fc2ブログ
08


1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30


10

管理人みやっちが車や原付で広島を中心に広範囲に飲食した雑記帳です。
2014/09/30(火) 12:00 よりみち酒場 和伊和伊 西区・その他麺類
西区三篠町三丁目7番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
140930001001.jpg140930002002.jpg
140930003003.jpg
140930004003.jpg
かつてはうどん屋さんがあった場所に数年前にオープンした和洋折衷的な名前のお店。
臨月の嫁さんが出産したらなかなか一緒にこういった店には来れないので
前々から気になっていたのもあり初訪問。
丁度お昼時だったのでランチメニューから私はスパチーをチョイス。
茹でたパスタにホワイトソース、煮込みハンバーグ、チーズを乗せて
オーブンで焼き上げたものらしく、こってりと香ばしそうで食欲をソソります。
元々はホワイトソースは苦手なんですが、タバスコを効かせたことによって
ワタシ好みの味になりあっという間に完食。
サラダとスープも付いてなかなかリーズナブルですし、
他のランチメニューも同様な価格設定なので普段使いもできそうです。

がんばろう広島

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪

スポンサーサイト



コメント:0  トラックバック:0
2014/09/27(土) 13:00 イタリアン アレックス 安佐南区・その他
安佐南区緑井六丁目21番 プローバ3F
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
140927008001.jpg
140927001002.jpg
140927006003.jpg
140927004004.jpg
140927003005.jpg
140927005006.jpg
140927007007.jpg
緑井のボウリング場と同じ建物にあるイタリアンレストラン。
個人的には以前、ボウリングとのパックで一度だけ伺った事がありましたが
純粋に食事で来たのははじめて。
家族+両親の計5名で、大人4人はランチのB、子供はバンビーノセット。
私はランチのパスタにピエモンテ風自家製ラザニアをチョイス。
前菜・パン・スープとどれも美味しくいただき、ラザニアにたどり着きます。
ラザニアも良いですねぇ。熱々で香ばしく、チーズもソースもこれぞイタリアンって感じ。
デザートまで楽しんで満腹に。
以前のボウリングとのパックの時も思いましたが、こちらのセットはとにかくボリューム満点。
家族も全員このボリュームに満足していました。
帰り際にはアレックスさんが直々に挨拶に出てきてくれましたし
味も価格も量もサービスも全てにおいて満足出来ました。

店舗情報→お店のHPです

がんばろう広島

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:6  トラックバック:0
2014/09/24(水) 12:30 鉄板焼・お好み焼 横川鉄板 西区・お好み焼
西区横川町一丁目8番 掲載2回目
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
140924004001.jpg
140924001002.jpg
140924002003.jpg
140924003004.jpg
前回訪問から約2年が経ちました。
今回こそはお好み焼と決めていましたが、なかでも変わりダネの
「汁なし担々そば肉玉」をオーダー。
じっくり丁寧に焼き上げるスタイルのようでメニューにも20分かかると書いてあります。
今回はテーブル席でしたがテーブル中央の鉄板は夜専用らしく普通の皿で出てきました。
鉄板皿が用意できないならテーブルの鉄板を使えば良いのにもったいないなぁ。
お好み焼は鉄板で食べてこそ美味しさが100%になると私は思っているもので。
出てきたお好み焼、見た目は小ぶりで玉子が目玉焼き状に乗せられているのが風変わりですが
ソバの部分は普通に見えます。しかし一口食べれば納得、
しっかりと汁なし担々麺を主張するかのような山椒の風味。
単に奇をてらったかのようなメニューではなく、思惑通りに仕上がってるようです。
これなら他の変わりダネメニューの「瓦そば肉玉」なんかも試したくなります。
お好み焼以外のメニューも充実しているので、何人かで一度に色々試したいです。

