fc2ブログ
02


1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31


04

管理人みやっちが車や原付で広島を中心に広範囲に飲食した雑記帳です。
2009/03/31(火) 20:00 木村家のたいやき 安佐南区・スイーツ
安佐南区祇園四丁目50番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
090331011.jpg090331033.jpg
090331022.jpg
最近巷で話題のたいやきの店がウチからそんなに遠くないので
閉店間際に行ってみました。
昼間は行列が出来るようですが、さすがに遅い時間だと誰も居ません。
何種類か選べる中から在庫分のカレーとカスタードをチョイス。
羽付きというユニークな形状で、羽部分はパリッとして煎餅感覚で食べられます。
で、アンが入る部分はモッチリとした食感で2種類のオヤツを食べている感覚に。
しかし個人的にはパリッとした部分もモッチリした部分も???でした。
中のカレーとカスタードの食感・味も、カレーパンやクリームパンに劣る気がします。
なんで行列ができるんだろう・・・。

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
スポンサーサイト



コメント:6  トラックバック:0
2009/03/28(土) 18:30 浜ちゃん 江田島市・ラーメン
江田島市江田島町江南二丁目3番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
090328031.jpg090328052.jpg
090328043.jpg
江田島と大柿の境目、ウォンツのそばにある焼肉とラーメンの店。
こういう構成の店はどこにでもあるけど、メニューの端はなぜか焼きソバ。
それはそれで興味があるけどオーダーはやはりラーメン。
この手の店にありがちな、コッテリとか大蒜ガツン系ではなくいたってオーソドックス。
肉の〆としてのアッサリを狙うにしてもどうにも物足りなさを感じてしまう。
叉焼の存在感はなかなかでした。

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2009/03/28(土) 12:30 ラーメン屋 あ味 西区・ラーメン
西区楠木町三丁目8番 掲載2回目 ※福岡に移転予定
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
090319011.jpg090328022.jpg
090320013.jpg090320044.jpg090320055.jpg
090319026.jpg090320037.jpg
090320029.jpg090328018.jpg
3月に入ってからというもの、広島のグルメ系・ラーメン系ブログやHPの記事でちょっとした衝撃が走った。
「あ味が移転する」
広島のラーメン屋として歴史は浅いもののかなりの人気店でファンも多く、
自分自身もこの店を知ってからラーメンの食べ歩きを始めたので思い入れも人一倍でした。
移転先が福岡という事でこの先このラーメンを食べられないかもしれないので
3/19にはパスパスさんと、3/20は嫁さんと、最後は閉店前日の3/28に一人で、怒涛の三回訪問を敢行。
開店から2年くらいの優しくて洗練された味から比べたら、今は少しばかり脂も塩分も強めですが
それでもなお新広島風ともいうべきトロッとした醤油豚骨スープは抜群の美味さ。
待ちが多くても麺の硬さは一定でトッピングも美しく、全てにおいて完璧。
ここ以上のモヤシラーメンは出会ってないし、ココで叉焼の美味さを知りました。
約9年にわたって美味しいラーメンを提供してくれて、心からありがとうを言わせてもらいます。
ちなみに福岡ではまだ店舗が決まっておらず、7月頃のオープンを目指しているとの事です。

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:2  トラックバック:0
2009/03/24(火) 13:30 カリーの樹 西区・カレー
西区三篠一丁目2番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
090324021.jpg090324012.jpg
昨秋あたりから月1くらいでカレー屋を巡っているので久々にこの店へ。
1番人気メニューという事でオムライスカレーにしました。
スプーンで卵をつつくとパラっと割れてトロトロの中身が出現。
ライスは薄いケチャップ色なので、本当にオムライスを意識しているんでしょう。
ルゥは英国風との事ですが、適度にスパイシーで旨みも効いて万人ウケしそう。
サラダもついてきて納得のランチという感じ。でももうちょっと個性が欲しいかな?
店舗情報→お店の公式HPです

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2009/03/18(水) 19:30 中華そば 来々軒 呉市・ラーメン
呉市中通三丁目5番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
SN3F27231.jpgSN3F27222.jpg
今年のメバリングシーズンに入って、釣り場への通り道になる呉のラーメン屋に
たて続けに立ち寄っているけど、どの店もタイプが違って面白い。
この店は今までの店に比べれば最も没個性的な感じで、ある意味万人向けかも。
メニューにあったワンタンメンの、ワンタンの中の餡をスープに溶かせば激変するような仕掛けか?
と思えるほどスープがマイルドでした。
どうせもやしを入れるなら、もうちょっと増やして欲しいです。

