fc2ブログ
05


1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30


07

管理人みやっちが車や原付で広島を中心に広範囲に飲食した雑記帳です。
2011/06/29(水) 00:30 小倉ラーメン ヤマト 安芸・ラーメン
安芸区矢野東一丁目2番
11062900201.jpg11062900102.jpg
夜釣りの帰りにやっている深夜営業のラーメン屋といえばこの界隈では一龍でしたが
その場所に凄い看板を発見です。
戦艦のイラストと文字はどう見てもM本氏の某漫画と一緒なんですが許可はとっているんでしょうか?
M原氏の某曲の歌詞が宇宙を走る列車の漫画の歌詞と酷似するとかで裁判になったような・・・。
そんな事は置いておいて、ヤマトラーメンという食券を買って着席。
不勉強なので小倉ラーメンというのがよくわかんないんですが
スープとしては広島と九州の中間な感じか?
標準装備の海苔や卵で豪華な感じはしますが、無しで安くなるなら無しでもいいかな。
カレーもあるようで、ちょっと気になりました。

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓



スポンサーサイト



コメント:2  トラックバック:0
2011/06/19(日) 14:00 中華料理 飛龍 尾道市・ラーメン
尾道市西御所町2番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
11061900601.jpg
11061900402.jpg
JR尾道駅西側すぐ、というよりも福屋の駐車場そばというべき場所にある中華の店。
伺ったのが14時前だったのでダメかな?と思ったものの聞いたらOKとの事。
乳児を連れているのがわかると奥の座敷に通してくれました。
場所が尾道なだけに、尾道ラーメンが出てくるかと思いきや
背脂ミンチの入っていない昔ながらの中華そばといった佇まいの醤油ラーメンが出てきました。
スープの味わいはシンプルにしてあっさり。
オールドスタイルの噛み締め系チャーシューがよく合います。
お代はもちろんワンコインでお釣りがある尾道価格。
近所のコインパーキング代でチャラになってしまうけど、
下町の中華屋さんは人情味が溢れていていいですね。

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓

コメント:0  トラックバック:0
2011/06/19(日) 13:00 ラビ製パン所 三原市・その他
三原市皆実一丁目2番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
11061900102.jpg
11061900301.jpg
11061900203.jpg11062000104.jpg
土地勘がなければちょっとわかりにくい場所にあるパン屋さん。
営業は毎週水・土・日のみなのでウチからはなかなか行くことができません。
ここのパンは単純明快で、安い・美味い・安全の三拍子。
営業日数と単価から察するに、利益度外視なんじゃないでしょうか?
店の方のお話によれば家族でやられている様子。
良質な材料で心を込めて、楽しみながら作られているんじゃないでしょうか?
大量に買ったパンのほとんどを食べた後、僅かに残ったパンを慌てて撮影しました。

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓

コメント:0  トラックバック:0
2011/06/13(月) 12:30 お好み焼 将軍 竹原市・お好み焼
竹原市中央四丁目5番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
11061300101.jpg
11061300202.jpg11061300302.jpg
ナフコそばにある関西風お好み焼がメインの店。
広島風じゃない場合、何がスタンダードかわからないので
広島風に近づける意味合いも込めて豚モダン焼をオーダー。
徳川と違ってコチラでは店の人が焼いてくれます。
鉄板は焼く前に加熱しておいてくれて、焼きあがったら火を止めるようです。
出来上がったモダン焼、薄くパリっとした感じに仕上がってます。
中はフワッとしていますが薄いからパリっと感が強い感じ。
普通に美味しいですがちょっと量が少なめかな?
コスパという部分では厳しいですが、たぶん何を頼んでも味のハズレは無さそうです。

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓

コメント:5  トラックバック:0
2011/06/11(土) 12:00 お好み焼 鉄板焼 日和 江田島市・お好み焼
江田島市能美町中町4859-21
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
11061100501.jpg
11061100402.jpg
高速艇の次の便まで一時間近くあったので、ちょうど昼時という事もあり訪問。
船の出発に間に合わせるのが日常的だからか提供までなかなかスピーディー。
ひっきりなしに持ち帰りのお客さんが来るため、じつは船待ち客は少数派?
テーブル席に運ばれてきたお好み焼は普通の皿で提供されますが
個人的には鉄板皿の方が数段美味しく感じられると思うんですよねぇ。
香ばしさや保温力もさることならが、視覚的要素も重要かと。
コチラのお好み焼は普通に美味しいんですが、そういったあたりで損してる気がします。

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓

コメント:0  トラックバック:0
2011/06/09(木) 12:30 中華食堂 一楽 尾道市・ラーメン
尾道市久保二丁目10番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
11060900101.jpg11060900202.jpg
11060900403.jpg
地元民でなければすぐにわからないような路地にある中華の店。
おそらくココのウリは中華ちまきであり、麺ならワンタン麺。
しかしながら中華そばを頼んでしまうのはメニューの端だから。
尾道だから尾道ラーメンと決めてかかってはいけませんが
背脂ミンチが入ってないあたり、これはあっさり醤油というべきか?
背脂以外の部分では尾道っぽいんですけどね。
このあっさり度合いだと、中華ちまきを食べるのに邪魔にならないでしょう。
そういう計算がされているんだと思います。

店舗情報→お店の公式HPです

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓

コメント:0  トラックバック:0
2011/06/06(月) 12:00 お好み焼 山川 安芸・お好み焼
安芸区中野七丁目44番 掲載2回目
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
11060600201.jpg
11060600102.jpg
20年以上前にお好み焼にハマるキッカケになった店ですが訪問は何年ぶりだろう?
大学時代は週3くらいで食べに行ってたような気もします。
ココで注文するのは決まっていて、いつも「そば肉たまモチ」。
出来上がって運ばれてきたお好み焼の見た目はまったく変わっていません。
変わっていたのがトロロ昆布が添えられていること。いつからだろう?
自分でお好み焼の上に広げて食すと、本来が優しい感じの味が更に優しくなります。
最初から中に入れる店もありますが、後から好みでかけられるというのは嬉しいですね。
かつては各テーブルにマヨネーズボトルが置いてあったのが個包装になったりもしてますが
焼き手のマニアックなお兄さんも相変わらずおもろそうですし、
私にとっては青春時代を思い出す、そんな店です。

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓

コメント:6  トラックバック:0
2011/06/03(金) 11:30 中華料理 旭亭 南区・その他
南区西旭町18番 掲載2回目
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
11060300601.jpg11060300102.jpg
11060300303.jpg
11060300404.jpg11060300505.jpg
偶然にも11年周期で通っていたこの店に、ついに周期を破って家族で訪問。
今回は麺ではなく飯メニュー。私は中華丼で妻はヤキメシです。娘は持参の離乳食。
中華丼、見た目はかなり味が濃そうですが、むしろあっさりしています。
具もご飯もたっぷり入っていて、小食の人ならこれで満足するでしょう。
面白いのはヤキメシ。食べた瞬間から洋風というかピラフ的というか
なんとなくバターっぽい風味がしてきます。そして味付けはあっさり。
昔ながらの中華の店でコレはかなり意外性があります。
そしてワンコインでお釣りが来る昭和価格に頬が緩みます。

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓

コメント:6  トラックバック:0
 Home