fc2ブログ
05


1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30


07

管理人みやっちが車や原付で広島を中心に広範囲に飲食した雑記帳です。
2012/06/27(水) 11:30 中華料理 珍味 中区・ラーメン
中区千田町一丁目3番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
12062700401.jpg12062700102.jpg
12062700203.jpg12062700304.jpg
随分長いこと、「まるまん」という御食事処だったように思う場所にできた中華屋さん。
呉のメバル師ことクオリティさんと某所で待ち合わせての初訪問。
麻婆飯ラーメンセットを頼んだので、普通のラーメンが出てくるのかと思いきや
なんと台湾ラーメンが出てきました。辛そうなメニューの合わせ技は果たしてどうか。
辛さ耐性はあるほうなので心配はしませんでしたが、どちらの辛さも許容範囲。
ただ、辛い同士だと単調になるのでこの合わせ技は面白みにはかけます。
どちらかと言えば麻婆飯が気に入ったので、次は麺メニューを変えて挑みたいです。
かなりメニューが豊富なので、色々と試し甲斐がある店です。

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
スポンサーサイト



コメント:0  トラックバック:0
2012/06/24(日) 14:30 関西風お好み焼 鉄板居酒屋 あまから 東区・お好み焼
東区戸坂中町2番 戸坂プラザ内
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
120624003001.jpg
120624001002.jpg
120624002003.jpg
戸坂というと私の住んでいる街からすれば川向かいみたいなもんなんですが
なかなか用事もなければプライベートでは通ることもなく(仕事では頻繁に通りますが)、
ずっと伺うことができずに長年の宿題店となっていたコチラのお店にようやく訪問できました。
今回は初訪ですからシンプルに豚玉の1.5玉をお願いしました。
店名からすると濃い目でジャンキーなソースの味がするのかな?と覚悟もしていましたが
食べてみれば生地の出汁感もしっかり残り、ソースとマヨも良い塩梅。
新規開店かと思うほど鉄板が磨きこまれているのが気持ちよく、
これなら調理も手抜きなしに全て美味しく提供してくれそうで期待が膨らみます。
気になるメニューもあるし、また行きたいと思います。

店舗情報→お店の公式HPです
店舗情報→お店の公式ブログです

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:4  トラックバック:0
2012/06/22(金) 13:00 お好み焼き・ラーメン 山ちゃん 西区・ラーメン
西区山手町17番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
120622002001.jpg
120622001002.jpg
山手橋西詰から西へ向かい、JRの線路を超えたところにある食堂的店舗。
メインはお好み焼なのかもしれませんが、時間がなかったのでラーメンを。
メニュー表記はラーメン定食しかありませんが、聞くと単品OKでした。
リアルにレトロな内外装なのと、専門店ではないという部分で
ヘタしたら業務用スープに蒸し麺でもぶち込んだものが出てこないかと心配しましたが
出てきたラーメンはルックスからして正統派の広島ラーメン。
スープの出汁感も醤油の効き方も、初めて食べるのに舌に馴染んだ感じ。
麺がザックリしていてこれもまた自分好み。シャキシャキなモヤシは短めで
口の中で心地良い歯ざわりだし噛んだ麺と一緒に喉を通りやすくて良いですね。
チャーシューのオイリーな感じもこのスープに合ってると感じました。
たぶん駐車場が無いから次に行くとすれば・・・原付を直すしか無いですね。

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:4  トラックバック:0
2012/06/18(月) 21:00 新広島らーめん 麺屋元就 中区・その他麺類
中区舟入本町12番 掲載2回目
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
120618003001.jpg
120618002002.jpg
120618001003.jpg
開店当初に何度か伺って以来、約5年ぶりの訪問。
当時のメニューはひと通り食べたはずですが既に記憶も怪しいです。
そんな状態でありながら、食べた記憶のない武蔵つけめんをオーダー。
ひとくち食べて、ちょっと驚きの美味しさです。
魚介の効いた和風スープという文字情報で勝手に舌が予測していたものとスープの味わいが別次元でした。
魚介が過剰じゃなく、本当に旨みたっぷりなのに嫌味じゃない。
それを受け止める麺もまた良いですね。
メニューのバリエーションも増えてるので訪問頻度を増やさなきゃいけません。