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2009/03/14(土) 20:30 OKKON 安佐南区・お好み焼
安佐南区古市三丁目30番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
SN3F27211.jpgSN3F27202.jpgSN3F27193.jpg
JR可部線の古市橋駅そばにあるお好み焼の店。鉄板焼きもやっている。
初訪問なのでお好み焼は定番のソバ肉卵でオーダー。
が、鉄板焼きが気になったのでシビレ(胸腺)とコリコリ(動脈)もオーダー。
コリコリはまんまな食感でいわゆるホルモン系です。
シビレはちょっとクセがありますが、ブニュっとした食感がおもしろくて気に入りました。
お好み焼は肉にイカ天がくっ付いていて、味が移って美味です。
焼きながら常に鉄板を綺麗にしているのが印象的な店主でした。
店舗情報→お店の公式ブログです

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:2  トラックバック:0
2009/03/12(木) 13:00 スナック喫茶 ドバイー 中区・お好み焼
中区千田町三丁目6番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
090312021.jpg090312012.jpg
千田町の住宅街に埋もれている喫茶店と思われる店。
しかしメインメニューはお好み焼のようで、ソバと肉が入ったものはドバイ焼という名前になる。
随分前に来た事があって、その時は油ギッシュなイメージだったんですが
今回はかなりあっさり目な印象でした。上にかかるソースも控えめで
ジョッキのような器に入ったソースをスプーンでかけて味を調整できる。
ソースを刷毛で追加する店があるけど、アレって実はやりにくいのでこういうのはありがたいです。
このお好み焼に使われている麺が個性的で、たぶん茹で麺なんですがかなり細いんです。
なのでソースをかけすぎるとくどくて食べられなくなるので要注意。
定食メニューがかなり豊富なので色々と試したいと思います。
コメント:2  トラックバック:0
2009/03/10(火) 18:30 中華そば ホームラン 呉市・ラーメン
呉市中央四丁目3番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
090310012.jpg090310023.jpg
090310031.jpg
今まで何年にも渡って振られ続けていた呉の有名店。実は今年も2回来て閉まっていたんです。
名前は知っていてもどんなラーメンが提供されるのか、下調べはしていません。
出てきたものは茶濁の醤油豚骨スープのラーメンで、見るからに濃そう。
スープの寸胴を木の棒でかき回したりしていたのも見ていたので、尚更覚悟していましたが
味のほうはそこまで濃すぎる事は無く、意外にスイスイと飲めます。
しかしコレほどまでに骨粉が溶け込んだスープはなかなか無いですね。
これでもう一味、何かクセが加われば個人的にはまりそうなスープです。
麺はちょっと茹ですぎでしょうという程の柔らかさ。惜しい。
コメント:0  トラックバック:0
2009/03/07(土) 23:30 中華そば うぐいす 中区・ラーメン
中区流川町4番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
090307021.jpg090307012.jpg
中新地にある、「飲んだ後の一杯」という人気投票をすれば1位になりそうな有名店。
出てくる中華そばはオーソドックスな広島ラーメンで安心して食べられる。
ちょっと優しすぎるというか、わかりやすすぎて「ここのじゃなきゃ」という決定力に欠けるも
ノンベエさん達にはこういう味がいいのでしょう。
麺の硬さは良い感じの硬めでした。



コメント:2  トラックバック:0
2009/03/05(木) 13:30 大衆中華 ○さ商店 中区・ラーメン
中区国泰寺町一丁目3番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
090305021.jpg090305012.jpg
かつては290円ラーメンの福丸があった場所に数年前から営業している中華料理店。
メニューは豊富で、特にセットメニューが多かったんですが、あまり割安に感じなかったので
単品でラーメンを注文。
コクとか旨みとかではなく優しい甘さが出ているスープですがパンチはありません。
叉焼は食べ応えのある厚みでなかなかのお得感があります。
ラーメン単品ではまた行きたくなる程のインパクトはありませんが
近所のサラリーマンが日替わりで色々食べるのに良い店なんでしょうね。
コメント:0  トラックバック:0
 Home