fc2ブログ
01


1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29


03

管理人みやっちが車や原付で広島を中心に広範囲に飲食した雑記帳です。
2012/02/29(水) 13:00 麺屋 廣島弐番 中区・ラーメン
中区本川町二丁目6番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
120229003001.jpg
12022900202.jpg12022900103.jpg
相生橋からすぐ、カレーのばばじそばにできたラーメン屋さん。
広島の地で塩と味噌で勝負するのはかなりチャレンジングなようでいて
実は少数派なぶんハマれば繁盛しそうな気もします。
初訪の今回は塩の並でランチタイムサービスのご飯付き。
コチラのスープ、透明度が高くかなりあっさり。でも旨みはしっかりと感じられます。
添えられる鶏チャーシューもサッパリしているし白髪ネギも同じく。
こういう構成だから実に軽く食べ進めます。
そして今回はあえて中麺をチョイスしましたがこれはハズしましたね。
どう考えても細麺が合うのはわかってましたが、選択肢として3つあれば
何か期待を良い意味で裏切られるかと試してみましたが
少なくともこのスープとの相性が良いとは思えませんでした。
どうせならデフォルトは細麺で、オプションとして麺を変えられますよというスタンスのほうが
私のような失敗は防げるし、お客さん受けも良くなるんじゃないでしょうか。
広島のクリア系塩らーめんとしてはかなりなハイレベルだと思いますが
個人的にはこのスープでワンタンとか卵スープを飲んでみたいと思いました。
一番気になってるのは店名がなぜ弐番なのか。他に壱番や参番があるのかな?

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
スポンサーサイト



コメント:4  トラックバック:0
2012/02/22(水) 13:30 ズコット 中区・その他
中区小町4番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
R1014620001.jpg
2月22日は10回目の結婚記念日。1歳4ヶ月の娘はオフクロに面倒を見てもらい
久々に夫婦二人だけでイタリアンで記念日を祝う。
伺ったのは平和大通りから近いズコットさん。生パスタがウリでパスタ好きとしては楽しみ。
事前に電話予約でズコットランチをお願いしていました。

R1014621004.jpg
前菜盛り合わせ。
秋にアオリイカを釣るものとしてはイカにうるさいつもりですが
スルメイカの旨みにはまいりました。

R1014623005.jpg
パンと自家製バター。
西区横川のふるやさんの手作りパンと自家製バターの組み合わせ。
自家製バターの風味と食感の柔らかさが凄いです。

R1014624006.jpg R1014628007.jpg
スープとメインディッシュ。
写真の構成上、メインを先に載せてしまいます。
優しい味のスープに素材の旨味を堪能できるメインの肉と野菜。

R1014625008.jpg
私が頼んだウニクリームとルッコラの幸せパスタ。
コチラの店の人気ナンバーワンとの事ですが、ウニ好きなので迷わずオーダー。
ソースに絡むウニの旨みも、具のウニを噛んだ時の旨みもとにかく濃厚。
ライトオレンジのソースにルッコラのグリーンも映えて目にも美味しい。

R1014626009.jpg
妻が頼んだカニとポルチーニ茸のトマトクリームソース リングイネ。
西区己斐の窪田寛商店さんとのタイアップによる、オリジナル生パスタをソースによって使い分け。
ソースには磯の香りが漂って、カニの風味がトマトに負けていません。

R1014630002.jpg
黒板に魅惑的なメニューがズラリと並び、次回はディナーを楽しみたい気になります。

R1014629003.jpg
電話予約の時に、結婚記念日なのでテーブル席でお願いしますと伝えていたんですが
サプライズでデザートにこんな演出をしていただきました。
チョコレートによる文字と花火。夫婦揃って嬉しかったです。
どうもありがとうございました^^

品数が多いため、いつもと構成を変えた記事になりましたが
どの料理も美味しくて、料理を持ってきてくださるタイミングや接客もバッチリ。
舌も気持ちも大満足で、たまにはこんな贅沢もいいもんです。

店舗情報→お店の公式HPです
店舗情報→お店の公式ブログです

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:9  トラックバック:0
2012/02/09(木) 13:30 佐世保バーガー K’s BURGER 安芸・その他
安芸区船越二丁目35番 掲載3回目
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
120209007001.jpg
120209008002.jpg
120209004003.jpg
実際の訪問からかなりの期間をおいて記事にする当ブログ。
今回も実際の訪問から既に1ヶ月を経過しています。サボらず更新しろとの声もチラホラ・・・。
コチラのお店のイベント新メニューである「カキタツ★バーガー」を食べてみたくて
無理を承知で聞いてみたら、1食分だけソースが残っているからOKとの事。
この訪問の3日後のイベントでデビューするので、ちょっとフライングです。
で、このバーガーの特徴はソースなんですが、ハバネロソースです。
今回は作るところを見せていただきましたが、トマトの上にソースが乗せられていました。
辛いのを覚悟の上で食べましたが、美味しいです。
辛党であれば難なく攻略できる辛さ、辛党じゃなくてもギリで耐えられそう。
辛すぎればパテやバンズの味も死んじゃいますし、こういうのを良い塩梅と言うんでしょう。
娘が欲しがりましたがさすが幼児にはに辛いので分けてやれず。

