fc2ブログ
08


1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30


10

管理人みやっちが車や原付で広島を中心に広範囲に飲食した雑記帳です。
2012/09/26(水) 12:00 喫茶 あじさい 南区・ラーメン
南区東青崎町10番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
120926004001.jpg120926005002.jpg
120926001004.jpg120926002005.jpg
120926003003.jpg
向洋から海田に抜ける幹線道路沿いにちょっと前から気になっていた店があり
府中に用があったため思い切って訪問。喫茶店でした。
食べる方のメニューは麺と丼に特化されておりサンドイッチ等の定番メニューは無い模様。
看板がラーメン・ギョウザなのでラーメンセットをお願いしてみました。
広島エリアには珍しいあっさり醤油のスープはラードの香りが良く
喫茶店のラーメンというよりは昔ながらの中華料理店のそばってイメージ。
小焼めしも味付けはあっさり目ですが食べやすくて良かったです。
どちらもとりたててどうこうはありませんし、どこか汎用感は否めませんが
今の御時世ラーメン単品でも600円は当たり前なのでかなりリーズナブル。
駐車場は少し離れていますが4台分ありますし、メニュー全体が安めなので
財布の中身が寂しい時に良いのではないでしょうか?

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
スポンサーサイト



コメント:3  トラックバック:0
2012/09/19(水) 12:30 地鶏食堂 中区・ラーメン
中区十日市町一丁目3番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
12091900301.jpg12091900202.jpg
12091900103.jpg
過去に地鶏や鉄板焼を食べに伺ったことはありますが
最近では昼メニューをやってるという事で鶏ラーメンを食べに。
ルックスはいかにも美味しそうで、スープを飲むと旨みが凄い。
が、塩分濃度も高いのかちょっと全体的に濃く感じます。
また、脂分もかなりのようで唇がテカテカになります。
麺はスープの凄みを受け止めていないようで、やや弱く感じます。
ラーメンの専門店ではないのにこれだけのスープはお見事ですが
個人的にはちょっと苦手でした。

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:2  トラックバック:0
2012/09/16(日) 12:30 らーめん・ぎょーざの店・青龍 東広島市・ラーメン
東広島市西条町下三永2480
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
120916015001.jpg
120916013002.jpg
120916014003.jpg
2年半位前に偶然店の前を通りかかって発見して以来宿題となっていましたが
やっと東広島に用事ができたのでちょっと足を伸ばして初訪問。
店名にらーめんとぎょーざの文字がある以上、両方食べてみたくなるので
オーダーしたのは昼定食。
らーめんのスープは茶濁で味噌ラーメンに見えなくも無いですが
たぶん豚骨や鶏ガラと魚介のマルチスープ。
魚介の効かせ方は今風な粉っぽさは無く、どこかほんのり味噌汁的。
なので単独で食べるよりもご飯に合うらーめんです。
チャーシューが食べごたえも味付けも私好みで、
ふだんチャーシュー麺を食べない私でも注文してしまいそう。
麺は好みとは違い、もう少しシャッキリ感が欲しいと思いました。
ぎょうざは丁度良い焼き具合で普通に美味しいです。

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2012/09/16(日) 11:30 東広島ハウジングフェア お好み焼対決 東広島市・お好み焼
東広島市西条中央三丁目23番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
12091600901.jpg
12091601002.jpg
12091601104.jpg
12091601203.jpg
広島テレビ住宅展示場のイベントにミニ動物園やお好み焼対決があるという事で遠征。
お好み焼は県内の六地域のお好み焼があってそれぞれが個性豊か。
広島・安芸高田・竹原・三原・尾道・府中とあったんですが、その中から府中と尾道をチョイス。
府中焼は「ちるばす停」、尾道は「尾道てっぱん料理くらぶ」が出店していました。
全店共通で300円で供されますがサイズはハーフ。なので2店舗で1枚分。
これを家族3人で分け合います。当然足りませんが、この後ラーメン屋に行くからOKです。
こういった会場で食べるお好み焼は鉄板の火力が店と違うだろうし
個人的には箸でお好み焼を食べる習慣がないので、それだけでも違う食べ物に感じたり、
そういった部分も含めどちらのお好み焼も真価はわからずといった感じです。
ミニ動物園は子供の年齢制限で外から眺めるだけになりましたが
もうすぐ2歳の娘も「かわいい」と言ってたので良しとしましょう。

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:4  トラックバック:0
2012/09/14(金) 19:00 本格手打ちうどん店 Renge 安佐南区・その他麺類
安佐南区西原八丁目36番 1F 掲載5回目
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
12091400201.jpg
12091400302.jpg12091400403.jpg
12091400104.jpg
昨年既に記事にしているカレーうどんですが、前回はご飯がきれていたので
今回は満を持して完全体でのオーダー。
残ったカレー出汁にご飯の投入でどうなるんでしょうか?
カレーうどん自体のスパイス感がUPしているように感じられましたが
完食後のご飯inではご飯の甘味と玉ねぎの甘味が味わいを優しくしてくれます。
嫁さんが頼んだものはメニューを忘れてしまいました><
しかし今回も、何を頼んでも美味しいという神話は崩れませんでした。

