fc2ブログ
12


1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31


02

管理人みやっちが車や原付で広島を中心に広範囲に飲食した雑記帳です。
2010/01/30(土) 21:00 MCC 100年前のビーフカレー 自宅にて
10013000701.jpg
10013000802.jpg
あまり見かけないレトルトカレー連続2袋目。
富良野ブラックと違い、こちらはフルーティな酸味が口内を支配します。
ビーフは脂付きで一瞬柔らかい?と感じますが、赤身部分はやはり固いですね。

商品情報→商品の公式HPです

 先日よりURL弾きを中止してみました。
   コメントを下さる方のHPやブログのURLが入っていても大丈夫です。


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
スポンサーサイト



コメント:2  トラックバック:0
2010/01/30(土) 21:00 JAふらの 富良野ブラックカレー[ビーフ] 自宅にて
10013000501.jpg
10013000602.jpg
あまり見かけないレトルトカレーがあったので試してみました。
商品名に違わぬ黒いルゥで、中辛表記ながら、意外と辛め。
ビーフはかなり固めで繊維が歯に挟まりやすかったです。

 先日よりURL弾きを中止してみました。
   コメントを下さる方のHPやブログのURLが入っていても大丈夫です。


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:2  トラックバック:0
2010/01/30(土) 15:00 ケーキハウス AKIRI 南区・スイーツ
南区段原四丁目18番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
10013000401.jpg
10013000902.jpg
段原の住宅街にあるケーキ屋さん。
なめらかな口溶け感がいいですねぇ。

 先日よりURL弾きを中止してみました。
   コメントを下さる方のHPやブログのURLが入っていても大丈夫です。


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:4  トラックバック:0
2010/01/30(土) 14:00 らーめん日和 中区・ラーメン
中区光南一丁目4番 掲載2回目
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
10013000301.jpg 10013000202.jpg
10013000103.jpg
11月に偶然発見して以来2回目の訪問。
今回はこどもラーメン+チャーシューごはんという組み合わせにトライ。
オーダー前に大人がこどもラーメンを頼んで良いのか確認したら、快くOKいただきました。
新規店舗だけに変化があるかな?と思っていましたがラーメンの印象は変わらず。
しかし今回の組み合わせ、コスパ抜群なうえに量が控えめになるので
W炭水化物が気になる人には良いんじゃないでしょうか。
更にはこどもラーメンの特典として、デフォルトで半熟煮卵と海苔も乗ってるし。
ちなみに下画像の左がこどもラーメン、右が通常のラーメンです。

店舗情報→このお店の公式ブログです

 前回記事よりURL弾きを中止してみました。
   コメントを下さる方のHPやブログのURLが入っていても大丈夫です。


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:3  トラックバック:0
2010/01/23(土) 13:00 めん楽 西区・ラーメン
西区草津南三丁目4番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
10012300301.jpg
10012300102.jpg
この場所はラーメン屋が頻繁に変わる場所で、ここ数年でいったい何軒変わったのだろうか?
そんな場所柄か、メニューもとんでもない。
広島ラーメンに尾道ラーメン、博多ラーメンまであります。
そんな中で選んだのは担々麺。メニューの端だったし、看板メニューのようでもあったので。
辛さレベルは中程度で、とにかくゴマが前面に香ってきます。
最初の何口かはいいんですが、ちょっと単調かな?

 今回記事よりURL弾きを中止してみました。
   コメントを下さる方のHPやブログのURLが入っていても大丈夫です。


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:2  トラックバック:0
2010/01/19(火) 20:00 中華そば みちくさ 呉市・ラーメン
呉市阿賀中央三丁目3番
10011900201.jpg
10011900302.jpg 10011900103.jpg

店の存在を知って数日で伺ってみました。予備知識は皆無。
結論から言えば今回の中華そばでこの店の真価はわからなかったです。
またいつか、再訪して取り上げたいと思います。

 ※コメントをくださる皆様へ
当ブログは迷惑書き込み防止のため、URLが入っているとコメントが弾かれてしまいます。
URLが入っていると禁止ワード扱いとなりますので、外してから書き込みお願いします。


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:2  トラックバック:0
2010/01/17(日) 14:00 汁なし担々麺 麺壱 井口店 西区・その他麺類
西区井口五丁目1番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
10011700201.jpg
10011700102.jpg
山椒が好きでは無いので汁なし担々麺にはあまり興味がないんですが
店の看板メニューであれば当然のように選択してしまいます。
この店の汁なし担々麺、きさくほどは山椒が効いていないので食べ易かったです。
個人的にはもうちょっと、ラー油的な辛味が欲しい気もしましたが
バランスはなかなかでした。
汁なし担々麺の場合、ライスと共にスープが欲しくなるのは私だけでしょうか?

