打ちうどん とく一 中区・その他麺類
中区光南一丁目13番
081209011.jpg081209022.jpg
ペアライダーのDANさんが広島一美味いうどん屋だと紹介してくれたので
以前から興味がかなり強く、今回ようやく訪問。
出汁や具に関しては、まぁこんなもんかと思ったんですが
麺の出来が群を抜いて素晴らしいです。
コシの強さが単に強いだけでなく、その質感が素晴らしいんです。
冷系やカレーも気になっているので必ず再訪してみます。
コメント:7  トラックバック:0
2008/12/03(水) 14:00 四川麻婆専科 辣辣 中区・その他
中区大手町五丁目4番
081203011.jpg081203022.jpg
鷹野橋のアーケードと国道2号の間にできた麻婆豆腐メインの新店。
初訪問なので、オーダーはもちろん麻婆豆腐セット。
680円のセットでこの麻婆豆腐の味は素晴らしいです。
町の中華屋さんの麻婆豆腐にもそれぞれ良さはあるけど
ここのはどこかよそ行きというか、高級な中華っぽさがあります。
セットのスープもあっさりしていながらなかなか本格指向です。
コメント:0  トラックバック:0
2008/12/01(月) 01:00 第1回広島ラーメンランキング開催 未分類
0803271.jpg
なんか大げさなタイトルですが・・・。

今年も残す所あと1ヶ月となりました。
今年1年間で食べたラーメンで、一番おいしいと思ったラーメンに投票してください。
厳密な1年間でなくても、約1年で結構です。

お店のラーメンでも自家製でも、カップ麺でも袋ラーメンでも、ラーメンであれば何でもかまいません。
今年1年と限定しているのは、できればそのラーメンを今でも食べられるかどうかが
大きなポイントになるからです。

どこそこの店は昔は美味かったんだけどなぁ・・・とか
残念ながら無くなった店、販売終了した商品には投票しないで下さい。
また、広島県内の店舗・広島で手に入る商品のみの投票でお願いします。

投票方法はコメント記入欄の一番下にある
「管理者にだけ表示を許可する」のチェックボックスにチェックを入れて
この記事最下部にある投票用コピペを使って投票してください。
コメント記入欄にコピペして、記入例のように書いてくださればOKです。
また、お一人様1票でお願いします。

12月下旬にランキングを発表します。
もしかしたら中間発表もあるかも?
奮ってご応募お願いします。

記入例
・店舗名(商品名) 藤田屋
・店舗在場所(商品購入場所) 安佐南区祇園
・そのラーメンのオススメ理由 他所と似ていない独創的な味で滋味深い

中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中

投票用コピペ

・店舗名(商品名)
・店舗在場所(商品購入場所)
・そのラーメンのオススメ理由

中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中
コメント:29  トラックバック:0
 Home