fc2ブログ
07


1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31


09

管理人みやっちが車や原付で広島を中心に広範囲に飲食した雑記帳です。
2011/08/29(月) 12:00 お好み焼 バリエー 安佐北区・お好み焼
安佐北区可部南五丁目8番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
110829002001.jpg
110829001002.jpg
安佐市民病院そばにあるお好み焼屋。
広島風のお好み焼屋でありながら店内はバリ島の雰囲気にしているらしく
どんなお好み焼きが出てくるのだろうかとドキドキしていましたが
ある意味オーソドックスな、丁寧に作られたのがひと目でわかる真っ当なお好み焼でした。
私の場合は鉄板直で食べられない場合は鉄板皿で出てくるかどうかが肝なんですが
しっかりと鉄板皿で出てくるあたり、これもまた王道的で好感がもてました。
食べた感じもハズシがない安心な味。ですがテーブルのサンバルソースをかければ
オリジナリティ溢れる、ある意味バリ的な激辛お好みに変身で2度楽しめます。

店舗情報→お店の公式HPです

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
スポンサーサイト



コメント:2  トラックバック:0
2011/08/22(月) 13:30 風のペリーヌ 廿日市市・カレー
廿日市市宮内四丁目10番 1F
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
11082200401.jpg11082200302.jpg
11082200103.jpg11082200204.jpg
西バイの宮内分かれ交差点を吉和方面に進み、高架をくぐった先のスーパー手前にあるカレー屋。
専門店としては古い部類なのかな?個人的にも17年ぶりぐらいの訪問だと思います。
コチラは通常メニューはちょっと高めな価格設定ですがランチはお得感があるので本日のランチを。
この日はオクラとビーフのカレーでしたが大きめのビーフが上部で存在感をアピールし
シャバ目なルゥはサフランライスの隙間をあっさりと浸透し皿の上から下まで楽しめそう。
ルゥはいかにも専門店的なスパイシーさはあるものの辛さはそれほどでもありません。
そしてそのルゥはナンではなくご飯に合うよなって味わいであっという間に完食。
チキンやポークのカレーもあるので色々と試したくなります。

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:2  トラックバック:0
2011/08/19(金) 20:00 くつろぎカレー イーズイート 呉市・カレー
呉市広本町二丁目1番 2F
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
11081900601.jpg11081900502.jpg
広の国道375号沿いのビル2Fにあるカレー屋。
階段を登ると店のオリジナルキャラ人形がお出迎え。
舌をペロっと出した女の子の頭部にカレーを乗せているあたり、
キン肉マンに出てくるカレクックと不二家のペコちゃんの合作か?
チェーン店じゃないのにここまで頑張ってるのは個人的に好きですw
店内はオシャレでレトロな雰囲気。山手町のカレー屋まごまごとは方向性が違いますが
最近ではカレー屋とレトロのコラボ?が流行ってるんでしょうか?
レトロな森永ツイストのグラスで水が提供されるあたり、コダワリを感じます。
初訪問の今回はシンプルな目玉焼きカレーをオーダー。
選べる辛さはふつうの1ランク上、コチラではフィーバーと呼ぶ辛さのようです。
出てきたカレー、ムチャクチャ熱いです。グツグツとルゥが沸騰しているかのようで
猫舌だとしばらく待たなければ食べられないでしょう。
カレー自体は熱さと香ばしい渋さでキートン的。かなり好きな部類です。

店舗情報→お店の公式HPです

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:2  トラックバック:0
2011/08/19(金) 13:30 らーめん 一優 佐伯区・ラーメン
佐伯区海老山町2番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
11081900101.jpg11081900202.jpg
JR五日市駅そば線路沿いの飲食店が軒を連ねている、横丁のラーメン担当の店。
かつては「のぞみ」というラーメン屋だったように思う。
開店からそんなに経っていないせいもあってかチャーシューの仕込みが間に合わず、
柔らかくなっていないから50円引かせてもらいますと言われある意味ラッキーか?
スープは醤油豚骨で洗練されたあっさり広島風といった感じ。
麺は原田製麺らしいんですが、納得の風味と食感でした。
具に関しては女将さんの丁寧さが感じられるもので素材感が良かったです。
これで例のチャーシューが完璧だったらどうなのか気になるので
またいつか行ってみたいと思います。

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:2  トラックバック:0
2011/08/14(日) 19:30 味楽亭 安佐南区・その他麺類
安佐南区西原五丁目19番(ゆめタウン祇園内) 掲載2回目
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
11081403601.jpg11081403902.jpg
年に1回くらいは伺ってるような気もしますがブログ掲載は5年以上ぶりでしょうか。
今回は夏季限定メニューで、名前からして体に良さそうな四川漢方つけ麺のセットを注文。
漢方というネーミング通り、つけ汁はいかにも体に良さそうな薬的スパイシーさに溢れていて
それを嫌味なく酸味でまとめています。酢自体が体に良いですし暑い時にさっぱりもします。
野菜ががしっかりと摂れてセットのチャーハンでお腹も満足。
医食同源が身近に体験できると言うと大げさでしょうか?

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓

コメント:4  トラックバック:0
2011/08/11(木) 17:30 ブーランジュリー アンティム 安佐北区・その他
安佐北区可部東二丁目7番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
11081100601.jpg
11081100802.jpg
可部のノムラストアー向かいにある小さなパン屋。
店内は大人4~5人も入ると商品を選ぶのが難しいくらい狭いですが
ところ狭しと並べられたパンはどれも素晴らしくおいしいです。
特に思うのが、調理パンの具材の味付けの良さ。絶妙なんです。
パン自体本格志向なんですが、商品をいれてくれる袋には
癒し系的なイラストがはいっていてそのあたりのギャップがまたいいんです。
可部方面に用事がある時には必ず立ち寄りたい名店です。

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓

コメント:2  トラックバック:0
2011/08/11(木) 12:30 らーめん 五色屋 安佐北区・その他麺類
安佐北区深川五丁目40番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
11081100101.jpg
11081100202.jpg11081100303.jpg
新庄町の「ふじもと」の暖簾分けになるのかな?
何店舗かそういった店がありながら、こちらは初訪問。
本来ならばさんまだしあたりで本家と比較すべきでしょうが
ふじもと自体近所でありながら何年も行ってないうえに
暑さのせいでラーメンよりも冷たいものを求めてしまい
オーダーしたのはラージャンつけそばなるメニュー。
広島のつけ麺とも違う辛さの方向性でなかなかユニークです。
麺をほぐす用の水が最初から提供されますが、私には必要なかったです。
麺も出汁もなかなか良かったので、次はラーメンメニューかな?

店舗情報→お店の公式HPです

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓

コメント:5  トラックバック:0
 Home