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:4  トラックバック:0
2012/09/12(水) 13:30 中國美食 華味 西区・ラーメン
西区楠木町一丁目11番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
12091200401.jpg12091200202.jpg
12091200103.jpg
12091200304.jpg
古くは黄さんの家という台湾料理店があった場所で、その後は主に中華で何店舗か変わったと記憶しています。
そんな場所に最近オープンした中華の店に早々と訪問です。
お店のかたはどうやらみなさん中国のかた。でも日本語は問題なし。
麺メニューが気になったので、メニューで普通のラーメンを探すも見つからず。
聞けば、普通のスープはチャーシューラーメンで、オススメですよとの事なのでオーダー。
出てきたラーメン、沢山チャーシューラーメンというネーミングに恥じないチャーシュー。
まずスープからいただくと、随分とぬるい。この温度がデフォルトなのかな?
お味の方はなんとも独特な風味のする醤油味。チャーシューを食べてわかったのは
このチャーシューを仕込む時の何かの味がスープに滲み出ている感じ。
こういう味は今までに出会ったことがありません。面白いな。
麺はムッチリモッチリでこれまた面白い。自家製麺かどうかは不明。
食べ終わりそうになると頃合いを見計らって、サービスと称して西瓜を出していただきました。
腹6分くらいだったので追加でミニ麻婆丼をオーダー。
出てきたものはミニとは呼べないぐらいボリューミー。
思わず「多いですね」と言えば、「サービスです」との事。
完食できるか不安になりながらもまずは一口。うん、美味しい。
ちょっとオイリーなんですが辛味の方向性が私好みだし、山椒の香りが適度で食欲をそそります。
量が多くて不安だったにもかかわらず美味しさのあまり完食。
もしかしたら麺より飯メニューのほうがアタリが多いのかも。
新規開店で店員さんはヤル気満々でサービス精神が旺盛だし、
気になるメニューも多いのでまた伺おう。

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:9  トラックバック:0
2012/09/09(日) 12:30 中華料理 虹來 西区・ラーメン
西区南観音一丁目5番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
120909004e01.jpg
120909001e02.jpg120909003e03.jpg
120909002e04.jpg
観音高校の近くにある中華の店。
最近はなぜか中国の方がやっておられる店に伺う回数が多いですが
コチラのお店もそんな店のひとつ。
家族で行ったのでオーダーは焼飯らーめんセットとギョーザらーめんセット。
これを夫婦ともうすぐ2歳になる娘と分け合います。
らーめんはもちもちした麺とクリアなスープが特徴。
ラーメン専門店とは一味違う系統なのが妙に嬉しくなります。
ギョーザは餡が多めでお得感があります。
焼飯も味付けが過剰じゃなくてパラっとして食べやすい。
全体的に癖がないから多くの人に好まれそうです。
ちなみに入店した時にちょうど私が用事があった知人のF氏が食事中でした。
F氏曰く、マーボー茄子が絶品との事。

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2012/09/06(木) 13:30 中華そば 喜八屋 中区・ラーメン
中区舟入南三丁目13番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
12090600401.jpg
12090600302.jpg
広電の江波線沿いにできた中華そば屋さん。
メニューには鯖寿司やうな重もありますが、こういった構成は大芝の風林っぽいですね。
噂では風林大手町店にいらしたかたがやってるとか。
中華そばをオーダーしましたが、提供はかなり早いです。
ルックスはしっかりと広島の中華そばを主張していますが
スープや麺を味わっても、その主張に変わりはありません。
昔ながらのというのとは少し違うのかな?ちょっと洗練も感じさせます。
個人的にはかなり好みの味、知人にも積極的に試してみてもらおう。

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:2  トラックバック:0
2012/09/06(木) 09:00 ローソン マチカフェ 安佐南区・スイーツ
全国のローソン「マチカフェ」取扱い店舗
↑取扱店舗一覧で検索できます
12090600101.jpg12090600202.jpg
レースのチームメイト・DANさんがハマリにハマっているローソンのマチカフェ。
対応店舗が少ないらしいんですが、ラッキーな事に我が家から約1kmの店舗にあります。
娘を保育園に送り、保育園からすぐのローソンに直行。
モーニングコーヒー的にアイスカフェラテをオーダー。
オーダーしてから店員さんが専用マシンで作ってくれます。
私はPontaカードを持っているから30円引きで購入できました。
専用タンブラーを持っていけば更に10円安くなるらしい。
車に戻ってまずは一口。お、本格的。ちょっとナメてた部分がありましたが
嫌味なくそれでいてストレートにコーヒー豆の香りが口中に広がります。
ガムシロップを入れてもらいましたが甘すぎず、コーヒー感の強さが前面に来ます。
全て飲み終えてしばらくしても心地よい程度のコーヒー感が残ります。
コレ飲んだら缶コーヒーじゃ満足できません。

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:3  トラックバック:0
 Home