fc2ブログ
04


1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31


06

管理人みやっちが車や原付で広島を中心に広範囲に飲食した雑記帳です。
2014/05/28(水) 12:00 一龍 中区・ラーメン
中区堺町一丁目2番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
140528003001.jpg
140528001002.jpg
140528002003.jpg
何年も前からの宿題店でしたがふと思い出して初訪問。
オーダーした中華そば、広島スタイルと言って良いでしょう。
臭みのないちょっと甘目な醤油豚骨スープにやや柔らかめな麺。
チャーシューが小さめなのがたくさん入ってますが部位はなんだろう?
ちょっと変わった感じですが美味しいチャーシューです。
場所柄駐車場はコインパーキングに頼らざるをえないので
個人的には再訪ハードルが高いんですが安心の1杯でした。

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
スポンサーサイト



コメント:0  トラックバック:0
2014/05/21(水) 12:00 らーめん・定食 佐竹家 安佐南区・その他
安佐南区古市二丁目11番 掲載2回目
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
1405210001001.jpg
1405210002002.jpg
3月の初訪以来2回目の訪問は前に気になっていたピリ辛マーボ定食をオーダー。
大盛りご飯に巨大な麻婆豆腐、そしてサラダとスープまで付いています。
小食の人には厳しいセット内容ですが私にはどうか?
麻婆豆腐はピリ辛と謳われていますが結構辛味が強いです。
辛味の方向性は唐辛子。山椒は効いていません。
この濃くて辛い麻婆豆腐とご飯を交互に口に運ぶと大盛りであっても一気に無くなります。
完食した後のスープは口の中をさっぱりさせてくれるあっさり目な味付。
美味しくいただいた後、既に次回は何にしようか考えてしまいました。
お得感のあるメニューが色々あるから楽しみです。

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2014/05/17(土) 19:00 五木 阿蘇名物 だんご汁 生タイプ 自宅にて
140517001001.jpg
レースのチームメイト・DANさんからいただいたお土産。
味噌は赤だし的な風味ですが味噌汁より濃い目。
そこに柔らかい食感の極幅広の平たい麺が合わせられます。
元々が赤だしが好きなのと、名古屋系の味噌煮込みうどんやら
伊勢うどんなんかもお気に入りなのですんなりと受け入れられました。
これも今風なB級グルメに属するのかな?あるいは昔からの郷土料理なのかな?
いずれにせよ、こういう美味しいお土産は大歓迎です。
DANさんありがとう♪

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:2  トラックバック:0
2014/05/14(水) 14:00 まちの中華食堂 藤田屋 安佐南区・ラーメン
安佐南区祇園三丁目22番 掲載4回目
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
140514003001.jpg
140514001002.jpg
140514002003.jpg

5/18分
1405180001004.jpg1405180002005.jpg
↑2014年5月現在版
きくらげとチャーシューが無くなって、かわりに豚肉がスープ内に隠れています。
↓2013年12月25日版
131225002006.jpg
年に数回行ってる近所のお気に入りの店なんですが記事にするのは約6年ぶり。
というのもここ最近、麺類の新メニューが登場しているから。
今回は2回分を一気に紹介。
最初は「汁少なし担々麺」という変わったネーミングの麺。
構成としてはほぼ汁なし担担麺なんですが、タレの量が多いです。
が、他の店の一般的な汁なし担担麺と比べると、旨味は断然このスタイルかと。
山椒の効かせ具合がバッチリ効いていながらもどこか控えめなのが好印象。
続いて味噌ラーメン。これは平打ち麺と中華麺から選べますが平打ち麺で。
ピリ辛な味噌スープのコッテリ具合と平打ち麺の相性はバッチリ。
そこに多めな野菜、特に玉ねぎとモヤシが良い仕事をしています。

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:2  トラックバック:0
2014/05/07(水) 13:30 汁なし担担麺専門 キング軒 中区・その他麺類
中区大手町三丁目3番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
140507002001.jpg140507001002.jpg
20世紀後半あたりは広島で麺といえば激辛つけ麺というイメージだったと思うんですが
今世紀に入ってから汁なし担担麺の店が急増し、その存在感は逆転したんじゃないかという程。
そんな店の中でも最近はかなり知名度が増してきた人気店、キング軒へ初訪問。
券売機で食券を買ってオーダーし、あまり待たずに提供されました。
ビジネス街ですからこういう早さというのは利用者にとってありがたいですね。
出てきたものはルックスも山椒が効いた味も私のイメージする汁なし担担麺そのもの。
個人的に山椒はダメなわけではありませんが、汁なし担々麺のような
過剰なまでの効かせ方がどうにも馴染めず、今回も激辛つけ麺派からの
転向はおあずけとなりました。
激辛つけ麺よりもかなり単価が安いのは魅力なんですけどね。

店舗情報→お店のHPです

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
 Home