店舗情報→お店の公式HPです

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2012/06/17(日) 12:30 俺ん家 安佐南区・お好み焼
安佐南区川内五丁目21番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
1206170003001.jpg
1206170001002.jpg120617003003.jpg
1206170002004.jpg
前にラーメン屋の「さんや」があった場所にできたお好み焼と鉄板焼の店。
最初に子連れOKか確認したら、専用の椅子がありますよとの事で安心して入店。
初訪なのでスタンダードにそば肉玉をオーダー。
そばは生麺と蒸し麺から選べますが、生麺にしてもらいました。
仕上がったお好み焼きは座敷席では小型の鉄板で供されます。
ルックスも整っていて麺のパリパリ感とキャベツのしんなり感が良い感じ。
丁寧に作られた真っ当な広島のお好み焼でした。
支払いを済ませたら、子供にはお菓子2袋までどうぞという事で
ボーロをいただいて帰りました。
気になるメニューもあるし子供に優しいし、また行こう。

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2012/06/15(金) 13:00 蕎麦きり 吟 南区・その他麺類
南区段原一丁目7番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
12061500301.jpg
120615002002.jpg
12061500403.jpg
実はこちらへ伺う直前に別の店で既に腹9分、いや、満腹と言っても過言ではない状態でしたが
諸事情あってクオリティさんに連れてきていただきました。
段原の住宅街にポツンと、土地勘がなければわかりにくい場所に店はありますが
一見してこれは期待できるなという店の佇まい。
が、そんな店に似合いそうもないトライアスロンのポスターが貼ってあり???。
どうやら店主さんがトライアスロンの選手で、私は試合の2日前に伺ったようです。
店内にはスタンドがない競技用自転車のスタンドが用意されています。
私も高校時代は自転車競技部でロードレーサーもピストも乗ってたので
どこかに立ち寄る時にはスタンドがない故に壁に立てかけたりしていましたが
コチラのお店であればちゃんと自転車を駐輪できます。
蕎麦は好きなんですが私にとっては敷居が高いのでめったに専門店に伺いません。
腹部膨満感の私には完食の自信はありませんでしたがクオリティさんと同じ物をお願いしました。
お願いしたのは辛味おろし。見ただけで美味しいというのは伝わってきますが
口に入れてそれが間違いではないのがすぐに分かります。
かなり細めな蕎麦ですが、その食感は噛んで気持ち良いと表現したくなります。
ネーミングに辛味とありますが、ツユの美味しさを損ねるような辛さではありません。
満腹のはずなのに気が付けばあっという間に完食。
クオリティさんが、「美味しい物なら食べられる」とおっしゃってましたが
それが実証されました。連れて行ってくださりありがとうございました。
そしてごちそうさまでした^^

店舗情報→お店の公式HPです

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2012/06/09(土) 12:30 中華そば専門店 山一 福山市・ラーメン
福山市松永町四丁目15番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
120609004001.jpg
120609001002.jpg
120609002003.jpg
松永駅南口の自動車学校裏にある中華料理屋的な中華そば屋さん。
メニューは多彩で麺はもちろんの事、丼が充実しています。
初訪の今回は店名を冠した山一定食を。中華そばに半チャンが付いてるものです。
中華そばのスープはオールドスタイルの中華料理屋さん的。
広島のラーメン屋さんでは似た感じのスープが思い浮かびません。
麺は自家製麺らしいんですが、モッチリとした歯ごたえが良いですね。
個人的にはスープにかかわらず細麺が好みなんですが、ここの太めな麺は例外的に気に入りました。
チャーハンは見た目は期待感がイマイチでしたが食べると味付けが自分好み。
オマケ的な半チャンですがプリっとしたエビも入ってて嬉しくなります。
実は食べてる最中に手を滑らせてレンゲを床に落としてしまったんですが
即座に、本当に床に落として2秒ぐらいで新しいレンゲを出していただけました。
忙しく調理してるのに気配りが素晴らしいです。
会計時には飴玉をくれて、暖簾をくぐって店外に出たら
写真の見栄えを良くしてくれるために上がってた暖簾の一部を下げてくれました。
一つ一つの気遣いが心地良いお店ですね。

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
 Home