fc2ブログ
04


1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31


06

管理人みやっちが車や原付で広島を中心に広範囲に飲食した雑記帳です。
2013/05/22(水) 12:00 拉麺 餃子 木鶏製麺所 安佐南区・ラーメン
安佐南区大町西三丁目19番 掲載2回目
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
130522002002.jpg
130522001001.jpg
個人的には短いスパンでの2度目の訪問。
今回はみそ拉麺をチョイス。そして麺は固めでお願いしました。
みそスープはかなり優しい味わいで、普通の拉麺のスープより気に入りました。
麺の方はかなりの歯ごたえでコレはコレで好きな食感。
普段はしない替玉をすると、このスープではかなり薄まった感が出てしまう。
このあたり、難しいですね。
なので普通に餃子とライスのセットが私には合うようです。

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
スポンサーサイト



コメント:0  トラックバック:0
2013/05/18(土) 13:00 広島とんこつラーメン 松馬 中区・ラーメン
中区東白島18番
130518004001.jpg130518001002.jpg
130518002003.jpg130518003004.jpg
白島交差点と常葉橋の間にできた新しいラーメン屋さん。
オープンから1ヶ月は行かないという個人的掟を破り、2週間チョイで訪問。
初訪なので当然のようにベースであろう松馬ラーメンをオーダー。
スープは豚臭くなく比較的マイルド。そして広島を冠する割に醤油が前に出て来ません。
具はもやしとキクラゲが同居した九州と広島の折衷案的な状態。
チャーシューは肉の味も食べ応えもなかなかです。
麺はちょっと私の苦手なタイプでヤワ目でした。
ランチタイムサービスのおじやセットを頼んだら
ご飯にチャーシューとネギが入って供されてかなりお得な感じ。
スープにインすると、B的でなかなかイケます。麺より飯に合ってるような?
なかなか面白いラーメンでした。

店舗情報→お店のHPです

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2013/05/11(土) 19:30 八天堂 くりーむパン 自宅にて
R10163420001.jpg
広島市内のイベントで嫁さんが入手して来ました。
噂に違わぬ美味しさです。
パンと言うよりは、スイーツですね。

店舗情報→お店のHPです

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:2  トラックバック:0
2013/05/09(木) 19:00 麺屋 銀の里 島根県・ラーメン
島根県大田市仁摩町仁万516-1
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
130509001001.jpg
130509002002.jpg
130509003003.jpg
130509004004.jpg130509005005.jpg
ミニバイクレース繋がりのガレージSのトオルさんと釣りに行くため島根遠征
ガレージS最寄りのラーメン屋というか、仁万近辺唯一といえるラーメン屋へ。
麺メニューは多岐にわたりますが、オススメは人気No.1のしおラーメンとの事なのでオーダー。
ルックスはいわゆる塩って感じの黄色っぽい半透明なスープ。
麺は北海道から取り寄せとの事。という事は函館ラーメンか?
具はデフォルトにしては多種かつ大盤振る舞いなボリューム。

店舗情報→お店のHPです

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2013/05/05(日) 12:00 アンデス湯の山 佐伯区・カレー
佐伯区湯来町和田486-1
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
130505001001.jpg
130505005002.jpg
130505003003.jpg
130505006004.jpg130505007005.jpg
湯の山のクアハウス横から奥に入った場所と言う以外に説明のしようがない立地。
幹線道路に面してない、隠れ家的なカレーとコーヒーの店です。
メニューは絞られていて、今回は家族で行ったので私が
エスニックカレー(カスピ海ヨーグルト・コーヒー付)にし、
嫁さんと娘はカレールー・トルコパン・コーヒーのセット。
カレーのルゥはサラッとしていて生クリームのようなものがかかっています。
マイルドなんだけどしっかりスパイシーで物足りなさはありません。
似たカレーはちょっと思い浮かばず、食べたいなと思ったらここまで遠征の必要があります。
カレーだけでも美味しいのにトルコパンがまた美味しくて、追加で食べてしまいました。
もちろん娘も喜んで食べました。揚げパンっぽいんですがパイのような感じでもあります。
チーズとハムのブリトーをモッチリふわっとさせて、生地自体甘めで・・・って
これまた表現に苦しむ、似たパンを思い浮かべることができません。
ヨーグルトは10年ぐらいまえに流行ったような、家庭でできるヨーグルトみたいに
粘っこいタイプ。カレーの後口に相性は良いでしょう。
コーヒーは温泉水が使われてるのかな?聞けばよかったな。
ご主人さんと色々とお話させていただきましたが安芸高田に縁の有る方で
コチラの名物の一つ、庭の山羊さんから生まれた仔山羊がちょっと前に安芸高田へ移ったとか。
将来的にはアルパカも飼いたいそうです。
もちろん食後には私達も庭の山羊さんを見せていただきました。
ラッキーな事に、伺った2日前に仔山羊が生まれたばかりとのこと。
山羊の写真は私の別ブログにて連携企画として載せています。
奥様の体調のことも有り、営業は毎週土日のみと少ないですが
この界隈に行くことがあれば再訪必至のお店です。
130505053006.jpg
山羊の写真はコチラから
↑クリックしたら私の別ブログに飛びます

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:4  トラックバック:0
 Home