fc2ブログ
12


1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31


02

管理人みやっちが車や原付で広島を中心に広範囲に飲食した雑記帳です。
2013/01/27(日) 12:00 讃岐うどん 幅屋 南区・その他麺類
南区皆実町六丁目1番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
130127002001.jpg
130127001002.jpg
幼少期にこの界隈に住んでいた私としてはこの場所はびっくり屋という
アイス最中がメインの店だったんですが昨年夏辺りにうどん屋に変わっていて
びっくりするやら寂しいやらで混乱してしまいました。
いつまでも寂しがってても仕方ないので思い切って初訪問。
肉うどんを大盛でオーダーしたんですが、出てきたうどんを見てビックリ。
前の店名にかけてるのか?
とにかく量が多く、麺も太めで食べ応えは相当なもの。
コレは一気に啜るよりも少ない本数をしっかりと噛み締めながら食べるのが良さそう。
なかなかのコシで食感が楽しいと感じてしまいます。
出汁は魚感たっぷりですが肉からの甘辛い味が染み出て2度美味しいです。
店内は狭いですが子供用の椅子や取り皿も有るし、混雑していない時間帯なら
親子でうどんを楽しめるでしょう。
広島が少しずつですが確実にうどん激戦区になっている気がしますね。

店舗情報→お店のFacebookです

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
スポンサーサイト



コメント:2  トラックバック:0
2013/01/26(土) 23:30 牛骨スープの店 極屋 中区・ラーメン
中区西平塚町9番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
130126008001.jpg
130126005002.jpg
130126006003.jpg
130126007004.jpg
広島の夜の歓楽街にできた牛骨スープがウリの店。
珍しく酔っていたので携帯カメラのレンズに汚れが付いていたにもかかわらず
全く気づかず撮影し、画像左端が白っぽくなるという失態。
初訪の今回はメニュー端のコムタンラーメン(塩味)をオーダー。
しっかりと牛骨を感じさせながらしつこくない塩味スープは
飲んだ後の〆にピッタリ。しかし麺がヤワなのは仕様でしょうか?
麺カタでピリ辛系アクセントを加えれば昼飯にも良さそうです。
カレーとか黒板メニューも気になるんで機会があれば再訪してみたい店です。

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:4  トラックバック:0
2013/01/19(土) 12:00 Cafe&Bar にんげん 安佐南区・喫茶店
安佐南区祇園三丁目7番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
13011900901.jpg
13011900803.jpg
13011900702.jpg
以前は餃子の大喰いチャレンジをしていた餃子の黄龍でしたが
いつの間にか閉店してるな、と思っていたらカフェ&バーの店になっていました。
ドアを開けると左手すぐがキッズスペースになっていて
こういうのを見ると入りやすく感じます。
初訪の今回は1coinどんに釣られ、唐揚げ丼をオーダー。
メニューに偽りなくなかなかボリューミーで味噌汁まで付いてきます。
唐揚げは小ぶりですが柔らかく、そしてたくさん入っています。
玉子も火が通り過ぎず良い感じ。
嫁さんが頼んだランチも良かったし、近所に良い店ができて嬉しい限り。
今度はカレーを食べに行ってみようと思いました。

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:8  トラックバック:0
2013/01/09(水) 13:30 麺屋 愛 0028 安佐南区・ラーメン
安佐南区緑井二丁目12番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
13010900201.jpg
13010900102.jpg
世間では二郎系と呼ばれているようですが県外の麺事情に疎いため何のことやらわかりません。
店名のインパクトが大きいので、むしろそっちのほうが気になります。
初訪なのでベースであろう「ら~麺」をオーダー。ランチタイムサービスのご飯はきれてたので
麺増しで、にんにくは控えめでお願いしました。
出てきたら~麺、見た目がなかなか爆発しています。
具材の下から現れる極太麺には更に驚かされました。
この極太麺を受け止めるスープはどんなだろう?とすすってみると
なかなか濃い目ではありますがコッテリではない醤油系スープです。
控えめにしたはずのニンニクもかなり効いてます。
ですが麺が極太なのと、野菜が多いためにバランスは良いと思います。
最後の方は攻撃的な麺やスープに疲れてきた感がありますがなんとか完食。
サービスとはいえ麺増しは私には多すぎでした。麺増しよりご飯の方が絶対良いと思います。
広島ではこの手のラーメンはまだ無い(メインメニューかつ常時メニューという意味で)
と思うのではまってしまうと通い詰めるような店になるでしょう。

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:7  トラックバック:0
2013/01/06(日) 12:00 讃岐手打うどん 美の庵 中区・その他麺類
中区東白島町2番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
13010600501.jpg
13010600202.jpg
13010600103.jpg
13010600304.jpg
13010600405.jpg
職場から徒歩1分の場所に昨年オープンしたうどん屋さん。
前の店から改装してる時から注目していましたがかなり経ってやっと訪問。
家族3人で来たので注文は牛すじカレーうどんと肉きざみうどん。
提供まで少し時間がかかりましたが見た目からして美味しそうなうどん。
まずはカレーうどんの方から。
食べてみれば納得の麺のコシ。牛すじも文句なしの柔らかさ。
ルゥはマイルドで、これは煮込まれた牛すじの甘みが出てるのかな?
肉うどんの方でも出汁が甘めに感じられますが、甘さを主張する方向性なのかな?
と言っても嫌味な甘さじゃなく、最後まで飲み干せる美味しさですが。
金額的に一見高そうですが、これだけガッツリと具材が使われていて
なおかつ美味しいわけですからむしろリーズナブルと言いたくなります。
広島のうどん新店も嬉しい店が続出ですね。

店舗情報→お店の公式HPです

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:10  トラックバック:0
2013/01/04(金) 13:30 天ぷら屋さん 利松店 佐伯区・その他
佐伯区利松一丁目6番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
13010400801.jpg
13010400702.jpg
正月休み終盤戦、この界隈で色々な店にフラれ、たどり着いたのがコチラのお店。
天ぷらの店ですが新メニューの唐揚げ定食を推してる感じだったのでオーダー。
オーダーが入ってから作るようなので出てくるものは熱々です。
熱々故に油断していたら危ないです。噛む時に肉汁や鶏脂が飛び出すんですが
猛烈に熱くて口中を火傷する恐れがあります。
ですがそれさえ気をつければ外はカリッとして中がジューシーなので美味しくいただけます。
ただ、美味しいんですがあまりにも量が多い感じです。
ご飯を中で頼んだんですが大で頼んだとしてもまだ唐揚げが多い印象。
唐揚げ1個が大きいんで、1個か2個減らして他の定食と同じ料金になればなぁ。

店舗情報→お店の公式HPです

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:5  トラックバック:0
2013/01/01(火) 22:35 新年のご挨拶 未分類
121104014001.jpg
今年も色々と食べてまわります。

フリーリビング
みやっちのFreelivingブログ版
レースのち釣り時々安芸高田
みやっちの走食記
ピグスープ公式ブログ
1HP/4ブログ管理人 みやっち

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:2  トラックバック:0
 Home