 ※コメントをくださる皆様へ
当ブログは迷惑書き込み防止のため、URLが入っているとコメントが弾かれてしまいます。
URLが入っていると禁止ワード扱いとなりますので、外してから書き込みお願いします。


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:2  トラックバック:0
2010/01/16(土) 19:30 らーめん 与壱 西区・ラーメン
西区三篠町二丁目10番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
10011600201.jpg10011600102.jpg
開店してから数ヵ月後に1度行って以来、数年ぶりの訪問です。
私が企画したラーメン店の人気投票で年間2位になった店なので
あらためてどんな味か確認したくなったんです。
洗練された広島風のスープとでもいうか、コクとあっさり感のバランスが素晴らしく
安心して食べられます。麺も私の好みで茹で加減も抜かりなし。
若いマスターの丁寧な仕事ぶりと接客からも、待ってる間の期待値を上昇させます。
人気が出るのも納得の店です。

 ※コメントをくださる皆様へ
当ブログは迷惑書き込み防止のため、URLが入っているとコメントが弾かれてしまいます。
URLが入っていると禁止ワード扱いとなりますので、外してから書き込みお願いします。


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:2  トラックバック:0
2010/01/14(木) 20:00 明治製菓 カール バターしょうゆあじ 自宅にて
10011400201.jpg
幻度の高いカールおじさん型のカールが出てきました!
なんかイイ事あればいいんですが・・・。

商品情報→商品の公式HPです

 ※コメントをくださる皆様へ
当ブログは迷惑書き込み防止のため、URLが入っているとコメントが弾かれてしまいます。
URLが入っていると禁止ワード扱いとなりますので、外してから書き込みお願いします。


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:4  トラックバック:0
2010/01/14(木) 12:00 炭火焼肉 やまと 安佐南区・ラーメン
安佐南区山本一丁目17番 掲載2回目
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
10011400101.jpg

自宅から最寄のランチが激安の焼肉屋にて、ラーメンのセットを頼んでみる。
セットの構成はラーメン・盛りの良いご飯・鶏天・キャベツの千切り。
この内容で600円はコスパ断トツでしょう。普通の胃袋には満腹間違いなしです。
ラーメンは醤油ラーメンですが、麺がちょっと緩いゴム的なのが残念。
叉焼はいかにも焼肉屋という感じの弾力に富む食感です。
スープは醤油が前面に感じられますが、ショッパイというほどではありません。
プラス150円くらいで炭火焼肉も楽しめたら言うこと無いんですけどね。

店舗情報→お店の公式HPです

 ※コメントをくださる皆様へ
当ブログは迷惑書き込み防止のため、URLが入っているとコメントが弾かれてしまいます。
URLが入っていると禁止ワード扱いとなりますので、外してから書き込みお願いします。


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2010/01/11(月) 15:30 地粉うどん店 わだち草 安佐北区・その他麺類
安佐北区落合五丁目3番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
100111003001.jpg100111001002.jpg
100111002003.jpg
2003年9月以来、実に6年以上の間が空きましたが2回目の訪問。
前回何を食べたか記憶に残っていませんでしたが、気になるメニューがあったのでオーダー。
くるみだれ釜揚げうどんです。
このタレ、実に香ばしいというか、口の中イッパイにくるみの風味が広がります。
麺はコシよりも国産小麦の安全性で楽しむ仕様。
この界隈では唯一無二のスタイルのうどん屋さんなので、近いうちにまた試そう。

店舗情報→このお店の公式HPです

 ※コメントをくださる皆様へ
当ブログは迷惑書き込み防止のため、URLが入っているとコメントが弾かれてしまいます。
URLが入っていると禁止ワード扱いとなりますので、外してから書き込みお願いします。


