fc2ブログ
06


1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31


08

管理人みやっちが車や原付で広島を中心に広範囲に飲食した雑記帳です。
2014/07/30(水) 13:00 手打ちうどん 真や 西区・その他麺類
西区庚午南二丁目37番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
140730010001.jpg
140730008002.jpg
140730009003.jpg
レースとバイク関連でお世話になっている福川商会に用事があり
ちょうど昼時だったので前から気になっていたこちらへ初訪問。
うどん屋初訪はどの店でもカレーか肉と決めている私が
暑さに負けて選んだのが冷かけうどん。限定という言葉にも弱いもので・・・。
手打ちうどんを標榜するお店の場合、大抵は冷だと麺のコシがしっかりありますが
その例に漏れずこちらのそれもしっかりとしたコシがあります。
出汁はすごく上品。なのでゴクゴクといってしまいます。
添えられる生姜を入れ過ぎると出汁の良さが半減しそうなので
少量から試すのが良いですね。私は半分で丁度良かったです。

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
スポンサーサイト



コメント:0  トラックバック:0
2014/07/27(日) 19:30 自家製麺屋台 誠家 竹原市・ラーメン
竹原市中央二丁目10番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
1407270004001.jpg
1407270001002.jpg
1407270002003.jpg1407270003004.jpg
オープンした時からの宿題店舗にようやく訪問。
メニュー端の誠らぁーめん(白)をオーダー。
同行者のレースのチームメイト・稔選手は(黒)をチョイス。
稔選手が店主さんに白黒の違いを聞くと、スープは同じでかえしが違うとの事。
作ってもらってる間に私は駐車スペースの確保に一時退店。
戻ってしばらくし、ついにラーメンができました。
まずはスープ。コレは美味しいです。旨味がしっかりしていながらしつこくなく
ゴクゴクいけそうなほど。
麺は自家製麺との事ですが、細めでありながらフニャフニャにならず良い感じ。
チャーシューもしっかり良い味が染みてて良いですね。
トータルでみても、私の舌にバッチリなラーメンでした。

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2014/07/22(火) 13:00 つけ麺てんてん コウネ専門店 中区・その他麺類
中区東白島町6番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
140722005001.jpg
140722001002.jpg
140722002003.jpg
140722003004.jpg
140722004005.jpg
かつてアクアセンチュリーがあった場所にオープンした麺屋さん。
麺屋と言ってもなぜかコウネ専門店の文字も。
メニューを見るとやはり麺屋さんで間違いないようで、広島牛のコウネを使ったメニューがありました。
初訪の今回は昼時だったので広島風つけ麺セットをオーダー。
辛さは0~20倍まで選べて3~5倍が普通との事だったので、10倍にしようかと思いつつ5倍でオーダー。
でてきたものは麺が0.5玉という事で、量的にはかなり上品。ミニ担担ライスと一緒にしてもちょっと少なめか?
どちらかが普通サイズにならないと満腹にはなりそうもないです。
味はつけダレの辛さが控えめなぶん、出汁の味がよくわかります。
さっぱりテイストで夏の暑さには良いですね。しかし食べ進むと薄まるのが早く
麺の量が1玉だとどうなんだろう?という感じ。であればもう少し辛めなのが良いのかも。
ミニ担担ライスはネーミング通り、汁なし担担麺のソボロとネギがご飯に乗ってます。
つけ麺がさっぱりしてるおかげでソボロの美味しさがわかりやすくなってます。

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:2  トラックバック:0
2014/07/20(日) 13:00 拉麺 餃子 木鶏製麺所 安佐南区・ラーメン
安佐南区大町西三丁目19番 掲載5回目
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
140720001001.jpg
140720002002.jpg
140720003003.jpg
140720007004.jpg
140720004005.jpg
140720006006.jpg
新規開拓を主とした当ブログですが、お気に入り店が新メニューを出すとつい連訪してしまいます。
と言っても今回自分で頼んだのは塩ラーメンで、氷結トマト呉冷麺は嫁さんに頼んでもらいました。
で、塩ですが、美味しいのひとこと。今まで食べた事がある塩ラーメンのどれと比べても
私の口に合います。他店だと何種類か選べる中で塩はあまり選びませんが
コチラの塩は積極的に選びたくなります。
氷結トマト呉冷麺はキワモノイメージですが普通に美味しいです。
終盤は少し水っぽくなりますが、タレが効いているおかげで最後までイケます。
新メニューが出たらまた行くんだろうなぁ・・・。

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2014/07/09(水) 16:00 五洋売店 南区・その他麺類
南区出島二丁目14番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
140709004001.jpg
140709003002.jpg 140709001003.jpg
140709002004.jpg
出島のメインストリートにある店の自販機コーナーに
昔懐かしのうどん・そばの自販機があるのを思い出し
宇品に用事があったのでついでに寄って食す。
今回のチョイスはそば。お金を入れて30秒ぐらいで完成品が出てきます。
ペラペラの器を持って食べるのは手が熱いんですが
そのじんわりと伝わる熱さとともに昭和の記憶も蘇ってくるようです。
値段の割に天ぷらはゴツく、コレとムスビの1個でもあれば満足できるでしょう。
店の名前は実際にはよくわかりませんが、ネット検索では五洋売店となっています。

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
 Home