そういえば今回の訪問のひと月前にも実は通常メニューを食べに伺っていましたが
私の別ブログにて記事にしています。
毎回伺うたびにバーガー母ちゃんにはお世話になっております^^

店舗情報→お店の公式HPです
店舗情報→お店の公式ブログです

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:2  トラックバック:0
2012/02/09(木) 12:30 中華そば専門店 ねぎそば そこそこ 安芸・ラーメン
安芸郡坂町北新地二丁目3番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
120209005001.jpg
120209002002.jpg120209003003.jpg
120209001004.jpg120209004005.jpg
坂町のフジグランからすぐの場所にある新しめな店。
中華そばをメインに数種類の麺メニューを展開している。
初訪なので当然のようにオーソドックスな中華そばをオーダー。
メニューに記載がありますが、カレー味のミンチが入っているため
スープはオリジナリティにあふれたジャンキーテイスト。
カレー風味は隠し味を通り越すものの出しゃばらないギリギリな範囲。
麺はなかなかの弾力で、個性あふれるスープに負けない仕様。
面白くてこういうのは結構好きだったりします。
そして天下一品ばりにゆで卵がサービスされるのも良いですね。
食べ放題という事で、ラーメンが供されるまでに1個、そしてラーメンに1個投入。
サービスも嬉しいですし、他のメニューも気になるのでまたいつか伺いたいと思っています。

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2012/02/06(月) 13:30 冷麺専門 玉一 安佐南区・ラーメン
安佐南区西原二丁目9番 掲載5回目
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
120206003001.jpg120206002002.jpg
120206001003.jpg
気に入っていながら新規開拓ばかりで足が遠のき、気づけば約1年ぶりの訪問。
家から近いといつでも行けると、逆に疎遠になったりするんですよね。
前回記事では生後3ヶ月の娘はお店の方が抱っこしてくれていたんですが
今回はベビーカー持ち込みなのでそういった部分でご迷惑はかけずに済みます。
店のメインが冷麺でありながら、ココではほぼ、ラーメンばかり頼みます。
ですが今回は初物尽くしで、激辛ラーメンとそぼろ飯をオーダー。
嫁さんはラーメンとミニ穴子めし。2人で行けば4種類食べられて満足感UPです。
初挑戦の激辛ラーメン、ちょっと驚きの美味しさでした。
辛いのは間違いないんですけど、こういうのをウマ辛いって言うんでしょうね。
スープの旨味が殺されず、辛いのにじんわりと甘みも感じるような、
そして気づけばスープをどんどん飲んでしまうような、辛党には支持されそうなスープです。
ミニ穴子めしとそぼろ飯に関しては、ラーメンのスープに負けないようにするためか
かなり濃い目の味付けで甘さが全面に出てきます。
この店のラーメンのスープであれば、実は白飯のほうが合うかも。
と考えていたら、つけ麺の辛さにはピッタリの味付けだと後から気づきました。
今回は子供のためにゼリーとヤクルトをいただきました。
コチラのお店、やはり気配りの行き届いた優しいお店だと再認識。
暖簾も一新され、新メニューの開発も怠らない玉一にこれからも注目です。

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:3  トラックバック:0
2012/02/03(金) 12:30 生麺工房 いたり家 南区・その他麺類
南区宇品神田五丁目6番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
120203005001.jpg
120203002002.jpg120203003003.jpg
120203004005.jpg120203001004.jpg
宇品の電車通り沿い、神田神社の近くにできた小さなイタリアンレストラン。
生麺工房というだけあってランチタイムのパスタメニューには力が入っています。
私は辛いもの好きなので、カマンベールチーズのアラビアータをチョイス。
パスタをオーダーする時には4種類の麺から選ぶようになっており
今回はタリオリーニでお願いしました。
頼んだ麺は目の前のパスタマシンで都度、作ってくれます。
パスタができるまではカップスープとバケットを楽しめます。
出来上がったパスタは彩りも美しく、期待が高まります。
麺のチョイスは大正解でソースに合っていました。
ソースはアラビアータというには辛味が弱いんですが
チーズの美味しさもあって不満は無いです。
全体的に量が上品なので腹8分といった感じでしたが
リーズナブルで美味しいのでお気に入りになりました。

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
 Home