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:2  トラックバック:0
2010/01/09(土) 21:30 喜楽軒 竹原市・ラーメン
竹原市本町一丁目3番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
10010900301.jpg10010900102.jpg
10010900203.jpg
忠海から竹原駅へむけて国道を進むと直角に曲がる箇所がありますが
その正面に位置するので予備知識無しに辿り着ける店。
竹原といえばどうしても太華園のイメージが強く、尾道ラーメンかと思いきや
中華そばをオーダーして出てくるのは見た目は広島ラーメン。
スープはあっさり系ですが生姜のような風味がしてちょっと苦手。
麺ももうちょっと硬めに茹でてほしいところ。
竹原という町でありながら深夜1時までの営業は凄いです。

 ※コメントをくださる皆様へ
当ブログは迷惑書き込み防止のため、URLが入っているとコメントが弾かれてしまいます。
URLが入っていると禁止ワード扱いとなりますので、外してから書き込みお願いします。


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:2  トラックバック:0
2010/01/06(水) 23:30 麺屋台 応援家 南区・ラーメン
南区松原町2番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
100106003.jpg
10010600202.jpg10010600103.jpg
広島駅前から新球場に向かうのに最短ルートをとれば、必然的に店の前を通過することになるので
立地条件は最高でしょう。この道、カープロードというらしいです。
店内はカープグッズで埋め尽くされ、TVも野村新監督の就任VTRが流されるなど
徹底的にカープ一色となっています。オーダーシステムが変わっていて、紙に書いて注文します。
初訪問なので基本のカープラーメン・赤玉でお願いしました。カープといえば赤ですからね。
スープは豚骨醤油ですが、通常の広島ラーメンよりはややコッテリ系。
しかし濃すぎるというほどではありません。このあたりは赤玉の辛し味噌で
キレを出してマスキングしているのかも。
麺は硬めでオーダーしたせいかやや生っぽかったです。
食べ進むにつれて徐々に口を支配してきたのは、お土産ラーメン風味。
もう少しマイルドにした方が万人向けになると思うんですが。

店舗情報→このお店の公式HPです

 ※コメントをくださる皆様へ
当ブログは迷惑書き込み防止のため、URLが入っているとコメントが弾かれてしまいます。
URLが入っていると禁止ワード扱いとなりますので、外してから書き込みお願いします。


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2010/01/05(火) 21:00 広島ランメン 安佐南区・ラーメン
安佐南区西原六丁目9番 掲載2回目
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
10010500201.jpg10010500102.jpg
夜遅くまでやっているうえに、割引券がちょくちょく送ってこられるので
家から近いのもあってよく利用している大衆中華食堂。
頻繁に行けば色々とオーダーを変えてみたくなりますが今回は新商品のエビカレーランメン。
ここの麺はどちらかといえば塩や醤油よりも味噌なんかのほうが合うように思うんですが
はたしてカレーは?と楽しみにしていましたが、なかなかの相性ではないでしょうか。
カレースープ自体はとりたててどうこうありませんが、庶民的なスパイシー感が
肩肘はらず、サラッといける感じです。具沢山だしエビも立派で小食ならコレでOKでしょう。

店舗情報→このお店の公式HPです

 ※コメントをくださる皆様へ
当ブログは迷惑書き込み防止のため、URLが入っているとコメントが弾かれてしまいます。
URLが入っていると禁止ワード扱いとなりますので、外してから書き込みお願いします。


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2010/01/03(日) 11:30 中国料理 丸八 中区・ラーメン
中区基町6番 パセーラ10F
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
10010300401.jpg
10010300202.jpg10010300103.jpg
10010300304.jpg
新年のラ初め式は昨年討ち死に?した丸八へリベンジに。
今年は必食とばかり、11時過ぎには店へ。それが功を奏し並ばずに入れました。
なぜ2年連続でココへ行ったかといえば、TJ広島のラーメン半額企画があるから。
フカヒレラーメンが通常1580円なのが790円になるんです。
ラーメン一杯に普通は1600円近く出せないですからね。
待望のフカヒレラーメン、これは好みもありますが、私は苦手でした。
やはり普通に姿煮のほうが美味しくいただけると思います。
というのも、姿煮風スープに麺が合わないように感じられたからです。
嫁さんが頼んだ塩ラーメンが美味かっただけに、その対比が面白かったですが。
こういった店では麻婆豆腐なんかが気になります。

 ※コメントをくださる皆様へ
当ブログは迷惑書き込み防止のため、URLが入っているとコメントが弾かれてしまいます。
URLが入っていると禁止ワード扱いとなりますので、外してから書き込みお願いします。


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2010/01/03(日) 08:30 ブログタイトルの変更 未分類
前回記事にて2009年度が終了し、次回記事より2010年度に突入します。
本当は2010年突入と同時が理想だったんですが、ご覧の皆様もお分かりのように
当ブログ、店舗訪問から記事になるまで2~3週間のタイムラグがありまして・・・。
そんな感じなので延び延びになってましたが本日を持ってブログタイトルをリニューアル!

