fc2ブログ
07


1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31


09

管理人みやっちが車や原付で広島を中心に広範囲に飲食した雑記帳です。
2010/08/22(日) 19:00 まる 呉市・ラーメン
呉市広古新開一丁目8番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
10082200601.jpg
10082200702.jpg
店名から広島市内にFC展開している◯の系列のように見えますが
◯のデザインが違うのでどうなんだろう?と思いつつ入店。
オーダーした中華そばのスープを一口飲めば系列店じゃないことはすぐわかりました。
色だけ見たら醤油がきついのかなと思えますが、かなりアッサリな豚骨ラーメンです。
飲んだ後の〆に良さそうですが、昼にラーメンライスだともの足りないかも?
レジそばのおでんは真っ黒な出汁で味が染みてて美味そうでした。

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
スポンサーサイト



コメント:2  トラックバック:0
2010/08/19(木) 14:00 麺処 金田家 和田党 広島宝町 中区・ラーメン
中区宝町4番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
1008190020101.jpg
10081900102.jpg
ラーメン屋が新規開店した場合、基本的には開店から1ヶ月は行かない私。
が、今回の店は開店から3日間のみ、本家のご主人が来られるとの事で急遽出陣。
県外のラーメン事情に詳しくないので私はこの店の事も一切知りませんでした。
まぁいつもとスタイルを変えること無く、メニュー端の「黒豚らーめん」をオーダー。
豚骨臭は抑えられ、見た目もイイ感じ。
スープを飲むと、思った以上にライトで旨味の粒子が細かい印象。
麺はいかにも九州な、細めで硬めに茹でられたもの。
チャーシューがトロトロ系じゃないのはこのスープに合う気がします。
スープを飲み進むにつれ、若干ですが重くなってきました。
このあたりは私の苦手な部分です。コクが攻めてきてキレが弱いとでもいうんでしょうか?
もちろん人それぞれなので最後までアッサリだと思う方もいるでしょう。
本家のご主人さんがいなくなってから、味がブレないかが気になりますね。

店舗情報→お店の公式HPです

ラーメンの後にケーキ屋さんへ。
フランス菓子 スウィートデイズ
中区橋本町6番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
10081900503.jpg
この店は立地条件からしたらお菓子の値段がバーゲンプライスだと思います。
そしてエクレアに特徴があり、日替わりで色々な動物のデザインとなります。
中は私が大好きな生クリームとカスタードのWクリーム状態。
オススメです。

店舗情報→お店の公式HPです

夜にはお気に入りの店へ。
冷麺専門 玉一
安佐南区西原二丁目9番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
10081900804.jpg
相変わらず美味しいです。ココの美点はつけダレの辛さが最初から最後まで程よく
中盛でも腹一杯になるところ。油を感じるのにしつこくないのがマジックというかなんというか・・・。
麺は個人的に一番好きな原田製麺ですしね。
店主さんに覚えて頂いてるのがプレッシャーですがw

このブログには珍しく、訪問した日に一気に紹介してみました。

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします
コメント:10  トラックバック:0
2010/08/12(木) 15:30 横浜・中華街展(そごう広島店) 中区・ラーメン
中区基町6番 そごう広島店9階
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
10081200301.jpg
今年に入ってから通うようになったデパートの物産展。
今回は横浜中華街の牡丹園という店のイートインへ。
選んだのはフカヒレ入り辣エビワンタン麺。
今年ブレイク中の食べる辣油が別添なので、まずはそのままいただく。
甘めな醤油のスープはフカヒレ入りのド定番といった感じ。
そこによく練られたエビ餡のワンタンがなかなか多めに乗っかってます。
このままだと正直言っておもしろくないんですが、満を持して食べる辣油を投入。
コレは変化があって嬉しいんですが、辣油が主張しすぎてワンタンもフカヒレも
存在感が薄くなってしまいます。
いままでフカヒレ入りのラーメンは何種類か試してますが
個人的にラーメンとフカヒレって相性悪い気がします。

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:2  トラックバック:0
2010/08/07(土) 23:30 RYU麺 呉市・ラーメン
呉市中通四丁目3番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
10080700101.jpg10080700202.jpg
呉のアーケードがある通りのペットショップ二階に深夜から営業する店。
ココのウリは間違いなくカレーラーメンだと決めつけオーダー。
香りはカレーカレーしているのに味はスパイシーな感じがまったくない甘口。
このギャップは面白いです。甘口ルゥを甘めなスープで軽く割ってるのかな?
ドロドロ度合いからしたらスープで割ってない可能性も・・・。
コレをスパイシーにしたら逆に個性が薄れるからこのままでいいかも。

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:8  トラックバック:0
2010/08/02(月) 21:30 大阪王将 広東マックスバリュ店 呉市・その他
呉市広白石4-2
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
100802003001.jpg
10080200202.jpg
京都王将へは何度か行ったことがありましたが大阪王将は初めて。
やはり餃子は頼まないわけにはいきません。
食べた結果からいえば残念ながら口に合いませんでした。
京都王将はもっとジューシーで飲食店で食べてるなって感じでしたが
大阪王将はスーパーの冷蔵パックをフライパンで焼いた感じ。
でもこういうのが好きな方もいますよね。

店舗情報→お店の公式HPです

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:2  トラックバック:0
2010/08/01(日) 01:30 夜鳴屋らーめん 中区・ラーメン
中区銀山町12番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
10080100201.jpg10080100102.jpg
広島の夜の街にあるラーメン屋。
基本のラーメンはあっさりスープよりもむしろ麺に特徴がありました。
茹で時間が極端に短いんですがそれも納得、九州っぽい極細麺になっています。
飲んだ後の〆にはアッサリで早い提供というのは必須条件かもしれません。

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします
コメント:2  トラックバック:0
 Home