がんばろう広島

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:2  トラックバック:0
2014/09/16(火) 14:30 お好み焼 いきな亭 安佐北区・お好み焼
安佐北区可部三丁目40番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
140916003001.jpg
140916002002.jpg
国道54号を広島市内から北上し、可部駅を過ぎて陸橋を登り降りしてすぐの交差点そばにある店。
初訪の今回は当然のようにそば肉玉でオーダーし、焼き方を見ていたんですが
面白い焼き方をされていました。
どう面白いかは実際に見た方が良いと思うので割愛させていただきます。
そばは生麺を茹でてから焼いています。終始丁寧に整形しながらの焼きで、ついに完成。
全体的に薄めな味付で、卓上の各種調味料やソース・マヨネーズで好みの味にできますが
私は特に味を加えたくなかったので2/3ほどはそのままで、最後1/3はマヨネーズをかけました。
焼き方が変わっていてもきちんと「お好み焼」になるもんですね。

がんばろう広島

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:2  トラックバック:0
2014/09/13(土) 12:30 和風ラーメン わ~めん 安佐北区・ラーメン
安佐北区深川八丁目2番 掲載2回目
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
140913007001.jpg
140913002002.jpg
140913001003.jpg
140913004004.jpg
140913005005.jpg
140913003006.jpg
140913006007.jpg
昨年の6・7月以来の訪問。色々食べたいので今回も家族で。
前から気になっていた麻婆わ~めんと、期間限定の冷やしわ~めん、そしてセットで鶏丼。
麻婆わ~めんはスープにとろみがついているから予想通り出てきた時にはグツグツと沸いていました。
辛さは抑えめですが甘ったるくもなく、ラーメンに合わせる麻婆餡としては秀逸。
熱いスープに負けない程よい弾力の麺、思った通り美味しいです。
それ以上に良かったのが鶏丼。鶏肉の弾力も香ばしさも味付も素晴らしく
焼鳥屋やれば良いのにと思えるほど。
立地的にパチンコ屋のお客さんがメインターゲットなんでしょうけど
一つの飲食店として独自の立地でやれば今とは別のファンが増えるんじゃないでしょうか。

がんばろう広島

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2014/09/07(日) 11:30 ラーメン三吉 尾道市・ラーメン
尾道市因島重井町小田浦区5221-7
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
1409070006001.jpg
1409070004002.jpg
1409070005003.jpg
生名サーキットへ行く時には基本的に尾三地区の新規ラ店開拓をしていますが
因島はほぼ未開の地なので情報収集してみたら、今回の店が出てきました。
生名サーキットへ行く時には通らない場所ですが、そこまで遠くなかったのでラッキー。
店に到着したのは開店の10分ほど前でしたが、声をかけるとOKとの事。ラーメンをオーダー。
待っている間はTVで報道されていたテニスの錦織選手の全米オープン決勝進出の話題で店の人と盛り上がる。
ラーメンが運ばれてきて、まずは見た目。かなり濃そうな醤油色。
スープを飲むと色ほど濃くなく、尾道ラーメンと違って背脂もないので脂の甘味もありません。
そして大量に散りばめられたニラがパンチを効かせているためB感はかなりのもの。
餃子を食べてないのに餃子を食べた感があるのは同じ因島の光洋軒以来かも。
麺は適度なコシでこのスープに合ってました。
尾道ラーメンエリアでそれ以外が食べたければ、ここは面白い選択だと思います。

がんばろう広島

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2014/09/03(水) 13:30 俺ん家 安佐南区・お好み焼
安佐南区川内五丁目21番 掲載2回目
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
140903003001.jpg
140903001002.jpg
140903002003.jpg
前回訪問から2年3ヶ月ほど経過していますが、やっと2回目。
店の入口にハバネロ麺という看板が出ていたのでワクワクしながらオーダー。
普通のそば・肉・玉との違いは麺が辛いというだけのようです。
ハバネロって言う程なんでどれほど突き抜けた辛さなのかと思いましたが
確かに普通のピリ辛麺よりは辛さが強いですが、辛いモノ好きなら普通に食べられるレベル。
食べながら水をがぶ飲みするとか、そういう必要はありませんでした。
そしてこちらのお店のソバのパリっと感は健在で、やはりお気に入りのお好み焼でした。

がんばろう広島

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
 Home