fc2ブログ
04


1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31


06

管理人みやっちが車や原付で広島を中心に広範囲に飲食した雑記帳です。
2009/05/21(木) 13:30 中国酒房 舞麺来 (ぶーめらん) 東広島市・その他
東広島市西条下見五丁目9番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
0905210021.jpg
0905210012.jpg
広大そばのゆめタウンからすぐの場所にある中華の店。
広島のラーメン系のメディアでは頻繁に登場する有名店。
この店の向かいにある某バイクショップ店長としては麺より飯がお勧めとの事で
麺は坦々麺に力を入れてそうだったので、同系のピリ辛狙いで今回は麻婆丼に。
食べてすぐに辛さが伝わってこないので、後からくるのか?と構えていても辛さはこず。
ひたすら食べ進んでもそんなにヒリヒリしません。もうちょっと刺激がほしいところです。
小さなスープがついて来ますが、これは逆にややスパイシー。
このアンバランスさが面白いです。

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
スポンサーサイト



コメント:2  トラックバック:0
2009/05/17(日) 13:30 レストラン・喫茶 ぱくぱく 竹原市・その他
竹原市高崎町東新開69-1
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
090517002.jpg
090517001.jpg090517003.jpg
レースでお世話になっているDANさんのお宅の近所にあるレストラン。
店の外に出ているメニューを見る限りでは、何がウリの店かはわからない。
こういった店のパターンはハズレが多いのですが、はたしてどうか・・・。
メニューではカツ系が充実していたので今回は一口カツ定食にしてみましたが
ラッキーな事にソコソコでした。価格に対してカツの量に満足感があり、キャベツが多め。
味噌汁は濃い目でこのあたりは我が家の近所のチャムに似た感じかも。
店内のメニューからはラーメンに力を入れていそうなので、次回は試してみよう。

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:2  トラックバック:0
2009/05/12(火) 13:30 めん処 れんげ 東広島市・ラーメン
東広島市西条町田口2569-1
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
0905120041.jpg
0905120022.jpg0905120012.jpg
西条から黒瀬・広方面へ国道375号を下り、かめや釣具やショージがある交差点を右折してすぐ、
右手のマンションの駐車場内に店舗のプレハブがあります。
店はオヤジさんが一人でやっているようで、風貌からは雑な仕事かと思いきや、
炒飯の炒め方や麺の湯きりを見る限り、真っ当な職人さんのようでした。
先に出てきた炒飯(小)、適度なパラパラ感と丁度良い味付けで美味しくいただく。
後からでてきたラーメンにも期待がかかりましたがこちらはまあまあといったところ。
豚骨ベースと思われるややクリアなスープはクセが無いかわりにパンチもなく捉えどころが弱いです。
叉焼はパサパサじゃなく2箇所の部位を切り分けてそう。これは美味かったです。
麺はスープには合っていたけどもうちょっとコシが欲しいですね。
全体的にメニューの価格が安いのが一番のアピールポイントでしょう。

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:2  トラックバック:0
2009/05/09(土) 13:30 お好み焼 ひらの 南区・お好み焼
南区皆実町四丁目24番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
2.jpg 0905090021.jpg
0905090013.jpg
県工・皆実・進徳など、学校が近くに犇めいているからか学生人気が高く
サンフレッチェの応援に力をいれているのがすぐにわかる店。
ここの決まりごとは基本メニューとして既に肉玉が入っているので
あとはソバかうどんかライス、そしてその量の選択となる。
初訪問なのでココの売りであるライスで注文。
正直な所、量は少なめ。しかし安いから、ソバライスなどの頼み方をしたら丁度良さそう。
ネギかけなのもお得感UP要因。豚肉も厚めで旨みが多く、人気が出る要素は満点。
一番好きなお好み焼と言うほどではないけど、近所にあれば通うでしょう。
店舗情報→お店の公式HPです

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪


コメント:2  トラックバック:0
2009/05/07(木) 23:30 中華そば・焼き鳥 金ちゃん 南区・ラーメン
南区的場町二丁目1番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
0905070021.jpg0905070012.jpg
西平塚から的場に最近移転してきた、根強い人気の店。
ラーメンは3種類の量から選択するようになっていて、今回は中間の普通でオーダー。
それでもかなり多めな感じで、スープも叉焼も大盤振る舞いです。
実は来店前にある程度の味の予測をしていましたが、完璧にハズレました。
今までに食べた事があるラーメンで、感じた事の無いスープの甘さが全面に出てくるんです。
一体何の甘みなんだろう?

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2009/05/05(火) 20:00 丸亀製麺 イオンモール広島祇園店 安佐南区・その他麺類
安佐南区祇園三丁目2番 イオンモール広島祇園3F
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
0905050011.jpg
0905050022.jpg
イオンモール広島祇園のフードコート探索第二弾です。
今回は人気のうどん屋、丸亀製麺。実はまだどの店にも未訪問なんです。
ファーストインプレッションはやはり「かけ」でしょう。
先入観をもたないようにしていながらも、どうにも期待はずれ。麺にコシがまったくありません。
出汁もどうにも薄くて平べったい印象です。
おかしいな?と思って嫁さんが食べていたぶっかけを食べてみるとコチラは当たりです。
コシもあって出汁も良い塩梅です。
個人的にはこの店では温より冷が良いのでは?と思いました。
店舗情報→お店の公式HPです

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:10  トラックバック:0
2009/05/04(月) 18:30 四国のうどん いよ路 安佐南区・その他麺類
安佐南区川内六丁目44番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
0905040011.jpg
0905040022.jpg
広島市内にもセルフ形式のうどん屋は多くありますが、個人的には群を抜いて美味いと思う店。
うどんと言えば麺のコシが命ですが、ここのは良い意味で「モッチリ」なんです。
トッピングのレベルも高いんですが、これであと50円くらい安ければ全く文句が無いんですけどね。
接客も悪く無いので、うどん屋なんてどこも同じと思ってる方、一度試してみてください。
店舗情報→お店の公式HPです

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:7  トラックバック:0
2009/05/01(金) 22:00 チャイナ飯店 江田島市・その他
江田島市大柿町大原1159 掲載2回目
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
0905010011.jpg0905010022.jpg
1月に続き2度目の訪問。能美の夜釣り前の夕食というとここくらいしかやってないですから・・・。
今回は炒飯をオーダー。前回の中華丼は良い意味で予想を裏切られたので内心ワクワクでしたが
出てきたものはオーソドックススタイル。もうちょっとパラパラ感が欲しいところ。
ついでに言えばスプーンよりレンゲのほうが雰囲気が出ていいかも?
今回は店の手伝いで娘さんと思われる女の子が出来上がったものをもって来てくれましたが
自分が手に持っているものが何なのかわからないあたりがなんとも不慣れで微笑ましかったです。
まぁ腹が減りすぎてたら腹立たしいかもしれませんがw
きっと看板娘なんでしょう。

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪

コメント:0  トラックバック:0
 Home