今までは「B級グルメ」というブログタイトルで丸4年やってきましたが
記事内容が、世間的ないわゆるB級グルメのみを取り扱っていないため
紛らわしさを排除する目的も含め、ブログタイトルを変更します。

新タイトルは
みやっちの走食記
となります。

私は基本的にどの飲食店にも車か原付で訪問しています。
ある時は興味のある飲食店へ行くために、またある時は釣りに行く途中で、
はたまたある時は参戦したレースが終わって帰宅途中などなど、
飲食店へは「走って」訪問しているのでタイトルに「走」の字を入れました。
「メタボ対策に自分の足で走って行けよ!」という意見は受け付けません!

内容に関してはいままでと変わりありません。
これからも宜しくお願いいたします。

 ※コメントをくださる皆様へ
当ブログは迷惑書き込み防止のため、URLが入っているとコメントが弾かれてしまいます。
URLが入っていると禁止ワード扱いとなりますので、外してから書き込みお願いします。


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:4  トラックバック:0
2010/01/02(土) 23:30 第2回 拉-1グランプリ広島を振り返る 未分類
前回記事で2009年度の食べ歩き記事がようやく終了したので
遅れ馳せながら、年末に開催させていただいた広島のラーメンの人気投票でいただいた
投票者の熱い思い?を発表したいと思います。

まずは第一位に輝いた来々軒(三原)へのコメント。
・鶏ガラの芳醇な旨味と、縮れ細麺の組み合わせはまさにベストマッチ。
 ギョーザも隠れた名品であり、ビールとの組み合わせは言わずもがなのマッチング!!
・とにかく旨い!

次に第二位の与壱(三篠)へのコメント。
・オーソドックスな広島ラーメンをまじめにきちんと作られていて、
少し時間が空くと「与壱で食べたいなぁ・・・」 って思わせてくれるあの感じに1票です。
・迷ったらここで間違いがないですし、接客やその他すべてにおいて素晴らしいお店です。

そして第三位のこりく(翠)へのコメント。
・店主、スタッフの接客の良さで、僅差ながら一位に推薦。

こうして見ていると味はもちろんですが、実は接客なんかも人気の要素になり得るというのがよくわかります。

他に、面白コメントを。

八戒(三篠)への思いいれコメント。
・強烈な犬の臭い、これを広島で嗅げるとは思ってなかったです。九州を思い出します。

満得(舟入)への思いいれコメント。
・昼に行くことが多いのですが、戻ってきたとき私の顔が笑っているので、
「満得行ったな」とすぐバレるみたいです。そのくらい好きな味。

みはら(矢野)への思いいれコメント。
・好みの問題ですがあのジャンク的な味が好きです。今年では一番かな。

1位票が入った店にはもれなくコメントをいただいていますが
全てを公開するには時間とスペースの都合が・・・。
きちんと全て目を通させていただいています。

個人的なブログの個人的な企画に投票いただき、本当にありがとうございました。

 ※コメントをくださる皆様へ
当ブログは迷惑書き込み防止のため、URLが入っているとコメントが弾かれてしまいます。
URLが入っていると禁止ワード扱いとなりますので、外してから書き込みお願いします。


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:2  トラックバック:0
2010/01/01(金) 23:50 あけましておめでとうございます 自宅にて
nmn.jpg

あけましておめでとうございます
本年もどうぞ宜しくお願いいたします

画像は私の親戚関係に送らせていただいた年賀状の文面です。
住所等存じ上げていない、いつも見てくださっている方々へのご挨拶とさせていただきます。

友人関係に送るものとは別仕様となっております。
その友人関係バージョンは「レースのち釣り時々安芸高田」のほうでご覧下さい。

 ※コメントをくださる皆様へ
当ブログは迷惑書き込み防止のため、URLが入っているとコメントが弾かれてしまいます。
URLが入っていると禁止ワード扱いとなりますので、外してから書き込みお願いします。


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:4  トラックバック:0
 Home